5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
いつもと同じように親切にご対応いただきました😊
岩田 紀子
『長崎の郵便配達』を鑑賞しました。
いつか行きたいと思っていた映画館です。Podcast そんない雑貨店を聞いてクラファンをしていることを知り、行きたいと思ったらすぐ行かなきゃいけないことも知り、仕事の休みに予約しました。正直「狭い!」と思いました。20席というのはこういうことかと。小さめのスクリーンに一抹の不安を覚えながら座っておりました。上映の感想は、映像と音がいいですね。どちらにもザラザラする感じが全くない。静かなシーンが多い映画だったので、鳥の声や紙をめくる音の美しさを味わいました。スクリーンの大きさなんてどうでもよくなりましたよ。
音声のみで映画を楽しむ友人と次回は来たいと思っています。
三橋 竜介
20代の若い保母たちが、保育園の子どもたちの命を守るため、53人の園児を疎開させ、そこでの奮闘の日々を描いています。
子どもが子どもらしく無邪気でいられること、20代の若者が文化的な生活を送れること、日常の当たり前が当たり前でないことに気づかされました。日本だけでなく、世界中の人に観てもらいたい映画だと思いました。
鑑賞後にこの映画の監督を務められた平松恵美子さんの話を聞けたことも、貴重な体験でした。ありがとうございました。
月 19:00 - 23:59
火 19:00 - 23:59
水 10:00 - 23:59
木 19:00 - 23:59
金 19:00 - 23:59
土・日 19:00 - 23:59