5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
APJ単発レッスン講座 アザミのタッセル 【chardonシャルドン】を受講いたしました。
先生の手染め糸の手触りと色に癒され アザミの形に仕上げていく過程にワクワクしました。
楽しいレッスンをしてくださりありがとうございました。
昨日はカルチャーオンライン講座にご参加いただき誠にありがとうございました。
手染め糸の色もとても素敵でかわいい作品が出来上がりましたね。
かわいいコロンとした形にみているこちらも癒されました。
次回の作品も楽しみですね。ご参加心よりお待ちしております。
2023年05月24日クービックユーザー
ヨガは昔体験してましたが、先生のレッスンは癒しがあります。終わった後の爽快感は素晴らしい。
ヨガポーズの組み合わせも引き出しが沢山あり、毎回、新鮮です。素敵な笑顔でお人柄も良く、良い講師にあわせていただき有難いなと思っています。カルチャーさんに感謝です。
いつもカルチャーオンライン講座『YOGAパーソナルレッスン』をご受講いただき
誠にありがとうございます。
このレッスンを気に入っていただけたこと、とても嬉しく思います。
レッスン後を拝見しているととてもすっきりしているのが、こちらでも分かります。
次のレッスンでお会いできるのを楽しみにしております。
2023年05月23日クービックユーザー
ご講義「演奏を聴いて~」の回、有難うございました。いつも思うことですが、篠村先生のお手になる文章は、テーマ「芸術の味わい方」が主題ながらも、そこに含まれる含蓄の深い言葉や文章に、まるで1冊の本を手にしているような“錯覚”に陥ります。(嬉しい意味で)身が引き締まる思いです。一度では味わい尽くせず、到底そこまでは達し得ませんが、それでもこのように学ぶ機会が与えられていること自体、私にとってかけがえのない刺激になっています。
「音楽のように抽象的な芸術は、~すぐにはつかめない」の件、そしてその後の「良かった」しかでてこない。それに対して自分が何を感じたかを徹底的に見つめる語る事!、けだし名言です。 1回の演奏で、すぐさま感じ取れる方もいらっしゃいますが、そうでなくともCDを繰り返し聴いたり(基礎知識も養い)、また自己の置かれた状況の変化などから、何が良かったか、言葉に表したい思いがこみ上げてくることも無いとは言い切れません。そしてコンサートで、生の呼吸を感じ取れたら、もう最高ですね。
ご指摘のよう、優れた批評を拝読し、自分との違いを知り、またもし同感できる部分があるなら、それは望外の喜びとして大切にとっておきたいです。その積み重ねの上に、少しづつ作曲家・演奏家による音を媒介とした語らいに加わってゆき、孤独と言う名の生涯の友と、非常な親しみをもって歩めるようになれたら、静かな歓喜に覆い尽くされますね(*^-^*)。
いつも本当に有難うございます。
月〜金 10:00 - 18:00
土 10:00 - 18:00
日 定休日