5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
今回のメニューは娘の大好きなスパニッシュオムレツということで、娘に内緒にして予約をしました。
前日になり『明日料理教室だよ!』と伝えると『っしゃー!!!!』とガッツポーズをするほど、先生のところのお料理教室は楽しいようです。
前回は煮干しの出汁からとったお味噌汁を作ったようですが、いつもなら苦手なものだと一切手をつけないでいる娘ですが、話を聴くと少し口にしたとのこと。
そのチャレンジ精神が母としては嬉しいのです。
自分で材料を手にして包丁を握り、調理することで愛着も湧くのかな?なんて事を思っています。
次回も早速行く!!と話しています。
ご参加ありがとうございました!また嬉しいご感想をありがとうございます。
「っしゃー!!!」のガッツポーズ、そんなに楽しみにしてくれていたなんて本当に本当に感激です!
少しでも苦手なものにチャレンジできたこと、本当に素晴らしいですね。
自分で作ると、食べてみようかなって思える力が湧くのかもしれませんよね。
次回も元気なお顔にお目にかかれますのを楽しみにしております!
2025年04月15日匿名のユーザー
2回目の参加になります。
住まいが離れているのですが、それでも通いたくなる料理教室だとのことです。
普段は偏食気味で家でもなかなか素直に食事を摂らない子が先生のところでは苦手な食材にもチャレンジしてみる姿にとても感動しています。
食事は大切だと認識しているので、とても神経質になっていた自分がいます。
ですが、親の私だけが躍起にならなくてもお借りできる手はお借りしながら、我が子の食育を見守っていきたいと思います。
本当にいつもありがとうございます!!
遠方よりご参加いただき、ありがとうございました!
何をするにも楽しそうでしたし、何より苦手な食材があることがわからないぐらい、気持ちよく完食してくださって私も嬉しかったです。
自分で一から作ることと、いつもとは違うお友達とお食事することも、きっと良い影響になっていのですね。
親の想いに気付くのはまだまだ先になるかもしれませんが、微力ながらお子さまの成長にお役立ていただけましたら、幸いです。またご都合の良いタイミングでいらしてくださいね!
2025年03月17日匿名のユーザー
数ヶ月に渡って小3娘がお世話になっております。毎月丁寧に楽しくさまざまなジャンルのお料理を教えていただけるので、毎回レッスン前には娘がわくわくルンルンとても楽しみにしています。
先日教わったアップルパイを帰宅後作ってくれました。レッスンでいただいたレシピを何度も見返しながら1人で作り上げ、家族みんなから美味しい美味しいと賞賛されてとても嬉しそうにしていました。
これからもお料理の楽しさを教えこんでいただけたらと思っております。今後ともよろしくお願いします。
たくさんご参加いただき、ありがとうございます!
おうちでも作っていただけて、本当に嬉しいです。
ご家族のお声はこれからのお料理にも励みになりますね。
こちらも楽しくご参加いただけるように努力していきたいと思います。
またのご参加をお待ちしております。
2024年10月18日