Ensemble(アンサンブル)では、児童発達支援・放課後デイでの職員研修やお子さまの心と身体、学習を包括的にサポートします。子どもたちと関わるご家族・支援者の方々のケアにも、積極的に取り組みます。

皆様の発達と成長、幸せと健康を推進します。


オンラインサービスは、zoomを使って保護者向けと専門者向けに療育的サービスをご提供します。米国で得た科学的知見と豊富な臨床経験を活かして、子どもの社会性や学習する力を育むための、身体発達アプローチを特性別に考案したオリジナル講座とMBL公式講座を開催します。一人一人と繋がりながら深い学びをご提供したいため、少人数制を取らせて頂いております。


★ダウン症を持つお子さんのための療育教室 横浜教室

3歳から5歳までのダウン症を持つ(よちよち歩いている)お子さまを対象とした療育クラスです。脳を育むような身体作り、脳と体を繋げることを目指します。療育のための楽しい体操、マッサージ(MBL)や遊びを一緒に学びます。

★個別相談

お子さまの特性を理解して、一人一人のニーズに合わせたコンサルテーションをいたします。カウンセリングシートにご記入いただいた内容に沿って、長年の現場経験と科学的知見に基づいた指導を行います。


★専門職向け講座

専門職向けMBL (旧ビルディング・ブロック・アクティビティBBA)講座

教育、心理、福祉などの療育に携わる専門職の方のためのオンライン講座です。発達段階に合った身体へのアプローチを通して脳を育てることに重点を置き、認知と感情と感覚を繋げるお手伝いをします。


支援者塾~自閉症について深く学ぶ~

支援者塾では4カ月を1クールとし、米国で実践されている自閉症のための様々な理論をベースにした支援方法を学びます。

1.教科書では学べない自閉症の強みと生きずらさ

2.問題行動・こだわりの原因は脳と体にあり

3.『ソーシャルシンキング(メソッド)』を使って社会性を伸ばす

4.『ソーシャルシンキングⅡ』を使った事例紹介



🎵講師プロフィール 竹村文🎵

カリフォルニアで発達に凸凹のある子どもたちのレスパイトケア、放課後等デイサービスでの個別指導および学習指導を経験し、特別支援教育の重要性を肌で感じたことから、更に特別支援教育を専門的に学び深める。コロンビア大学大学院教育研究科にて、幼児教育、特別支援教育を専攻研究し教育学修士を取得後、幼稚園や福祉施設において早期教育・早期療育に携わる。また南カリフォルニアにて、ABAセラピストとして活躍する。モンテソーリー、ABA(応用行動分析)、認知行動療法、TEACCH(※1)、PECS(※2)、ソーシャルスキル等を学ぶ。

2012年に帰国後、身体志向のアプローチと原始反射の残存する子どもたちへの支援に関心を持ち、ブレインジムインストラクター、MBLインストラクターの資格を取得。2015年にアンサンブルを設立、これまでの豊富な臨床経験を活かして、子どもの社会性や学習力を育むための発達段階に沿った運動提案、ブレインジム講座やBBA講座の提供、個人法人を問わず特別支援教育のコンサルティングをおこなっている。


Ensemble(アンサンブル)

住所:横浜市戸塚区平戸町582-12

HP: https://ensemble.red/

TEL: 090-6145-7186

フォトギャラリー

療育専門サイト アンサンブルの基本情報

住所
神奈川県横浜市戸塚区平戸町582-12
マップで見る
電話番号
09061457186
営業時間

月 定休日

火 09:00 - 18:00

水 09:00 - 18:00

木 09:00 - 18:00

金 00:00 - 23:59

土・日 09:00 - 18:00

レビュー (45)

5.0
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    とても勉強になりました。ずっと知りたかった数の概念の教え方を知ることができ、嬉しいです。

    今、抱えているダウン症のお子さんたちに、アウトプットしながら、自身も成長したいと思います。

    次の回も、楽しみです。よろしくお願いいたします。

  • 匿名のユーザー

    娘の発達遅延を先生にご相談させていただいたことで今後どのようにしていくべきかが分かり気持ちが前向きになりました。具体的な運動方法も教えていただき大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    アンサンブルさんの講座は、楽しい!が学びの基本であるように、笑顔・笑い声の絶えない講座だと思います。実際に体験して感じたり、質問に関しても意図を確認して明確に返答していただけたり、充実の講座でした。リラックスして学べるので、「やってみたい」「体験してみたい」と意欲的になれる気がします。参加者の皆さんのお話も、とても興味深く学びを深めることができました。またリピートしたいです。

    返信コメント

    ご参加、ありがとうございました!「楽しい!」が一番ですね。私も楽しい時間でした。やってみたい、体験したいと支援者が感じることが大切だと思いながら講座をしています!


    ぜひぜひ、またお会いできるのを楽しみにしております!

    ご感想あありがとうございました!

    2024年01月22日
すべてのレビューを見る