5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
2回目の参加でした。結論、安全に走るための技術は定期的に更新すべきです。なぜなら普段から取り組んでいないことを本番で発揮することはできないからです。42000円の参加費は正直高いなと思いました。しかし事故で失うかもしれない時間や機材のことを考えると破格の先行投資であることが容易に想像できます。月額4000円の保険を払い続けるよりも生涯通用するスキルを身につけたほうがはるかにオトクですよね。当日の参加者は6名程。たった6名に2名のトップレベルの講師陣が経験をもとにしっかり指導してくれる恵まれた環境でした。1年分のブレーキシューが削れたかも(汗)
匿名のユーザー
今回アカデミーで教えていただいた事を自転車に乗る際は意識して安全ライドに努めていきます
テクニック向上が疎かになっていた事をつくづく感じた1日にでしたが、よい自分の誕生日にもなりました(o^^o)
次回もまた宜しくお願いします
匿名のユーザー
一般道ではできない一方で、レースではその場面に出会えない、そんな内容を練習できる貴重な機会になりました。
苦手だったコーナーリングの練習や、繰り返し行うスプリント勝負、統制の取れたローテーション練習など収穫が多くありました。