これまでの開催報告

2016年12月22日

これまでの開催報告です。

第1回 H26/4/11 18:30-19:30  MDタワー2階共用講義室 100名

患者さんに聞く実体験から今後の嚥下障害への取り組みについて話し合おう

ーポテチが食いたい!ー その気持ちに応えるために私たちができること

脳血管障害脳血管障害による嚥下障害を克服し、胃瘻から脱した患者さんからのお話

 

第2回 H26/6/10 17:30-18:30 歯学部校舎棟4階第4講義室 98名

認知症患者の摂食嚥下リハビリテーション 

大阪大学歯学部附属病院 顎口腔機能治療部 外来医長 野原幹司先生


第3回 H26/7/19 14:00-17:00 歯学部特別講堂

食べることの意味を問い直す(後援)

座長:新田國夫氏、演者:藤島一郎氏、戸原玄氏とご家族と十時歯科衛生士、矢澤正人氏、藤谷順子氏


第4回 H26/11/27 18:00-19:30 歯学部特別講堂 80名

地域医療において歯科衛生士ができること

①介護予防 清水けふ子氏 ②施設・病院での定着 吉尾恵子氏 ③看取り 古賀登志子氏


第5回 H27/3/19 18:30-19:30 MDタワー2階共用講義室 98名

患者さんに聞く実体験から今後の嚥下障害への取り組みについて話し合おう2

「何度も夢をみた」

重症筋無力症による重度の嚥下障害に対し、訪問での摂食嚥下リハビリテーションが功を奏した患者さんからのお話


第6回 H27/5/14 18:30-19:30 歯学部特別講堂 120名

在宅で行う呼吸リハビリテーション 

神戸大学大学院保健学研究科 地域保健学 健康科学分野 教授 石川朗先生


第7回 H27/7/23 18:30-19:30 医学部症例検討室 108名

薬剤と嚥下障害 

大阪大学歯学部附属病院 顎口腔機能治療部 准教授 野原幹司先生


第8回 H27/11/19 18:30-20:00 第4講義室 90名

摂食嚥下から考える、義歯を入れる時と外す時 

東京医科歯科大学 地域・福祉口腔保健衛生学分野 教授 古屋純一先生


第9回 H27/3/31 18:30-20:00 第2講義室 90名 

子どもたちの食べる機能の障害とその対応 

東京歯科大学 摂食嚥下リハビリテーション研究室 教授 石田暸先生


第10回 H28/4/14 1830-2000  MDタワー共用講義室1 90名

高齢者モデルで考える摂食嚥下障害と誤嚥性肺炎の予防とケア

玉名地域保健医療センター 摂食嚥下栄養療法科 前田圭介先生 


第11回 H28/8/25 1830-2000 MDタワー共用講義室1 90名

胃瘻再考 

医療法人財団緑秀会 田無病院 院長 丸山道生先生 


第12回 H28/12/8 1830-2000 MDタワー共用講義室1 90名

End-of-Life Careを意識した「地域医療と栄養・食支援」

医療法人西山医院 院長 西山順博先生 


新御茶ノ水摂食嚥下研究会の基本情報

住所
東京都文京区湯島1−5−45 東京医科歯科大学
マップで見る
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59