予約サービス

オンライン・ 簡単・グルテン・フリー ベジタリアン クッキング 【8/15(土) 開催】
8/15(土)16:00~17:00 

パスタ・アラ・ジェノベーゼ(緑色のパスタ)〜夏場に向けて爽やかで食欲のでる食材を使います〜
トーフと茄子のパルミジャーナ・南イタリア風

参加費 ¥1500(お試しクラス・プライス)

メニュー:
パスタ・アラ・ジェノベーゼ
(〜緑色のパスタ〜今回は米パスタを使用)
松の実の代わりにアーモンドを代用します。(どちらでもOK)
またバジルの代用は旬の日本のシソを使います。(どちらでもOK)


トーフと茄子のパルミジャーノ・南イタリア風
豆腐、茄子、トマト、モッツレラチーズを
ふんだんに使ったリッチな1品です。
残ったらサンドイッチにはさむと絶品です。
あればバジルを上に飾ります。(なくても大丈夫)


今回ご紹介するのは
①ベジタリアン (環境に優しい)
②グルテンフリー(体に優しい)
③身土不二(新鮮)
④スーパーで買える食材(気軽)
⑤ヨギーック・ダイエット(心に優しい)
⑥アーユルヴェーダ

を意識しながらの材料です。

おまけ:
グルテンフリーではありませんが
私は日本の猛暑の夏場をこれで越しました〜。(昨年)
簡単でしかも美味しい
イタリア風ベジ・サンドイッチを紹介します。
(サンドイッチ2種)乞うご期待を〜。
これは時間外になるかもしれません。
ご了承お願いいたします。

〜オンライン・クラスの流れ〜
当日受ける方は
① 一緒に料理をする または
② 料理を作らず見るだけ
どちらでも可能です。
③ビデオ受講も可能です。
(ビデオ希望の方は申し込みの後にご連絡ください)

材料は近場のスーパーで購入できるものを使います。
準備する材料のリストは8月12日(水)の夜 までに配信いたします。
一緒に作りたい方は前もっての下準備が必要です。
例)
野菜の千切り
生姜のみじん切り
スパイスを計量(すぐに使えるようにまとめておくなど)

これらは材料のリストと一緒に下準備として
8月12日(水)までにご連絡します。

注意)

支払いは銀行振込のみとなります。
予約の後に以下の銀行に振込お願いいたします。
振込が完了した後にこちらから
資料や準備のズーム入室などのご案内を連絡いたします。

振込銀行名:みずほ銀行
口座の種類:普通預金
口座番号:2051832
口座の名義人:タカハシ マサコ 高橋雅子
店名:桜台支店
店番:225

なおビデオ受講参加の人はまず申し込みをしてから
ビデオ受講参加希望と書き、
お名前と一緒に下記にご連絡ください。
padmavatiha@me.com

注意)
またお試しクラスな事、初めてのオンラインクッキングクラスであるため、
完璧なクラスの流れにならない事も予想されます。
慣れていませんので、手際が悪かったり、普通より少し時間がかかる可能性があります。
ご了承とご理解の上お申し込みください。

また、詳しいグルテンフリーのクッキング講座希望の方は
ご相談ください。

少人数で開催します。(1人から 催行)






【8/22(土)、29(土) 開催】お試しクラス オンライン・和ユルヴェーダのクッキングクラス

8/22(土)8/29(土)15:00~17:00
お試しクラス 1回につき ¥1500(〜お試し価格〜)

和ユルヴェーダ・クッキング

アーユルヴェーダ、漢方の知恵でコロナ、猛暑、夏バテを乗りきろう!
夏はピッタが乱れやすい季節とされ、
真夏ならではの特別な食事と生活習慣が不可欠です。
アーユルヴェーダの夏の過ごし方、
食事(日本の食材を主に)を紹介します。

和ユルヴェーダ?
そのコンセプトとは? 新鮮な日本食材(身土不二)と
インドのスパイス等を組み合わせ季節やドーシャ(体質、体調)
を考慮したメニューです。
場合によっては漢方などの教えも取り入れています。
今回はインドだけでなく講師が17年間住んだニューヨークの
某有名レストランの1品をアーユルヴェーダ風にアレンジ
また夏野菜を地中海風にアレンジしました。

8/22(土)お試しクラスメニュー: 
★ 爽やかシソ・レモンライス・南インド風
★ コロナ免疫アップ 発酵漬物 パリパリ・きゅうちゃん
★ 豆腐のマリネ・NYスタイル 
★ 南インド風・ココナッツシチュー( 夏野菜をふんだん使います。)

8/29(土)お試しクラスメニュー: 
★ 枝豆フモス・ディップ(疲労回復、むくみの解消、二日酔い防止)
★ 爽やかタブーリ・サラダ/地中海風(ミントの代用でシソをたっぷり使います)
★ ババガヌーシュ2種(ナスとパプリカ)
★ チャパティ(ピタブレッドの代用になります、イーストを使いません)
★ 簡単・ピックル/地中海風

注意)
メニューの中身はその時の事情などにより
多少変更することもあります。

お試しクラス:
1回につき¥1500

〜暑い日には胃にやさしい食べ物で体力を消耗させない食事が大切〜

夏の下痢や胃炎、食中毒などは、典型的なピッタの悪化症状です。
暑い日射し、熱風とクーラーの連続、冷たい物の飲食で、
身体や胃腸が疲れやすい、そして消化力が下がる時期です。


オンライン・クラスの流れ〜
当日受ける方は
① 一緒に料理をする または
② 料理を作らず見るだけ
  どちらでも可能です。
③ビデオ受講も可能です。
(ビデオ希望の方は申し込みの後にご連絡ください)

材料は近場のスーパーで購入できるものを使います。
準備する材料のリストは水曜日の夜に配信いたします。
一緒に作りたい方は前もっての下準備が必要です。

例)
野菜の千切り
生姜のみじん切り
スパイスを計量(すぐに使えるようにまとめておくなど)

これらは材料のリストと一緒に下準備として
水曜日の夜にまでにご連絡します。


注意)
支払いは銀行振込のみとなります。
予約の後に以下の銀行に振込お願いいたします。
振込が完了した後にこちらから
資料や準備のズーム入室などのご案内を連絡いたします。

振込銀行名:みずほ銀行
口座の種類:普通預金
口座番号:2051832
口座の名義人:タカハシ マサコ 高橋雅子
店名:桜台支店
店番:225

なおビデオ受講参加の人はまず申し込みをしてから
ビデオ受講参加希望と書き、
お名前と一緒に下記にご連絡ください。
padmavatiha@me.com

注意)
またお試しクラスな事、初めてのオンラインクッキングクラスであるため、
完璧なクラスの流れにならない事も予想されます。
慣れていませんので、手際が悪かったり、普通より少し時間がかかる可能性があります。
ご了承とご理解の上お申し込みください。







◆生命の科学アーユルヴェーダコーディネーター養成講座 第5 回 7 / 14(火)開催 ◆
特別企画:
「生命の科学アーユルヴェーダのコーディネーター」養成講座
日本のアーユルヴェーダ研究の第一人者、
上馬場和夫先生を招いての講座です。

ー2020年ー
5月12日(火)14:00~16:00(終了)ビデオ受講可
5月26日(火)14:00~16:00 (終了)ビデオ受講可
6月9日(火)14:00~16:00終了)ビデオ受講可
6月30日(火)14:00~16:00 ビデオ受講可
7月14日(火)14:00~16:00


定員数:15名
参加費:3000円 (ズームオンライン/ビデオをユーチューブで見ることが出来ます)


認定試験代:3500円

「生命の科学アーユルヴェーダのコーディネーター」養成講座

第1回目 生命の科学アーユルヴェーダ基礎・総論<生命観・身体観>
   脈診、血圧・心拍数、SPO2測定、呼吸法・瞑想(マインドフルネス)も学習

第2回目 皮膚、肌、頭 <外側からのアプローチ+呼吸法・瞑想>
   脈診、血圧・心拍数、SPO2測定、呼吸法・瞑想(マインドフルネス)も学習

第3回目 食、ハーブ活用 <内側からのアプローチ+呼吸法・瞑想>
   脈診、血圧・心拍数、SPO2測定、呼吸法・瞑想(マインドフルネス)も学習

第4回目 生き方の智慧:アーユルヴェーダとヨーガ的生活のまとめ
   脈診、血圧・心拍数、SPO2測定、呼吸法・瞑想(マインドフルネス)も学習

第5回目 死に方の智慧:人生会議(ACP)、「森になる」、寺小屋シャーラ
   脈診、血圧・心拍数、SPO2測定、呼吸法・瞑想(マインドフルネス)も学習


「生命の科学アーユルヴェーダのコーディネーター」とは?

上馬場先生が理事長でもある
内閣府認証NPO法人日本アーユルヴェーダ協会認定が
神社仏閣教会の「寺小屋シャーラ」で活動していただくための講座で
コーディネーターになった方はお寺などで
アーユルヴェーダの勉強会などを認定されたコーディネーターとして開催できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆開場時間:
 30分前から入室が可能です。
 30分前にURLメールを送ります。
・遅刻は厳禁ですのでご注意ください。

◆ズーム参加方法
当日開催30分前にメールにて参加URLを送ります。
30分前から入室が出来ますので、
お早めに入室し待機することをお勧めします。
サットサンガ(クラス)の開始時間の
5分前までには入室をお済ませください。

◆事前準備:
 あらかじめパソコンまたはスマホに
「zoom」をダウンロード、インストールお願いします。

パソコンの場合:
1.初めての方は「zoom」のサイトからサインアップ(無料登録)をします。
  zoomのサイトはこちらから ↓
https://zoom.us/ 

2.メールにて参加URLを送りますので、
  クラスの時間になりましたらURLをクリックすると参加できます。

スマホの場合:
1.あらかじめ無料アプリの「 ZOOM Cloud Meetings」をインストールします。
  登録はしなくても大丈夫です。
2.メールにて参加IDを送りますので、開催時間30分前から、
  アプリの「参加」からIDを入力すると入室できます

◆ズーム入室
・30分前からの入室が可能です (30分前にURLメールを送ります)
・早めに入室し待機することをお勧めします。
パソコンの方は参加URLをクリック、
スマホの方は参加IDを入力しご入室ください。
・遅れて来られた場合は、静かに入室しマイクをオフ(ミュート)してください。

◆ズーム・エチケット
皆さんのビデオはONに、
(見られたくない方はビデオOFFに)
雑音が入るのを防止するためマイクはミュート(OFF)に設定お願いします。
質問等などに必要な時のみマイクをONにして下さい。
チャットを使って個人的にメッセージも送れます。

◆Zoomの利用方法
下記がわかりやすいかと思いますのでご紹介します。
http://bit.ly/38CfEJn
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


上馬場和夫

■肩書:
医師、医学博士
内閣府認証NPO法人日本アーユルヴェーダ協会 理事長
日本アーユルヴェーダ学会理事
日本アロマテラピー協会顧問
日本ホリスティック医学協会理事
一般社団法人日本フィトセラピー協会 理事長
日本統合医療学会認定・統合医療指導医
日本補完代替医療学会認定学識医
日本温泉気候物理医学会認定・温泉療法専門医
日本補完代替医療学会理事
日本統合医療学会理事
日本臨床薬理学会評議員
社団法人日本ヨーガ療法学会理事
帝京大学医学部客員教授

■プロフィール:
昭和53年 広島大学医学部医学科卒業後、
東西医学の融合をライフワークとして、虎の門病院内科レジデント、
北里研究所付属東洋医学総合研究所、北里研究所BIセンター、
富山県国際伝統医学センター、富山大学和漢医薬学総合研究所を経て
帝京平成大学ヒューマンケア学部&東洋医学研究所 教授、
浦田クリニック統合医療研究所 所長

■著書・監修書籍:
「インドの生命科学アーユルヴェーダ」(農文協)
「やさしいアーユルヴェーダ」(PHP研究所)
「なぜ人は病気になるのか」「アーユルヴェーダのハーブ医学」(出帆新社)
「現代に生きるアーユルヴェーダ」(平河出帆)
「瞑想の生理学」(日経サイエンス)
「くすりの効き方がわかる本」(法研)
「アーユルヴェーダの食事療法」
「アーユルヴェーダとアロマテラピー」(フレグランスジャーナル社)
「アーユルヴェーダのハーブ医学」出帆新社
「アーユルヴェーダ入門」、「アーユルヴェーダ・カフェ」地球丸
「アーユルヴェーダとヨーガ、改訂第2版」金芳堂
他 多数

上馬場先生から養成講座についての概要:

内閣府認証NPO法人日本アーユルヴェーダ協会認定
神社仏閣教会の「寺小屋シャーラ」で活動していただく
「生命の科学アーユルヴェーダのコーディネーター」養成講座

最近、アーユルヴェーダが徐々に知られてきましたが、通常、インド伝統医学という認識をされています。公的機関も、アーユルヴェーダというと「医学」という認識をされており、サプリメントの名称に、アーユルヴェーダをいれると薬機法に抵触するため、名称を変更するように指導されます。アーユルヴェーダの本来の意味とは、「アーユス:生命」の「ヴェーダ:科学」というサンスクリット語ですので、医学という意味ではありません。
確かにアーユルヴェーダには、病気の治療法などを記載されている部分もありますが、もっと日常生活の送り方など養生法とか健康法としての知識が多いのです。
さらには、『チャラカ・サンヒター』という2000年前の古典には、アーユルヴェーダの定義として「幸福で有益な長寿のための知識」という記述があります。また、2700年前の古典『スシュルタ・サンヒター』には、健康の定義として「3つの体内のエネルギー要素がバランスしている、食欲が正常、排泄が正常、体内の組織がバランスしている、という4つの条件に加えて、心、五感、魂が至福に満ちている」という条件が健康な状態だとされています。つまり、先ずは幸福感を大切にする健幸法なのです。
さらにまた、アーユルヴェーダでは、生命とは何からなるかという定義もなされており、生命の構成要素として、「肉体、精神、魂(意識)の3つが、鼎のようにして生命を支える」という記述があります。また、魂(意識)は、死んでも残るものだとしていることです。このように、アーユルヴェーダは、生き方の智慧ばかりでなく、死をも超えて連綿とつづく生命を定義づけることで、「生死の智慧」を教えてくれているものなのです。そのため、我々は、アーユルヴェーダを、インド伝統医学というだけでなく「幸福な生のための生死の智慧」という考え方を普及させたいと考えています。
インド伝統医学と定義づけると、医学ですから、医療機関や医療者が行わないと日本では法律に抵触する危険性があります。しかし、「生命の科学アーユルヴェーダ」と認識すれば、教育のための教科と考えることができます。
生命の科学アーユルヴェーダを、「幸福な生のための生死の智慧」と定義して、それを教育する場合、学校や医療機関でも構いませんが、最も適した場所は、神社仏閣教会などの、いわゆる宗教施設だと思われます。特に、日本では、江戸時代の識字率は、世界に誇る高さでした。欧米で15-10%が、日本では70-80%だったという説があります。山口県や鹿児島県には、1000か所もの寺小屋があったと言われています。寺小屋のような教育制度の普及が、山口県や鹿児島県から明治維新を担う若人を輩出させることができた理由の一つかもしれません。そのような日本が世界に誇った教育のインフラが近年、徐々に少なくなってきています。それは非常に残念なことです。
今こそ、神社仏閣教会で、「幸福な生のための生死の智慧」であるアーユルヴェーダを宗教者と一緒に、アーユルヴェーダを知る人達が、地域の人達にお伝えする活動(いわゆる寺小屋シャーラ)を普及させようではありませんか?
そこで活動していただく人材を養成する講座が、本講座です。できましたら、別のアーユルヴェーダ関連のスクールなどで、アーユルヴェーダの基礎的なことは学んでいただき、その後、本講座の最後を一回だけ受講していただいた人達に、内閣府認証NPO法人日本アーユルヴェーダ協会認定の資格として、「生命の科学アーユルヴェーダのアドバイザー」を認定したいと考えております。
2日間から5日間のコースを作っておりますが、アーユルヴェーダ、現代医学や補完代替医療なども含めた統合医療的立場などから、私たちの身近にある食、ハーブなどを用いながら、日々実践できるセルフメンテナンス方法を、心+身体+魂に対して、内側・外側からアプローチする方法に分類して、日本人の生活習慣に合わせてお伝えします。さらに、人生会議や「森になる」活動などの死に方の智慧もご紹介します。
アーユルヴェーダ的な具体的な健康法や治療法については、日本アーユルヴェーダ学会の認定講座が、アーユルヴェーダ医により日本全国で開催されていますので、それらを受講されてから、本講座を受講されるのが理解しやすいでしょう。そのような基礎知識のある方々には、本養成講座の最後の一回だけの受講で大丈夫です。

特別企画 オンライン・サットサンガ コロナ対策・プラユキさんから学ぶ心のケアー 
毎月定例でのサットサンガを開始します。
サットサンガとはサンスクリット語で、
サット(真理、純粋なもの)のサンガ(集まり、同席)を意味します

インドでは一般にサットサンガは出家した聖者や賢者の
教えや話に耳を傾けるという良き集まりのことでもあります。

スペシャルゲスト:
プラユキ・テラテボー師

◆日時:
2020年  6月 6日(土)
       15:00〜17:00

◆詳細: 
コロナから来る
・死への恐怖や
・憤り、
・悶々とした気持ち
・ストレス、
・悲しみ
・落ち込みなど

✦ 仏教の側面から捉えて
 ネガティブ思考をどうやった解放していくか?
 (心のケアー)

✦ 手動瞑想の仕方
✦ 手動瞑想(実践/実際にみなさんで行います)
✦ グループ面談(質問&応答)

◆定員数:30名

◆参加費:
1200円〜5000円(募金システムです。)
インドではダクシナ制と言われていますが
参加費の額を参考にあげておきました。
1200円は運営費と
プラユキさんにお渡しする謝礼が込みで
必要経費全て込みの最低ラインです。

自分の払える範囲でお支払いください。
1200円が高すぎる方は
メールでpadmavatiha@me
までご相談ください。

◆プラユキ師に質問したい人は
①お名前と
②質問
を記載の上
padmavatiha@me.com
までご連絡ください。

◆ズームについては下に説明が記載されてます。
一番下までスクロールダウンしてください。

主催者パドマヴァティからのメッセージ:

こんにちは〜
今回もスピリチュアルなゲストをお招きして
(タイ上座部仏教の日本人僧侶  プラユキ・ナラテボー師)
コロナ感染で疲れた心のケアーを習います。

毎月定例で瞑想会を。。。
サットサンガを。。。。。
と、企画検討していましたが世界中にコロナ感染パンデミックが起こり。。。
日本は緊急事態宣言が出てしまい
でずっとお流れのこの企画を復活です。

瞑想は

・難しい。
・時間がない。。。
・場所がない。。。と思いでしょうか?

プラユキさんの手動瞑想は

・比較的簡単
・時間あまりかからない。
・どこでも出来る。


瞑想の前は
コロナから起こる
死の恐怖や不安
悶々とした気持ち
憤り
落ち込み
悲しみ

ストレスを仏教の側面から捉え
どうやって解放していくかも
掘り下げていただきます。


サンガ、瞑想の後は
グループ面談(質問&応答)
を行います。
グループ面談の狙いは
それぞれの悩みを
人前で説明することによって
客観的に物事を見ることができます。
心理学では心の整理整頓とも言われています。

また、同じような問題を抱えた人の
解決法を師から聞くことにより
答えの知恵を皆さんとシェアリングできます。

グループ面談で
質問をプラユキ師にして
みなさんでシェアリングしますので
個人的に面談したい人は
プラユキ師ご相談ください。


◆用意するもの:
瞑想しやすい格好
手動瞑想が出来るスペース
筆記用具
瞑想ができる環境
(瞑想中はペット、お子さん、家族がいない方がオススメでしょう)


◆開場時間:
・30分前からの入室が可能です
 30分前にURLメールを送ります
・遅刻は厳禁です。ご注意ください。



◆ズーム参加方法
当日開催30分前にメールにて参加URLを送ります。
30分前から入室が出来ますので、
お早めに入室し待機することをお勧めします。

サットサンガ(クラス)の開始時間の
5分前までには入室をお済ませください。



◆事前準備:
 あらかじめパソコンまたはスマホに
「zoom」をダウンロード、インストールお願いします。

パソコンの場合:
1.初めての方は「zoom」のサイトからサインアップ(無料登録)をします。
  zoomのサイトはこちらから ↓
  https://zoom.us/ 

2.メールにて参加URLを送りますので、
  クラスの時間になりましたらURLをクリックすると参加できます。

スマホの場合:

1.あらかじめ無料アプリの「 ZOOM Cloud Meetings」をインストールします。
  登録はしなくても大丈夫です。
2.メールにて参加IDを送りますので、開催時間30分前から、
  アプリの「参加」からIDを入力すると入室できます。

◆ズーム入室
・30分前からの入室が可能です (30分前にURLメールを送ります)
・早めに入室し待機することをお勧めします。
パソコンの方は参加URLをクリック、
スマホの方は参加IDを入力しご入室ください。

・遅れて来られた場合は、静かに入室しマイクをオフ(ミュート)してください。


◆ズーム・エチケット
皆さんのビデオはONに、
(見られたくない方はビデオOFFに)
雑音が入るのを防止するためマイクはミュート(OFF)に設定お願いします。
質問等などに必要な時のみマイクをONにして下さい。
チャットを使って個人的にメッセージも送れます。


◆Zoomの利用方法
下記がわかりやすいかと思いますのでご紹介します。
http://bit.ly/38CfEJn
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


プラユキ・ナラテボー師のプロフィール

1962年、埼玉県生まれ 上智大学哲学科卒 タイ・スカトー寺副住職。
大学在学中よりボランティアやNGO活動に深く関わる。
大学卒業後、タイのチュラロンコン大学大学院に留学し、
農村開発におけるタイ僧侶の役割を研究。
1988年、瞑想指導者として有名なルアンポー・カムキアン師のもとにて出家。
以後、自身の修行のかたわら、村人のために物心両面の幸せをめざす開発僧として活動。
またブッダの教えをベースにした心理療法的アプローチにも取り組み、
医師や看護師、理学療養士など医療従事者のためのリトリート
(瞑想合宿)がスカトー寺で定期的に開催されている。
近年は、心や身体に問題を抱えた人や、
自己を見つめたいとスカトー寺を訪れる日本人も増え、
ブッダの教えをもとにしたサポートを行っている。
また日本にも毎年招かれ、各地の大学や寺院での講演、
ワークショップから、有志による瞑想会まで、盛況のうちに開催されている。

『「気づきの瞑想」を生きる』 佼成出版社、2009年
『苦しまなくて、いいんだよ。』 PHP研究所、2011年 のちEvolvingより電子書籍化、2015年
『自由に生きる』 サンガ、2015年12月、ISBN 978-4865640410
『仕事に効く!仏教マネジメント』 Evolving、2016年6月
共著[編集]
『脳と瞑想』 篠浦伸禎との共著、サンガ、2014年 のち同社より新書化、2016年
『自由になるトレーニング』 イケダハヤトらとの共著、Evolving、2016年3月
『悟らなくたって、いいじゃないか』 魚川祐司との共著、幻冬舎、2016年10月
『僧侶が語る死の正体』 ネルケ無方らとの共著、サンガ、2017年1月
『実践! ! 瞑想の学校』 ネルケ無方らとの共著、サンガ、2017年6月
『仏教サイコロジー (魂を癒すセラピューティックなアプローチ)』 藤田一照との共著、サンガ、2018年10月 ISBN 978-4865641332
監訳[編集]
『「気づきの瞑想」で得た苦しまない生き方』 カンポン・トーンブンヌム著、浦崎雅代訳、上田紀行監修・序、佼成出版社、2007年
6/26 (金)マハーバーラタ勉強会 スペシャル企画  zoom オンラインの開催になります
6月26日(金)14時〜17時 
マハバーラタ勉強会 第4回目 特別企画

マハーバーラタはインドの古代の2大叙事詩の一つで、
バガヴァッド・ギータがその一部でもあります。この聖典日本語訳で読んだりすると結構 
硬っ苦しくくて、難しく読んでいても疲れてくる書物です。
ところが、英語の子供用の本を読むととても簡単に理解しストーリーもとても面白いです。
後で気がついたのは日本の翻訳の人たちは訳を完璧にすることに集中してしまい読む人が
楽しく読めるようストーリーを綴っていません。

ここ何年間も、子供用の本やビデオを山ほどあさり
夢中になってストーリーを理解しようとしました。
今、ある程度このマハーバーラタの一部なりとも
少しずつわかって来ました。
今回はそれをみなさんとシェアーできたらと思います。

定員数:6名

◆クラスの詳細
第1回: 3月6日(金)14時〜17時
マハバーラタ第1章 全あらすじ
(バガヴァッド・ギータの序章なぜ戦争が起こったかのいきさつ)
バラタ王の誕生由来、
パンドゥー家とカウラヴァ家、誕生、両家の戦いのいきさつ。
聖者ヴィーヤサ誕生秘話。など。

第2回: 開催 4月24日(金)13時〜17時(食事が先になります)
クリシュナ誕生由来
クル族誕生由来
ドローナとドルパダ
パンダヴァとヤクシャ
ドロウパディの結婚、
サイコロ賭博とドロウパディ
ヴィドゥラと火事

第3回: 開催 5月1日(金)
インド人がマハーバラタで英雄視しているのは 
アルジュナでもクリシュナでもなくカルナとビーシュマです。
カルナは御者の息子 ラデーヤ(名前)として生まれるが、
ドゥルヨーダナーに運命的に出会い身分の低いシュードラにも関わらず
王国を与えられ王様となります。
その低い身分出身がゆえに様々な障害や屈辱を受けますが
クリシュナに認められるほどの寛容さも持ち合わせています。
そんなカルナの徹底追及ストーリーです。

カルナ16歳の誕生日(カルナの出生の秘密)
カルナの呪い
カルナと宿敵アルジュナの出会い
カルナとドゥルヨーダナの出会い
カルナとインドラ神
カルナの寛容さ
クルシャットラ 戦いの前日
カルナの死

第4回: 特別企画 開催 5月22日(金)
インドの桃太郎、浦島太郎、金太郎は?
インドにも男の子の神話がありインド人ならば
誰でも知っているお話を紹介します。
①ドゥルヴァ(ヴィシュヌ神に帰依心を抱く5歳の王子様)
②エカラヴィア(ドロナチャリアを崇拝したジャングルの王子様)
③プラフラーダ(悪魔の王子様でヴィシュヌに帰依心を持つ)
マハーバラタそしてシュリマッド・ヴァガバタムから引用。
ストーリーの著者は聖人・ヴィヤーサです。

第5回: マハーバラタ 完結編(1回で終わらない可能性があります)
     7月7日(金)開催

12年後の新しい試練
13年後の帰還
約束
最後の説得
選択(クリシュナかナラーヤナ軍か?)
ユディシュタラの礼節
シャリヤとルクマ王
バガヴァッド・ギータ(至高神の唄)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
完結編(第2部)
ビーシュマの最期
ドローナの最期
カルナの最期
アシュヴァッターマン の復習
ドゥルヨーダナの最期
戦争終結とその後(ユディシュティラの苦悩 )
ヴィドゥラ最後の忠告
クリシュナ、バララーマの捨身
ユディシュタラ最後のテスト




◆参加費:
2000円

◆参加方法:
コロナ感染での緊急事態宣言 
ステイホーム・対応で
参加はzoom・オンラインのみとなります。











コロナ緊急宣言後は
全ての勉強会がズームで行われています。

◆参加費
当日現地払い 3000円 
チャイとお菓子、カフェの夕食付き
夕食は6時ぐらいに出来上がる予定です。

勉強会のみ希望
2000円 (チャイ、お菓子付き)

勉強会のみ希望の方は
メールで下記にまでご連絡ください。
padmavatiha@me.com

夕食:
食事のメニューは事情により変更することもあります。
夕食の内容は未定です。

コロナ対策の免疫を高める食事
アーユルヴェーダ冬の終わりから
春にかけての食事
グルテン・フリーの食事
など。。。検討中です。

◆持ち物
• 資料配布(1回目のみ)ありますので
• 筆記用具をお持ちください。



オンライン 上馬場先生勉強会 リ・ユニオン 開催 

Zoom オンライン・勉強会
全2回


オンライン勉強会 日程詳細:
日時:2021年 4月26日(日)14:00〜16:00
場所:オンライン(自宅)
講演者:上馬塲和夫医師
サブ講師:パドマヴァティ雅子

オンライン・勉強会とは:
Zoomを使ったインターネット上のライブ配信の勉強会です。

2021年 上馬場先生を再度お招きしてリ・ユニオン(再び繋がる)
昨年、上馬場先生とご縁がありたくさんの勉強会やアーユルヴェーダコーディネーター講座を
ご一緒させて頂きました。



セミナー詳細:
•生死の智慧を学ぶーコロナ対策 上馬場和夫
•コロナ対策 心と体のケアー(実践) パドマヴァティ雅子
  肩こりヨーガ ストレスで凝りがちな肩をほぐします。
   セルフ・タッピング  オキシトシンの分泌
プラナヤーマ(呼吸法) 実践を中心に自律神経を整える
リラクゼーション/自己暗示 ストレス緩和、心身症、神経症などに効果が期待されます 

勉強会参加費: 3000円


振込先:
振込銀行名:みずほ銀行
口座の種類:普通預金
口座番号:2051832
口座の名義人:タカハシ マサコ 高橋雅子
店名:桜台支店
店番:225


zoom 事前準備:
①あらかじめパソコンまたはスマホに
「zoom」をダウンロード、インストールお願いします。

~パソコンをご利用の方~
1.初めての方は「zoom」のサイトからサインアップ(無料登録)をします。
zoomのサイトはこちらから ↓
https://zoom.us/ 
2.メールにて参加URLを送りますので、クラスの時間になりましたらURLをクリックすると参加できます。

~スマホをご利用の方~
1.あらかじめ無料アプリの「 ZOOM Cloud Meetings」をインストールします。登録はしなくても大丈夫です。
2.メールにて参加IDを送りますので、クラスの時間になりましたら、
アプリの「参加」からIDを入力すると参加できます。

②クラス開始時間5~10分前になりましたら、
パソコンの方は参加URLをクリック、
スマホの方は参加IDを入力してクラスに参加します

③ 皆さんのビデオはONに、
(見られたくない方はビデオOFFに)
雑音が入るのを防止するためマイクはOFFに設定します。
質問等などに必要な時のみマイクをONにして下さい。

Zoomの利用方法ですが、下記がわかりやすいかと思いますのでご紹介します。
http://bit.ly/38CfEJn

また、ズームを導入しての勉強会の経験が浅いので
まだまだ未熟ではありますが
皆さまに、喜んでいただけるよう最善を尽くしますので
ご協力とご了承をお願いいたします。
また、長期戦となったコロナ。
皆さんとこの危機を乗り越えていけます様に。

Padmavati Healing Artsの基本情報

住所
東京都練馬区桜台
マップで見る