予約受付中クレジットカード

TKS004:<対面開催!>『マシンピラティス とFRP』 5月3日(土)10:00-13:00

TKS004:<対面開催!>『マシンピラティス とFRP』  5月3日(土)10:00-13:00

担当スタッフ

Keiko
Keiko
クリニック勤務中、腰痛や骨盤帯痛をかかえる女性患者の治療を多数経験。かなりの割合で、何らかの尿失禁症状がある事を知る。また、高齢女性対象の尿失禁予防プログラムを経験し、運動の重要性と若いころからの予防活動の重要性を実感する。 これらの事から、ウーマンズヘルス、特に尿失禁をはじめとする女性骨盤底疾患に興味をもち、様々な研修会に参加。そんな中、オーストラリア研修中に、ピラティスに出会う。 医療機関で15年以上様々な年齢・疾患の方々を担当してきました。その中でも特に女性特有疾患分野や産前産後女性のコンディショニングに興味を持ち10年以上勉強を継続しています。 人に伝えるためには、まず自分からということでトレーニングを開始。自分の体の動かなさ驚きながらも、徐々に自分の体の変化を実感。 現在は、自分の体の変化を感じる事の楽しさ、ピラティスの効果をたくさんの人(特に女性特有の悩みを持つ方)にわかりやすく伝えるべく修行中。 【資格】 理学療法士(2005年免許取得) ピラティスインストラクター(FRPマスタートレーナー、産前・産後ピラティスインストラクター) 側弯トレーニング®認定トレーナー 保健体育中学校・高等学校教諭 Polestar Pilates Mat course修了 Body Control Pilates 産前・産後ピラティスインストラクター フランスガスケアプローチ協会公認指導者

予約に関しての注意事項

予約の受付締切
1日前の12時0分まで
日程変更
日程変更を受け付けておりません。
キャンセル
予約日時の3日前までただし、事前決済の場合、キャンセル期限を過ぎていなくても、予約から 25 日が過ぎるとキャンセルできません

レビュー

4.9
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    アーカイブ受講で参加させていただきました。

    経験があるので、そうだなと照らし合わせしながらの受講でした。

    予防としてのセルフケアとしても、日々の仕事での、専門家へ繋ぐ役割としても、対応を改めて学んだ形です。

    精神疾患は、年々多くなっている感覚は、私の中でもありますが、なかなかケアへ繋がらない方も多い印象です。

    学びを活かし、楽になる方が増えていくと良いなと感じています。

    題材としても、ナイーブな内容だったと思います。

    そんな、貴重な講座を開催ありがとうございました。

    しっかり吸収して、繋げていこうと思います。


  • 匿名のユーザー

  • 相馬 綾子

    いつも評価の詰めの甘さを痛感し気持ちが引き締まる思いで参加させて頂いております!画像から、写真から、動作から読み取り、すべてのつじつまが合うまで検討する!その流れが毎回勉強になります!!早くディスカッションに参加できるレベルまでに追いつきたいです。開催頻度を増やして欲しいです。

すべてのレビューを見る

基本情報

住所
〒192-0081 東京都八王子市横山町2-7 石川ビル4階
マップで見る
電話番号
0426493020