レビュー (23)

  • 匿名のユーザー

    いいお話しが聞けて楽しかったです。

    質問したり交流をもてる時間がほしかったです。

  • 匿名のユーザー

    全体の感想として、とても良かったと思います。

    入場への案内もスマートでしたし、レセプションとしてとても楽しい時間が持てました。もっと時間に余裕があると良かったな… 5人のお話特に古市さんのtalkが楽しかったです。

  • 匿名のユーザー

    エンジン03本年もひらいてくださって有難うございます。

    地方にいながら贅沢です。

    トークもきれがあって楽しく勉強になりました。

    来年も続けていただきたいです。

    先生方ご自愛ください。

  • 匿名のユーザー

    チケットが木曜日にとどいたので。ヤキモキしました。スマホで入場出来ればいいかも。内容は良かったです。会場がちょうどいい広さだったし、話が面白かった。展望室から岐阜の町を眺められてよかったです。

  • 匿名のユーザー

    とてもわかりやすかったです。

  • 匿名のユーザー

    キャンセルが出るとすぐ案内が来たので予約を確定しやすいと思いました。

  • 匿名のユーザー

    どのパネラーの方も十分お話しが聞けて良かったです。、

  • 匿名のユーザー

    チケットがもう少し早く届くと良かったです。

  • 匿名のユーザー

    エンジン01岐阜から参加させていただいてます。こんなに素晴らしい講師の方々の講座が行われる岐阜を岐阜県民として誇らしいと思いました。

    今後も04〜05と開催してほしいです。

    講師の方々、スタッフの方々、ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    お話し聞けてよかった。

  • 匿名のユーザー

    スムーズに予約できました。

    チケットが届くとは思わなかったのでありがたかたです。やはり形ある物でチケットはあった方が安心なので。

  • 匿名のユーザー

    パンフ資料が配布されたが一部の入場者の袋が国文祭の袋でないレジ袋風の素材だったのでガサガサした音がして耳障りだった

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    文化の力を実感しました。

    時代が変遷しても、文化は多少の変異しても残っていくもの。人それぞれ捉え方は、異なってもみんなが持っているもの。実に面白いテーマでした。5人それぞれ観点が違い、表現方法が違い、考えさせられました。

    AIにもまだできない、「ナンヤローネ」この感覚をずっと持ち続けたいと思いました。

    素敵なシンポジウムでした。

    ありがとうございました。

    明日も楽しみにしています。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    エンジン01in岐阜から参加しています。著名人のシンポジウム、知が集結した文化的なイベントです。

    3行で説明できる、結果が分かるイベントではありますが、2時間近く生で一緒の時間を過ごしたことによる、意味を深堀でき、心に残る熱量を体験してきました。

  • 匿名のユーザー

    とても楽しく素敵な時間でした🤗

    スタッフの皆様も素晴らしかったです👏

    20階からの景色も最高でした👀

    ありがとうございました🤲

  • 匿名のユーザー

    適切に丁寧に対応していただきました。

    ありがとうございました


  • 匿名のユーザー

    前回のエンジン01に続き参加しました

    日比野克彦さんの進行で

    中江有里さん、中瀬ゆかりさんのお話が聞けて楽しかったです

    古市憲寿さんと和田秀樹さんのお話しでは普段は聞けないようなことを聞け

    堪能しました

    ぜひとも04も期待してます


  • 匿名のユーザー

    登壇者の先生方の示唆に富んだお話の内容で、あっという間の一時間半でした。語り合う(出会う)事の意味と必要性を体感しました。それは場と時の共有を含めてだと教えて頂きました。

テクノフェアの基本情報

営業時間

月〜金 09:00 - 18:00

土 定休日

日 定休日