5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
益子 道昭
当日は社長様が自らご丁寧に説明をしてくださり、たいへんわかりやすかったです。
酒米がどのような過程で美味しい清酒になるのかがとてもよくわかりました。
何種類かのお酒を試飲できたし、お土産を買うコーナーも充実していて今回見学に行ってとても良かったと思っています。
また、工場内に掲示されている驚くほど数多くの表彰状を見ても、歴史ある天鷹酒造がこれまで作ってきた日本酒の品質の素晴らしさが実感できました。
見学させてくださって本当にどうもありがとうございました。
匿名のユーザー
天鷹酒造さんの日本酒はどれも本当に美味しく、思い切って夫婦で初めて蔵見学に伺いました。
担当をしてくださった方は朗らかで親しみやすく、とても丁寧にご案内いただきました。また、ご質問させていただいた際は、素人にもわかりやすく噛み砕いてご説明いただき、とても感謝しております。あっという間に時間が過ぎ充実したひと時を過ごすことができました^^これからも一ファンとして、応援させていただきます。ありがとうございました^^
匿名のユーザー
見学ありがとうございます。案内していただいた若い方も、とても丁寧に説明いただき満足しています。新しい設備や温度管理されている建屋、若い技術者に将来性を感じました。
ただ1時間程度、仕込み作業の終わった蔵の見学に2,200円は高額だと思います。さらに有料での試飲でも、提供する女性の愛想のない薄っぺらなお酒の説明にがっかりしました。天鷹さんに行く前に、小さな酒蔵を見学しましたが、蔵元が誠実極まりない丁寧な説明をいただき、とても良い気分でそちらに向かったのに残念でした。
レビューをお送り頂き、ありがとうございました。
試飲担当者の対応について申し訳ございませんでした。今後、お酒のご説明内容や応接について改善させて頂きます。
また、非醸造期のご案内内容についてもご満足いただけるよう改善させていただきます。
2025年06月11日月〜金 09:30 - 15:30
土・日 09:30 - 15:30
2025/12/01(月) - 2026/02/28(土) |