
母の日 父の日を前に・・・<母・父とわたし>を語る会
ぽつりぽつりと語り聴きあう円座の会です。
大人になっても、繰り返す生き方の癖、
小さいときからしみついた「~こうすべき」「~ああすべき」
人に対する緊張や恐れや頑張りは、ときに、子育ての足をひっぱることもありますね。
子どものころに感じてきたことは、いつまでも身体の中心にいて、
良いこともそうでないことも 親と同じことをしているなあと思うことありませんか
記憶は薄らいでも、背中や肩や膝小僧は来た道のりをちゃんと覚えているものですね。
親にしてもらって良かったこと
嫌だったこと
嫌だと思ってたけど、感謝していること
親にはかなわないこと
親よりもイケてるって思うこと
自分がどう育てられたかを振り返ってみましょ。
みんなで話ているうちに、思い出せることもあります。
自らの子ども時代の体験のシェアは、
私たちひとりひとりが親として生きていく上で大きなヒントとなることでしょう。
【日時】
10月1日(木)10:30~12:30
【ファシリテーター】
齋藤麻紀子(Umiのいえ代表)
齋藤光洋(齋藤整骨院院長)
【参加費】1000円
【定員】5名 子連れOKですが、預けられる人は単身でいらしてください。
【会場】Umiのいえ
とても楽しく簡単に着る事ができて、感激でした。これまで、着付けをお願いして着たこともありましたが、それよりも着た感じもずっと楽で動きやすかったです。また、やりたい!色々着てみたい!と思いました。
ありがとうございました。
兵児帯でのおんぶに挑戦中でしたが、おんぶが出来ているようでしっくりこなかったポイントが丁寧に直してもらって、とても気持ち良くおんぶが出来るようになりました!
その他にも色々と練習させてもらえてとてもよかったです!!
ちょうどクレイのファンデーションに興味を持った時に
グッドタイミングで参加できました。
ワークの内容はすぐに日常で使えるものでした。
とても楽しかったです!