予約サービス

令和7年度 帯状疱疹ワクチン予約
はじめに必ずお読みください

こちらは帯状疱疹ワクチンの予約ページになります。

ご予約を確定するにあたり、以下の内容をお読みいただき、ご了承ください。

満席になりますとご予約いただけません。予約ページの表記をご確認ください。

また、「お問い合わせ」からはご予約いただけません。ご承知おきの程よろしくお願いいたします。



◆内容

1.当予約ページの対象者と費用

2.使用するワクチンについて

3.ご予約の手続上の注意

4.接種当日に気を付けていただくこと

5.お問い合わせ先



1.当予約ページの対象者と費用

◆50歳以上の全ての人

◆帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の人



対象者と費用の詳細については以下をご参照ください。

◆岩国市 令和7年度 帯状疱疹予防接種のお知らせ(定期予防接種)

◆岩国市 帯状疱疹予防接種のお知らせ(岩国市独自助成)

※岩国市外にお住まいの方は、該当する自治体にお問い合わせください。



2.使用するワクチンについて

組み換えワクチンと生ワクチンがあります。

はがきに示されている費用・接種回数だけでなく、効果、副反応、帯状疱疹発生率、有効期間などに大きな違いがあります。

説明をお読みいただき了解の上、日程を決定してアンケート欄にてどちらを選択するかお答えください。



・組み換えワクチンシングリックス(組み換えワクチン)

シングリックスは2回の接種が必要となります。

2回目の接種は、1回目の接種から9週間後です。

1回目の接種予約を確認した際に、当院で2回目の日程を確保させていただきますので、日程の調整が必要な際はお申し付けください。

・生ワクチン

生ワクチンの接種回数は1回となります。



3.ご予約の手続上の注意

◆ご予約の前にドメイン coubic.com を受領できるよう設定してください

予約が確定致しますと、ご登録されたメールアドレス宛に、インターネットサイト予約システム「STORES予約」から予約確認メールが送信されます。

ご予約される前に、ドメインcoubic.comからのメールを受け取れるよう設定してください。

その上で、一時的に迷惑メール防止フィルターを解除するのも有効です。

特に携帯電話等キャリアメールをご使用の方はご注意ください。

◆1メールアドレスから複数名のご予約はご遠慮ください

ご予約に際しまして、当予約サイトは、1メールアドレスにつき1名様のアカウント方式を採用しております。

同一メールアドレスから複数名の予約操作をされますとそれらの予約を正しく受理出来ず、ご利用者様に何らかの不利益が生じる可能性がありますのでルール順守をお願いします。

◆ご予約の際のお客様情報には、ワクチンの接種をされる方の情報をご入力ください

氏名、生年月日、年齢、性別等の各項目には、当日接種を受けられる方のものをご入力ください。

◆予約手続き完了後、予約確認メールが届かない場合

・迷惑メールフォルダを確認してください。

・当院の代表番号(下記参照)までご連絡ください。

※予約確認メールが届かないからと、新たにご予約するのはご遠慮ください。



4.接種当日に気を付けていただくこと

◆予診票は当院に用意してあります

予診票は当院に用意してありますのでご来院の際ご記入ください。

◆保険証等受給者証・手帳をご持参ください

接種後、薬の処方等で診察を要する場合がございます。保険証、お薬手帳、その他受給者証をご持参ください。

◆予約時間に遅れそうなとき、当日キャンセルをご希望の場合は必ずご連絡ください

予約時間内にお越し頂けない時にはワクチンの接種をお断りせざるを得ない場合がございます。必ず事前にご連絡ください。

また、当日、急なキャンセルとなり、予約サイト上でのキャンセルが間に合わなかった場合も必ずご連絡ください。お電話にて対応いたします。

何卒、余裕をもって、ご予約の時間までにご来院いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。



5.お問い合わせ先

ご不明な点等ございましたら、代表番号までご連絡ください。

お電話の際は、診療日の営業時間内(9:00以降)にご連絡下さいますようお願い申し上げます。



沖井クリニック

代表番号 0827-21-0720

診療時間 9:00~12:00

     14:00~17:30(火、土曜日は除く)

休診日  日曜日、祝日
2025年 インフルエンザワクチン 任意接種予約
はじめに必ずお読みください

こちらはインフルエンザワクチンの予約ページになります。

ご予約を確定するにあたり、以下の内容をお読みいただき、ご了承ください。

満席になりますとご予約いただけません。予約ページの表記をご確認ください。

また、「お問い合わせ」からはご予約いただけません。ご承知おきの程よろしくお願いいたします。



◆内容

1.当予約ページの対象者と費用

2.使用するワクチンについて

3.ご予約の手続上の注意

4.接種当日に気を付けていただくこと

5.お問い合わせ先



1.当予約ページの対象者と費用

2024年度の市よりの助成は 2025年2月28日 で終了いたしました。

◆5歳以上の全ての方・・・1回につき 2500円(自費)

 ※4歳以下の幼児の方は、かかりつけの小児科医での接種をお願いしておりますが、当院での接種をご希望の場合、費用は5歳以上の方と同額となります。



2.使用するワクチンについて

インフルエンザHAワクチンを使用いたします。

強い卵アレルギーのある方は、必ずかかりつけ医にご相談ください。ごくまれに副作用が起こる可能性がございます。

13歳未満の方は2回の接種が必要となります。1回目の接種日から3~4週間ほどあけて、再度ご予約ください。費用は1回の接種ごとに必要となります。

コロナワクチンを除く、その他の予防接種とは同日に接種することが出来ません。接種日から2週間以上の日を開けてご予約ください。



3.ご予約の手続上の注意

◆ご予約の前にドメイン coubic.com を受領できるよう設定してください

予約が確定致しますと、ご登録されたメールアドレス宛に、インターネットサイト予約システム「STORES予約」から予約確認メールが送信されます。

ご予約される前に、ドメインcoubic.comからのメールを受け取れるよう設定してください。

その上で、一時的に迷惑メール防止フィルターを解除するのも有効です。

特に携帯電話等キャリアメールをご使用の方はご注意ください。

◆1メールアドレスから複数名のご予約はご遠慮ください

ご予約に際しまして、当予約サイトは、1メールアドレスにつき1名様のアカウント方式を採用しております。

同一メールアドレスから複数名の予約操作をされますとそれらの予約を正しく受理出来ず、ご利用者様に何らかの不利益が生じる可能性がありますのでルール順守をお願いします。

◆ご予約の際のお客様情報には、ワクチンの接種をされる方の情報をご入力ください

氏名、生年月日、年齢、性別等の各項目には、当日接種を受けられる方のものをご入力ください。

◆予約手続き完了後、予約確認メールが届かない場合

・迷惑メールフォルダを確認してください。

・当院の代表番号(下記参照)までご連絡ください。

※予約確認メールが届かないからと、新たにご予約するのはご遠慮ください。



4.接種当日に気を付けていただくこと

◆予診票は当院に用意してあります

予診票は当院に用意してありますのでご来院の際ご記入ください。

※16歳未満の方は、保護者様のサインが必要です。ご来院の際は必ず保護者様と同伴の上お越しください。

◆保険証等受給者証・手帳をご持参ください

接種後、薬の処方等で診察を要する場合がございます。保険証、お薬手帳、その他受給者証をご持参ください。15歳以下のお子様の接種をされる方は可能な限り母子手帳をご持参ください。過去の予防接種記録を確認させていただく場合がございます。

◆予約時間に遅れそうなとき、当日キャンセルをご希望の場合は必ずご連絡ください

予約時間内にお越し頂けない時にはワクチンの接種をお断りせざるを得ない場合がございます。必ず事前にご連絡ください。

また、当日、急なキャンセルとなり、予約サイト上でのキャンセルが間に合わなかった場合も必ずご連絡ください。お電話にて対応いたします。

何卒、余裕をもって、ご予約の時間までにご来院いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。



5.お問い合わせ先

ご不明な点等ございましたら、代表番号までご連絡ください。

お電話の際は、診療日の営業時間内(9:00以降)にご連絡下さいますようお願い申し上げます。



沖井クリニック

代表番号 0827-21-0720

診療時間 9:00~12:00

     14:00~17:30(火、土曜日は除く)

休診日  日曜日、祝日
2025年 新型コロナワクチン 任意接種予約
こちらはコロナワクチンの予約ページになります。

ご予約を確定するにあたり、以下の内容をお読みいただき、ご了承ください。

満席になりますとご予約いただけません。予約ページの表記をご確認ください。

また、「お問い合わせ」からはご予約いただけません。ご承知おきの程よろしくお願いいたします。



◆内容

1.当予約ページの対象者と費用

2.使用するワクチンについて

3.ご予約の手続上の注意

4.接種当日に気を付けていただくこと

5.お問い合わせ先



1.当予約ページの対象者と費用

2024年度の市よりの助成は 2025年2月28日 で終了いたしました。

ただ今の期間は、すべて自費でのお支払いとなっております。

◆12歳以上の全ての方・・・1回につき 15000円(自費)



2.使用するワクチンについて

ファイザー社製のRNAワクチン、コミナティを使用いたします。

接種回数は1回です。

ただし、初回接種をされる方は2回の接種が必要になります。2回目の接種日は、1回目の接種から3週間以上の間隔を空けた上で極力早い時期を選ばれ、再度ご予約下さいますようお願いいたします。

インフルエンザワクチンを除く、その他の予防接種とは同日に接種することが出来ません。接種日から2週間以上の日を開けてご予約ください。



3.ご予約の手続上の注意

◆ご予約の前にドメイン coubic.com を受領できるよう設定してください

予約が確定致しますと、ご登録されたメールアドレス宛に、インターネットサイト予約システム「STORES予約」から予約確認メールが送信されます。

ご予約される前に、ドメインcoubic.comからのメールを受け取れるよう設定してください。

その上で、一時的に迷惑メール防止フィルターを解除するのも有効です。

特に携帯電話等キャリアメールをご使用の方はご注意ください。

◆1メールアドレスから複数名のご予約はご遠慮ください

ご予約に際しまして、当予約サイトは、1メールアドレスにつき1名様のアカウント方式を採用しております。

同一メールアドレスから複数名の予約操作をされますとそれらの予約を正しく受理出来ず、ご利用者様に何らかの不利益が生じる可能性がありますのでルール順守をお願いします。

◆ご予約の際のお客様情報には、ワクチンの接種をされる方の情報をご入力ください

氏名、生年月日、年齢、性別等の各項目には、当日接種を受けられる方のものをご入力ください。

◆予約手続き完了後、予約確認メールが届かない場合

・迷惑メールフォルダを確認してください。

・当院の代表番号(下記参照)までご連絡ください。

※予約確認メールが届かないからと、新たにご予約するのはご遠慮ください。



4.接種当日に気を付けていただくこと

◆予診票は当院に用意してあります

予診票は当院に用意してありますので来院の際ご記入ください。

※16歳未満の方は、保護者様のサインが必要です。ご来院の際は必ず保護者様と同伴の上お越しください。

◆保険証等受給者証・手帳をご持参ください

接種後、薬の処方等で診察を要する場合がございます。保険証、お薬手帳、その他受給者証をご持参ください。15歳以下のお子様の接種をされる方は可能な限り母子手帳をご持参ください。過去の予防接種記録を確認させていただく場合がございます。

◆予約時間に遅れそうなとき、当日キャンセルをご希望の場合は必ずご連絡ください

予約時間内にお越し頂けない時にはワクチンの接種をお断りせざるを得ない場合がございます。必ず事前にご連絡ください。

また、当日、急なキャンセルとなり、予約サイト上でのキャンセルが間に合わなかった場合も必ずご連絡ください。お電話にてご対応いたします。

何卒、余裕をもって、ご予約の時間までにご来院いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。



5.お問い合わせ先

ご不明な点等ございましたら、代表番号までご連絡ください。

お電話の際は、診療日の営業時間内(9:00以降)にご連絡下さいますようお願い申し上げます。



沖井クリニック

代表番号 0827-21-0720

診療時間 9:00~12:00

     14:00~17:30(火、土曜日は除く)

休診日  日曜日、祝日
B型肝炎ウイルスワクチン関連予約ページ
※ はじめに必ずお読みください ※

ご予約を確定するにあたり、下記の内容をお読み頂き、ご了承下さい。



成人のB型肝炎ワクチン接種のための予約ページです。

ご注意下さい。



◆内容

1.本予約の対象者と費用

2.使用するワクチン

2.予防接種の日程

3.ご予約の手続き上、気を付けて頂くこと

4.接種当日に注意して頂くこと

5.お問い合わせ先



1.本予約の対象者と費用

以下に記載のある13歳以上の、希望されるすべての方が対象となります。

B型肝炎ワクチンは有料です。

職場の指示で接種される方は職場との相談になります。



医療費の控除を受けておられるかたは、受給者証等の提示が必要な場合がございます。

ご質問、ご不明な点等ありましたら、受付窓口、沖井クリニック代表番号までお問い合わせ下さい。



2.使用するワクチン

接種するワクチンはヘプタバックスーII、ビームゲンです。

2つのワクチンはいずれも不活化ワクチンです。





3.予防接種の日程

すでにB型肝炎に対する免疫を持っている方は接種の対象になりません。

そのため事前に検査が必要となります。検査を受けておられない方は当予約ページから事前検査の予約が可能です。

検査結果が出た後、予防接種となりますので、1週間程お時間を頂く場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

また、予約日の前後2週間以内に、他のワクチンを接種されるかたは、B型肝炎のワクチンを接種出来ません。予約日を改めて頂きますようお願い致します。

接種は合計3回行います。

一回目と二回目の間隔は4週間、二回目と三回目の間隔は20週間です。





4.予約の手続き上、気を付けて頂くこと

◆ご予約の前にドメイン coubic.com を受領できるよう設定してください。

予約が確定致しますと、ご登録されたメールアドレス宛に、インターネットサイト予約システム「STORES予約」から予約確認メールが送信されます。

ご予約される前に、ドメインcoubic.comからのメールを受け取れるよう設定して下さい。

その上で、一時的に迷惑メール防止フィルターを解除するのも有効です。

特に携帯電話等キャリアメールをご使用の方はご注意下さい。

◆1メールアドレスから複数名のご予約はご遠慮下さい

ご予約に際しまして、当予約サイトは、1メールアドレスにつき1名様のアカウント方式を採用しております。

同一メールアドレスから複数名の予約操作をされますとそれらの予約を正しく受理出来ず、ご利用者様に何らかの不利益が生じる可能性がありますのでルール順守をお願いします。

◆予約手続き完了後、予約確認メールが届かない場合

・迷惑メールフォルダを確認して下さい。

・当院の代表番号(下記参照)までご連絡下さい。

※予約確認メールがないからと、新たにご予約するのはご遠慮下さい。



5.接種日当日に注意して頂くこと

・必ずご予約の時間までにお越し下さい。予約時間に遅れそうなときはご連絡下さい。時間までにお越し頂けない時はワクチン接種をお断りする場合がございます。

・保険証、その他受給者証、お薬手帳等をご持参下さい。

なお、混雑等により、ご希望の時間通りに接種が行われない場合がございます。ご理解・ご協力の程お願い致します。

最後に、当日、体調不良、発熱等により、医師がワクチンの接種が適切ではないと判断した場合、ワクチンの接種をお断りすることがございます。ご利用者様におかれましては、事前に体調を整えられた上でご来院頂きますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



6.お問い合わせ先

その他ご不明な点等ございましたら、「お問い合わせ」もしくは、代表番号までご連絡下さい。

お電話の際は、診療日の時間内(9:00以降)にご連絡下さいますようお願い申し上げます。



沖井クリニック

代表番号 0827-21-0720

診療時間 9:00~12:00

     14:00~17:30(火、土曜日は除く)

休診日  日曜日、祝日
風邪症状・発熱者等診療(検査)外来
※ はじめに必ずお読みください ※

当院では現在、月曜・火曜・水曜・金曜・土曜の午前中、木曜の午前・午後に発熱等の診察を少数ではありますが予約にてお受けしています(祝・祭日は除く)。

予約日以外・予約時間外でお問い合わせをいただいた場合、診察が出来ない可能性があります。

また、当ページの「お問い合わせ」は予約ではありませんのでご注意ください。

予約日外・予約時間外で診察をご希望の方は、まずは当院までお電話ください。

診察開始時刻は予約ページをご覧ください。

予約受付は予約時間の10分前に締め切らせていただいております。

検査・診断には費用が発生いたします。



予約の際の注意事項

◆ご予約の前にドメインcoubic.comを受領できるよう設定してください。

予約が確定致しますと、インターネットサイト予約システム「STORES予約」から予約確認メールが送信されます。

予約確認メールには、来院後診察を受けるために必要な連絡先が記載されております。

ご予約される前に、迷惑メール防止フィルターを解除し、ドメインcoubic.comからのメールを受け取れるよう設定してください。

◆電話番号は携帯電話の番号をご記入ください。

ご来院後は、お車の中で診察を行います。車内から連絡がとれるようご自身の携帯電話の番号をご記入ください。

◆住所は現住所をご記入ください。

長期出張やお引越し等で、住民票の住所地と現住所に相違がある方は、現住所をご記入ください。



検査の体制
新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス等感染症に関する検査は状態に応じて抗原検査・核酸検出検査を行える体制をとっています。
その他の発熱症状に対しても、緊急性の有無などを判断できる体制を用意しています。



受診>診察>処方のながれ
①来院される前:当ページからご予約ください。アンケートは問診を兼ねていますので、入力をお願いします。
②来院されたら:指定された駐車場から乗車されたまま予約確認メッセージでお知らせした連絡先へご連絡ください。駐車場で保険証等確認を行います。必ず保険証等受給者証をご持参ください。

準備が出来次第、医師が診察に参ります。車から降りず、窓を閉めたままお待ちください。
③処方・診療終了:医師による処方があれば調剤の上、お車まで持参、あるいは指定の薬局へ処方箋を発送します。

診療が終わられたらご帰宅いただけます。



所要時間
検査自体は長くて30分程度のものですが、受付その他の事務処理や処方の時間もあるので混雑する場合は検査時間以上にお待たせする可能性があります。
待ち状況などは来院時にご説明します。

ご予約の時間内にお越し下さい。



来院手段
基本的に駐車場で診療させていただきますので、極力自動車で来院ください。
お車での来院が難しい方には待機スペースを設けていますが、一組様分のみですのでスペースに限りがあります。

待機スペースのご希望が重複した場合、来院時間の変更をお願いする旨連絡差し上げることがございます。ご了承ください。





その他

当院の診察時間と予定が合わない方、至急の場合等には、お住まいの自治体の保健センターにご相談下さい。

また、来院が困難な状態であったり、検査キットの郵送をご希望の方も、各自治体の保健センターまでご相談の上、指示に従っていただきますようお願い申し上げます。

※参照:検査キットの送付について(岩国市の場合)

 https://www.city.iwakuni.lg.jp/site/covid19/73886.html



お問い合わせ先

その他予約・診療に関してご不明な点やご質問等ございましたら、下記をご参照ください。

お電話の際は、営業日の診療時間内(9:00以降)にご連絡くださいますようお願い申し上げます。



沖井クリニック

ホームページ https://ngm.jp/

代表番号 0827-21-0720

風邪症状・発熱者等診療外来番号 090-8298-0886



診療時間 9:00~12:00

     14:00~17:30(火、土曜日を除く)

休診日  日曜日、祝日

沖井クリニック(新型コロナウイルスワクチン等予防接種予約/発熱外来)の基本情報

住所
山口県岩国市元町4丁目5-10
マップで見る
電話番号
0827210720
営業時間

月 09:00 - 17:30

火 09:00 - 12:30

水 09:00 - 17:30

木 09:00 - 17:30

金 09:00 - 17:30

土 09:00 - 12:30

日 定休日