匿名のユーザー
初めての絵画教室で、基礎の基礎の入口を教わりましたが、目からウロコの感動でした。
まず、たった1本の鉛筆でこんなに表現できることがあるんだ、という感動です。
細い線から太く強い線まで、たった一本で。直線を引くだけで楽しくなりました。
是非続けたいと思います。
匿名のユーザー 女性
子供の春休み最後の日、楽しい思い出を作ろうと予約をしました。朝早くから支度をして行ったのに当日の受付で子供はダメだと言われて参加出来ませんでした。受付の方がメールで子供が参加できないと案内していたとの事でしたが、前日のメールを確認してもそのような内容の記載はありません。
シニア向けの講座をわざわざ「小学館」でやる意味とは?SNSの広告を見て予約をしたのですが、そこにもシニア向けの講座とは書いてなかったです。
おかげで春休み最後の日は泣いている娘をなだめる1日で終わってしまいました。SNSの広告消して欲しいです。
匿名のユーザー 男性
初心者向けの指導内容がとても良かった。講師の説明と実演による指導が分かりやすくて、今まで習った絵画教室には無い教え方が、とても良いと思います。
匿名のユーザー 女性
とても楽しかったです!講師の方もとても丁寧に教えてくださるので、初心者ですが、不安もなく、とにかくワクワク楽しくあっという間の2時間でした。
えんぴつの削り方や、濃淡の付け方や、はじめて知ることばかりでした!出来上がった作品も、はじめてにしては上出来?でした。
匿名のユーザー 男性
鉛筆の削り方・使い方、パレットの準備、彩色の基礎・重ね塗り・ぼかし方・白抜きの方法・スカイラインの強調などを、逐一実演があり、それを参考に一枚の絵を完成させます。凝縮された2時間で、水彩画の奥深さを感じつつも、チャレンジしたい気持ちになりました。
匿名のユーザー 女性
線1本の描き方から対面で直接教えていただき、大変おもしろかったです。ぜひ受講してもっと習ってみたいと思いました。5月スタートは難しいのですが、11月にも募集があるとうかがったのでそちらを考えています。その際はよろしくお願いいたします。
匿名のユーザー 女性
とても楽しく受講させて頂きました。
日程が合えば申し込みしたいです。
匿名のユーザー
分かりやすかったですし、描くことが楽しいと思えました。
鳥井 伸子 女性
全くの初心者で参加しました。丁寧に一人ずつ教えていただきました。
富士山と桜の絵を描きましたが、水彩の滲みや、重ね塗りの技を教えていただき、とても良い作品が出来上がりました。続けていきたいと思いました。
匿名のユーザー 女性
ただただ楽しかったです。講師お二人の教え方も分かりやすく丁寧でした。入会を前向きに考えています。
匿名のユーザー 女性
絵を描くための「技術と知識」の一部を効率よく体験できました。とても楽しい時間でした。
匿名のユーザー 女性
想像以上に楽しく面白い経験ができました、2時間はあっという間。20年キャリアの講師も優しく丁寧で素晴らしい方でした。私はここ一年くらい、いろいろ手法で絵を描いてきましたが、どこか不自然な絵になってしまい、でも自分ではどう直していいかよくわからなかった。このお教室は基礎からしっかり教えてくれるそう。終了後に、隣の教室で習っていた生徒さんたちに声をかけ忌憚のない意見を伺い、たいへん参考になりました。絵力をつけるカリキュラムが組まれているし、無理なく楽しく続けられそうです。5月から通おうと決めました。
匿名のユーザー 男性
とても丁寧に対応いただき素晴らしい講義でした。ぜひ受講したいと思いました。
匿名のユーザー 女性
鉛筆の使い方で色々表現出来る❗️
感動しました❗️
匿名のユーザー 女性
匿名のユーザー 女性
とてもわかりやすく丁寧に教えて頂けて、楽しく参加することができました。絵を描くことへの意欲が増すきっかけとなりました。
匿名のユーザー 男性
とても分かり易い説明でした。
匿名のユーザー 男性
ありがとうございました
匿名のユーザー 男性
丁寧な説明で短い時間でしたがいろいろ学ぶことができました。
受講したいと思っています。
匿名のユーザー 男性
油絵の受講のつもりで伺ったら水彩でしたので、的外れでした。しかし、水彩をやってみて、油より難しいって気づきましたね。
先生の教え方は非常に分かりやすく、機会があれば水彩もと考えています。