オンライン(Zoom)講座のお申し込みは、↓↓↓こちらをクリック
https://coubic.com/chugoku-jc/booking_pages
◆お申し込みの流れ◆
①講座を選ぶ→②「予約・スケジュール」ボタンを押す→③日時を選ぶ→④お客様情報を入力→⑤お支払い情報の入力→⑥内容確認→予約完了
【会社概要】
中国新聞文化センターは、中国新聞社の文化事業の一環として、昭和55年(1980)5月広島市中区紙屋町の興銀ビル6階と同区胡町の中国ビルにオープンしました。
平成25年(2013)4月、教室部をクレドビル10階に移し、広島・山口県内で新たなスタートを切りました。
講座は教養コースをはじめ、茶道、華道、書道、美術・工芸・写真、手工芸、健康・スポーツ、バレエ・ダンス、邦楽・舞踊など各分野にわたり、1,800余りの多彩な講座を開いています。
心豊かな潤いのある生活を築くために、活気あふれる中国新聞文化センターの講座を受講してみませんか
【ホームページ】
月〜金 09:30 - 17:30
土 定休日
日 定休日
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
個人的なお話も楽しく、改正された内容もとても実践的でわかりやすく、音声不具合にも対応してくださり、大満足の講座でした。
講師の方、スタッフの方ともに、丁寧にご対応くださり、どうもありがとうございました。
この度は、オンライン講座「今後どうなる?相続登記義務化」をご受講いただきまして、誠にありがとうございました。
これからもご満足いただける講座を企画、開講してまいります。また、音声不具合につきましては、今後このようなことがないよう再発防止に努めます。貴重なご感想をご投稿くださり、ありがとうございました。
またのご参加、ぜひお待ちしております。
2022年05月27日クービックユーザー
講師の先生の説明がとても分かりやすく、聞き易く講座の時間も丁度良かったと思います。
日頃家族の健康の方を優先させているかもとも、思いながら、改めて自分自身の健康管理にも、十分目を向けて、いけるように工夫していけたと思いました。とても良い、講座で勉強になりました。知り合いにも、オンラインの講座を紹介したいと思ってます。
この度は、オンライン講座「アラフォーからの健康講座」をご受講いただきまして、誠にありがとうございました。有意義なお時間になりましたこと、大変嬉しく思います。
今後もご満足いただける講座を開講してまいります。
ぜひまたのご参加をお待ちしております。
2022年05月19日クービックユーザー
とても具体的、実践的で、全く初心者の私にも、非常にわかりやすい内容でした。
ありがとうございました。
先日は、オンライン講座をご受講いただきまして、誠にありがとうございました。
介護にかかるお金の基礎知識を深めていただき、今後に役立てていただけたら幸いです。
講座のご感想をご投稿くださいましてありがとうございます。
専門家に聞く!リレー1日講座は、5月23日「今後どうなる?相続登記義務化」、6月13日「かしこく備える税金対策」に開講いたします。
ぜひまたのご参加をお待ちしております。
2022年05月13日