匿名のユーザー
大変楽しく、まさに目からウロコという講座です。
撮影編だけではなく、現像編、懇親会全て写真ライフの為になります。
是非おすすめしたいです。
宮原 輝明
何となくレンジファインダーに慣れて
そこそこ撮影も出来るようになり、
とはいえ現像が手こずっていて、行き詰まり感がある状態で教習所に通いました
目から鱗どころか目が落ちそうな教習で、
驚きと感動の連続でした
萩庭先生はじめスタッフの方々にも
助けられ楽しく免許証頂きました!
匿名のユーザー
これから撮影した写真との向き合い方がもっと楽しくなるようなエッセンスが沢山の現像編、楽しかったなぁ…またお話、聞きたいです。
匿名のユーザー
座学では萩庭さんが一方的に話される事なく、疑問は都度質問でき、撮影実習では座学に学んだ事を体感できる内容で、そう簡単ではない難しさも感じました。終始萩庭さんの温かい人間性が感じ、松田さんも話しやすく、本当に楽しく充実した内容でした。有り難うございました。
匿名のユーザー
M型カメラの撮影に革命を起こす!
匿名のユーザー
Mカメラだけでなくデジタルカメラでの現像を画期的に変える内容❗️
匿名のユーザー
大変勉強になりました。
でも、やはり何度も行う事も重要・・・、言われていたようにスタートラインですね。
今後も先生ならびに、chum-photo-farmの活躍を祈っています。
匿名のユーザー
最初はとても緊張していましたが、スタッフの皆さんや萩庭先生に丁寧に説明して頂き楽しいひと時を過ごさせて頂きました
これから撮影及び現像のスタートラインに立ったので、楽しく修行していきます!
匿名のユーザー
受講するまで少々の準備が必要でしたが、こんな方法があるのか!と目から鱗の講義でした。私はPCが得意!というほどでは無いですが、スタッフの皆さんがとても親切にサポートしてくださったお陰で、秘伝の現像方法を会得することができました。スタッフの皆様ありがとうございました!
匿名のユーザー
とても楽しい、あっという間の数時間でした。ライカを使って撮影する為に何が必要か?ということが体感できました。ライカを使っている方にはおすすめの講習会です!
匿名のユーザー
とても良い体験です。ご丁寧な説明しながらデモンストレーション行います。現場に撮影データを展示して参考できて大変助かります。ぜひ一度参加して体験しましょう。
匿名のユーザー
ポートレイト初心者で参加させて頂きました。
受講前は撮影技術に関する学びに意識がありましたが、
いざ実習が始まると、技術はもちろんのこと、
緊張とモデルさんへの配慮が加わり、心が汗だくでした。
ただ実習の終盤は、
もっと上手く撮影したいという気持ちと、
楽しい!面白い!という気持ちになっていました。
自分では予想していなかった感覚に、大変驚いています。
松田さんや榑林さんにはもちろんの事、
運営の皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです、
ありがとうございました。
追伸
可能であれば大阪開催を心待ちにしています!
匿名のユーザー
Lightroom、基礎から学べて良かったです。特に読み込みからカタログ作って・・のワークフロー大変参考になりました。こうしたソフト、チュートリアルも充実しているのですが、具体例を上げていただき実際にその流れを操作しながら体験できる機会は貴重です。撮影DATAがどんどん溜まっていってしまう、DATAの整理が付かない、と言う方は是非受講をオススメいたします。
川名 真
懇切丁寧なご指導ありがとうございました。
現像における細かな技で写真に迫力や雰囲気感が出てくることがよく理解できました。
セレクトのコツも勉強になりました。特に☆1つまでの1次予選で迷ってしまって時間がかかってしまうことが多かったので、ここは直感を信じて、あまり細かいところは見ずにやってみたいと思います。直感を磨くためにも、他の人の写真もたくさん見ておくことも重要だと思いました。
P.S. 親睦会の写真談義もめちゃくちゃ面白かったです。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
想像以上の内容でした。
教えて頂いた事で考え方が変わり、
更に実習をさせて頂いた事で、自主練習ができる状態になりました。
教習終了後の現在は、撮影や現像をする事が楽しくてたまりません。
萩庭さんや松田さんにはもちろんの事、
運営の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。
匿名のユーザー
2B channelで消化不良でしたので、参加しました。教習費用を上回る内容でした。これからずっと使えるかんがえ方と、現像方法を学びましたのでとてもワクワクしています。昔のファイルを一日中現像したいと思います。ありがとうございました。眼から鱗の内容でした。
匿名のユーザー
レンジファインダーの使い方を体にわからせる試みがとても良かった。今回の教習を復習しつづけて、身につけていきたいと思いました。目から鱗とは、この教習のことを言うのだと思いました。
匿名のユーザー
とても親切なご指導、ありがとうございました。勉強になりました。デジタル現像の確かなスタートラインに立てた気がします。宴会も楽しかったです。またの機会によろしくお願いいたします!
伊藤 麗絵
本当に濃厚で最高に楽しい1日でした☺︎
目から鱗!はみなさん仰られていますが、本当に目から鱗以上で、初めてちゃんと自分のパートナー(M型)を理解出来た気がしました。
編集編は、ぜひM型以外の方にも受講して!と言いたくなる素晴らしい教習(内容)でした!
今日の教習を忘れないうちに、撮影も編集も身体に染み込ませたいと思います。
本当に丸一日ありがとうございます☺︎