レビュー (137)

  • 鈴木 隆浩

    すでに一度ワークショップに参加している方達が前後左右にもいて、自分の記憶が正しいのか、間違い遠教えてもらったりもでき、萩庭先生や松田先生にもマンツーマンで教わることができたことは、宝になりました。 

    懇親会では、プライベートな質問にも何隔たりもなく、気さくに話していただき、感謝しかありません。

    またわざと免停になって行きたいです。


  • 匿名のユーザー

    M型教習所初の、免停講習とあってか講師の方も手探りのようで、受講者の様子を見ながら、講義を進めていました。

    受講者の人数が普通のM型教習所よりも少ないこともあり、全員の疑問点や悩んでいる部分を聞き取りながら、ほぼマンツーマン形式での講義となりました(とくに現像編で)

    自分自身では意識していなかった、色々な「気づき」がありましたし、やはり参加する意味はあったと感じました。


  • 匿名のユーザー

    参加者の理解度や習熟度に合わせて、個別の質問に細かく丁寧にお答え頂けたのと同時に、PCでの作業状況についても、1人1人の状況を見ながら、具体的な方法・進め方を教えてくださり、大変充実した時間を過ごさせていただきました。また、参加人数も適切で話しやすい雰囲気があり、疑問点をすぐに質問しやすかったです。今後も、学び直しや新たな学びのために、このような機会が定期的にあると良いと感じました。本日はありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    丁寧に教えていただき、わかりやすかったです。特にマスクの使い方は具体的な操作例で効果がわかり、今後の現像に活用できると思います。

  • 匿名のユーザー

    プロの方の管理手法が学べ、とても良かったです。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    まずは参加者の質問をすべて聞いてくださり、わかりやすく説明していただけたことで、М型カメラのわからないことが自分だけじゃなかったという安心感からスタートしたのがとてもよかったです。そのあとの講義、教習が受けやすくなりました。そして終わったあとは、あまり深く考えて過ぎず、とにかく楽しく撮ろうと気持ちの変化に驚きました。先生方、スタッフの皆様、モデル様ありがとうございました。講習ほんとに楽しかったです!

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    インターネットチャンネル「2Bチャンネル」で話題になり続けている、萩庭圭太さんによる現像の講座でした。

    DxO社PureRawを使って、通常の現像作業の前に現場の色合いを再現する方法を教えていただきました。

    それを理解するために、関連する理論も一緒に教えて頂けるためデジタルカメラについての理解も深めることが出来ます。

    操作方法は、LightroomClassic、PureRawともに教えて貰えますので、使ったことの無い方でも大丈夫です。


  • 匿名のユーザー

    自分の写真や撮影に関する価値観が根本的に変わってしまった。レンジファインダーかそれ以外かの根本的な違いがあまりにもショッキング。どちらが良い悪いでは本当にないのだが、自分にはレンジファインダーで撮る写真が人生観にも影響するほどのインパクトがあると思いました。写真への新たな構えを胸に、冒険に出てみたいと思います。萩庭さん、松田さん、そしてスタッフ&モデルの皆様、ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    大変有意義な時間を過ごせました。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    ライカで撮り始めたものの、それまでの一眼レフのように思うような写真が撮れなくなったと感じていました。いいカメラのはずなのに、全然いい写真が撮れないと途方に暮れていました。ピントが合わない、合わせるのに時間がかかるのでシャッターチャンスを逃してしまうと困っていましたが、最初の10分で目からウロコが落ちました。教習所というだけあって、理論を学ぶだけではなく、身体を使って実践で覚えていく感じが良かったです。免許はもらえたものの、これからたくさん撮って現像して、楽しめるようになっていきたいです。学んだことを頭と身体に浸透させていきたいです。今日の実践をできる範囲で自分でも実践してみます。そして、つべこべ言わず撮ろうと思いました!ばらく撮って現像して、また免停講習、参加したいと思います!ありがとうございまいました。

  • 匿名のユーザー

    期待以上の内容でした。

    再現可能で汎用性があり、曖昧な箇所が見当たらないです。

    教習所として完璧です。

    今後も色々悩むこともあると思いますが、しっかりしたベースラインが得られました。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    わかりやすく、自身の為になる教習でした。

    東京まで来て受ける甲斐がありました!

  • 匿名のユーザー

    わかりやすく、自身の為になる教習でした。

    東京まで来て受ける甲斐がありました!

  • 匿名のユーザー

    撮影するときの制限から解放される感覚です。ありがとうございました

  • 匿名のユーザー

    非常に良かったです。

    荻庭先生の講義を聞いて1眼レフ(ミラーレスを含む)とM型ライカの使い方が全く違ったものだということがわかりました。レンジファインダーを使っている人は聞くと目から鱗の話、体験が出来ます。レンジファインダーを使っている人 一度体験されてはいかがでしょうか。


  • 川名 真

    深いお話を聞かせていただきました。大変面白かったです。次のステップへ向けて、色々考えて行きたいと思います。

    まだ理解が及んでいない部分もあり、同じような趣旨でのワークショップをまた開催していただけると嬉しいです。


  • 匿名のユーザー

    タイトルは、「光の探し方、レンズの選び方」で以前受講したことのと同じ名称ですが、内容はもう一歩先の、表現、オリジナリティをどう磨いていけば良いのか?という内容が新たに加わっていて素晴らしい内容でした。

    それ以外にも、とても撮りごたえのある古民家も最高でしたし、非常に素敵なモデルさん二人を題材に基礎の部分もみっちり教わることが出来てとても良かったです。

chum-photo-farmの基本情報

営業時間

月〜金 10:00 - 18:00

土 定休日

日 定休日