予約受付中現地決済

美容注射・ホルモン注射(プラセンタ・ビタミン・タチオン・にんにく・女性/男性ホルモン)

予約対象

美容注射
30分3,300円
※ビタミン注射(シーパラ®)のメーカー出荷調整に伴う入手困難のため、一時中断させていただきます。
代わりに当院では、ビオチン注射を行っております。

【プラセンタ注射】
皮膚のコラーゲンの生成を促進し、保湿力に優れています。
お肌の若返りや美肌効果があり、シミ・くすみにも効果的です。
抗炎症作用があり、ニキビやお肌の赤み・かゆみなども抑え、免疫促進作用により、身体の調子を整えます。
育毛効果があり、脱毛治療にも用いられます。
その他、様々な美容効果があります。
※日本赤十字社では、プラセンタ注射を受けた方からの献血を受け付けておりません。
※リスク・副作用:注射部位の疼痛・硬結、発疹・発熱・掻痒感、過敏症、頭痛、肝機能障害などが考えられます。

【ビタミン注射】
ビオチン(ビタミンB7)注射は、水溶性ビタミンB群の一種で、主な効果は疲労回復、細胞サポート(美肌・育毛)、および皮膚炎の改善です。皮膚・髪・爪の健康をサポートし、肌荒れや抜け毛予防にも効果が期待されます。
※リスク・副作用:注射部位の痛み・腫れ・内出血などが考えられます。

【タチオン注射(美白注射)】
美白作用があり、肝斑やシミの予防に効果的です。
※リスク・副作用:食欲不振、悪心・幅吐、発疹などが考えられます。

【にんにく注射(疲労回復)】
にんにく注射はビタミンB1を血中へ直接補給し、注射直後から疲労感が軽減します。効果は3日~1週間程度持続するとされ、週1~2回のペースが目安です 。
施術中に一時的な“にんにく臭”を感じる方もいますが、香りは本人が数分感じる程度で、息や体に匂いが残る心配はありません ※リスク・副作用:注射部位の赤みや軽い痛み、頭痛・下痢といった軽症のみです 。

【女性ホルモン注射(プロギノン・デポー)】
女性ホルモン(プロギノン・デポー)の筋注です。
※リスク・副作用
①主な副作用:過敏症状、精神障害再発、高カルシウム血症、ナトリウム貯留、体液貯留、消退出血、不正出血、経血量変化、乳房痛、乳房緊満感、頭痛
②重大な副作用:血栓症

【男性ホルモン注射(エナルモンデポー)】
女性ホルモン(エナルモンデポー)の筋注です。
※リスク・副作用
①主な副作用:過敏症状 、肝機能検査値異常 、嗄声 、多毛 、ざ瘡 、月経異常 、陰核肥大 、無精子症、性欲亢進 、陰茎肥大など
注射部位に腫れ、内出血、疼痛、かゆみなどが生じることがあります。
②重大な副作用:血栓症

予約に関しての注意事項

予約の受付開始
前月の1日0時0分から
予約の受付締切
1時間前まで
日程変更
予約日時の1時間前まで
キャンセル
予約日時の1時間前まで

基本情報

住所
千葉県千葉市中央区長洲2-3-8
マップで見る
電話番号
0432023135
営業時間

月 13:30 - 21:00

火 13:30 - 21:00

水 定休日

木 13:30 - 21:00

金 13:30 - 21:00

土 13:30 - 21:00

日 定休日