5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー
9歳のスキーデビューでお世話になりました。怖がりな娘がどうなるかと心配でしたが、3名で10人程の生徒を指導してくださり、安心して預ける事ができました。娘は、とてもスキーが楽しかったようで、午後もコツコツと習った事を繰り返していました。
初スクールをこちらにお願いして良かったです。
匿名のユーザー
安価にレッスンを受けられるのは大変ありがたいことですが、5人に対して先生が1人という状況では手が足りず、先生にとっても子供たちにとっても過酷なレッスンになっていました。
4歳〜6歳の子どもたちの多くはスキー靴を履くと一人で立てず、板に足をつけられなかったり、動けなかったりします。そのフォローを1人の先生が順番に行うと、他の子どもたちは一人でずっと立とうともがき続けたり、立ったまま待っていなければならない状況になっていました。先生も子供を抱き上げて移動したり、立とうとしない子供に途方にくれていました。このようなクラスでは、保護者のサポートを取り入れる方が良いのではないでしょうか。見ているこちらとしても、胸が痛む思いでした。
1日目には「もう一回!」が止まらなかった娘も、レッスンが終わる頃には「早くお家に帰りたい」と言うようになってしまいました。スキーが嫌いにならないことを祈るばかりです。
匿名のユーザー
スポンジボブの未就学児のグループレッスンに参加して良かったと思います。ありがとうございました。
先生も生徒7人くらいに2人付いて手厚いなと思ったけど、トイレに行く子供や、一度転んだら自力で起き上がれないので倒れっぱなしの子供が続出で、先生は2人以上絶対必要なんだなと感じました。
先生は明るく、子供に合わせてテンション高めで、子供も楽しかったと言っていました。
内容は、クラス分けはなく、スキー板に慣れるところからハの字で止まるところまででした。我が家の子供は6歳で、もともとハの字で止まることは出来ていたので、初めは物足りないかなと思いましたが、重心の置き方や、板の扱い方などきちんと教えてもらえて(さらに大袈裟に褒めてもらえて)よかったです。親の言うことは素直に聞かない子供なので、"先生"に教えてもらってよかったです。笑
スクールの場所も受付の近くで分かりやすく、ほぼ平地かなくらいの斜面で、子供は怖くなかったと思います。大人からするととても小さい敷地ですが、子供が自力で登って滑り下りるのでちょうどよい広さなんだなと感じました。
途中、水分補給休憩を挟んでました。
簡単すぎに見えて、未就学児にはちょうど良いプログラムだと思いました。ちなみに半日なり午前午後通しでスクールに入っても、ハの字できちんと止まれるようになった子はほぼいなかったので、スクールに入れば出来るようになるかと言えばまだ難しいのかなと。出来るようになるのは少しやったことのある子や年長さん以上か、センスのある子供かなと思いました。
また、ターンなどの技術面を上げたい未就学児用のグループレッスンはなくプライベートになるそうです。リフトありは小学生からのレッスンとのこと。
ちなみに親は預けたら、スクールが終わる10分前にお迎えに来ればいいとのことです。
月〜金 08:00 - 19:00
土 08:00 - 20:00
日 08:00 - 19:00