太宰府天満宮(福岡)の梅が満開

2018年3月06日

写真は「飛梅」です。
日曜日に太宰府天満宮の曲水の宴に行ってきました。
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/sanpai/saiten/special/kyokusui
ここには、天神さま(菅原道真公)が学問の神様として祀られています。
この句をご存知ですか?
「 東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな 」
もともとは 低い身分の出ながら 学問が優れてたため 宇多天皇、醍醐天皇に信頼され 右大臣にまで 出世したのですが 左大臣 藤原時平の企みで 九州の太宰府に流されてしまいました。その時に詠んだ句です。
境内には 都から主を慕って飛んできた梅 という話がある 見事な梅の木があり「飛梅」と名付けられ親しまれています。
この日は、多くの方が参拝されて、いろいろなお願いごとをされていたようです。
みなさまと 大切なご家族の 笑顔と共に クチトレが ありますように✨






クチトレイニシアチブの基本情報

住所
長崎県長崎市川口町4-10
マップで見る
電話番号
0958018023
営業時間

月〜金 07:00 - 21:30

土 07:00 - 21:30

日 07:00 - 09:00