「まぁるい抱っこ®」「アルマスリング®」で、世界中の子どもたちを笑顔に!


「まぁるい抱っこ」の“なお先生”こと、辻直美が講師を務める育母塾主催講座のご予約サイトです。

講演・講座、SNS等での発信を通じて、子どもが主役の「子育つ支援」、ママではなく「母」を育てるサポートを行っています。


**********

◆予約方法◆

@coubic.com からのメールを受信できるように設定してください。

「予約」または「カレンダー」をクリック(タップ)すると、予約ページが表示されます。

ご希望の講座名を選択して内容を熟読いただき、必要事項を入力してお支払い手続きへと進んでください。

予約ページが表示されていない場合は、受付中の育母塾主催講座がありません。

こちら↓のページで他団体の主催講座をお探しください。

https://www.ikubojyuku.org/dacco-lesson-information


◆お申込み後、予約確定メールが届かない場合◆

参加方法等の詳細は、①お支払い後すぐ、②講座開始時刻の24時間前 の2回、自動配信メールでご連絡いたします。お申し込み前に @coubic.com からのメールを受信できるように設定をお願いします。

メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやその他のフォルダに入っていないかご確認のうえ、育母塾事務局までお問い合わせください。

講座の開始時刻が迫ってからお問い合わせをいただいても、すぐにご対応できない場合がありますので、必ず前日までにメールチェックをお願いいたします。


**********

◆おすすめの受講順◆

★まぁるい抱っこの子育てを学びたい方★

①(必須)はじめてのまぁるい抱っこセミナー

   ↓

②じゅにゅうセミナー(または、じゅにゅう抱っこ講座)

   ↓

③まぁるい抱っこ講座(前抱き)

   ↓

④子どもの姿勢発達講座

   ↓

⑤パクパク食べる離乳食講座

※②③④の順番は前後しても構いません


★赤ちゃんの睡眠について学びたい方★

①(必須)はじめてのまぁるい抱っこセミナー

   ↓

②まぁるい寝床講座

   ↓

③まぁるい抱っこ講座(前抱き)

※②③の順番は前後しても構いません


★アルマスリングで朗らかな子育てをしたい方★

①(必須)はじめてのまぁるい抱っこセミナー

   ↓

②大人の姿勢講座

   ↓

③まぁるい抱っこ講座(前抱き)

   ↓

④アルマスリング講座

※②③の順番は前後しても構いません

**********


◆次の講座に申し込まれる方は、事前に「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」の受講が必須です◆

「前抱き講座」「よこ抱き講座」「たて抱き講座」「アルマスリング講座」「じゅにゅうセミナー」「じゅにゅう抱っこ講座」「パクパク食べる離乳食講座」「子どもの姿勢発達講座」「まぁるい寝床講座」「ゆるほわ講座」


先に「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」(座学)で、「まぁるい抱っこの子育て」とはどういうものか、基礎を学んでから、それぞれの実技講座へと進んでください。

※なお、「大人の姿勢講座」「自分のトリセツ講座」と、防災関連講座、練習会、体験会、相談会、その他のイベントは、どなたでも参加OKです。


◆受講方法は4種類◆

【対面】講座会場に行ってLIVEで受講する

(講師:辻直美/育母塾認定講師:おかだめぐみ、前田真理、岡野節子)

【オンライン】zoomでリアルタイム受講する

【アーカイブ】zoomで開催した講座の録画視聴で学ぶ

【ワカ~ル動画】公式オンラインストアから動画を購入して学習


◆毎月開催の講座◆

各主催者のサイトからお申し込みください。

・かみつれ荘主催講座(大阪府島本町) https://www.instagram.com/camitureso/

・みんなのほっっとルーム主催講座(大阪府茨木市) https://www.instagram.com/minnano2019/

・まぁるい抱っこ☆てごの会主催講座(オンライン) https://www.instagram.com/izumo.maru.tego/


◆不定期開催の講座◆

【育母塾主催講座】←このサイトでご予約いただけます。

オンライン、東京都内、大阪府内、その他の地域で不定期開催。

【その他の地方開催講座】

大分県内、島根県内で年1回開催予定。


**********

★いつでも・何度でも繰り返し学べる★

ワカ~ル動画シリーズはコチラ↓からご購入いただけます。

https://ikubojyuku.stores.jp/?category_id=681e2bd50e0729ff3a5ab705


★全国の講座情報はコチラ↓でご覧いただけます★

https://www.ikubojyuku.org/dacco-lesson-information

育母塾が主催する講座と、それ以外の団体が主催する講座の両方が載っています。


**********

◆辻 直美(つじ なおみ)略歴◆ 

国際災害レスキューナース

まぁるい抱っこマイスター

一般社団法人育母塾 代表理事


看護師として患者さんとの交流や二人の息子の子育て、義父母の介護経験から、相手の身も心もまぁるく包み込む「まぁるい抱っこ®」と「アルマスリング®」を考案。そのマインドと「まぁるい抱っこ的育児」をお伝えすべく、オンラインや全国で精力的に講座を開催。また、看護師や保育士、学生の指導のほか、国際災害レスキューナースとして国内外の被災地でも活動している。

https://www.ikubojyuku.org


著書:

『どんなに泣いている子でも 3秒で泣き止み3分で寝る まぁるい抱っこ』(講談社)

『レスキューナースが教える プチプラ防災』(扶桑社)

『最強防災マニュアル2025年版(別冊ESSE)』(監修:辻 直美ほか/扶桑社)ほか多数

フォトギャラリー

一般社団法人育母塾 主催講座の基本情報

レビュー (3)

5.0
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    今回も自分自身がまぁるい抱っこをしていただき、初心に返り、気付きがありました。私は、悩んでいることが参加により、全て繋がって紐解かれていく気がします。

    返信コメント

    6/23退院おめでとう「なんでもトーク♪」にご参加いただき、ありがとうございました。


    今後、お子さんの成長に合わせて、お困りのことや悩みも変化してくるかと思います。何かありましたら、いつでも辻直美の講座にご参加くださいませ。

    (育母塾事務局)

    2025年06月30日
  • 匿名のユーザー

    あっという間に終わってしまった!もっと聞きたい!と思いました。なお先生のお話はいつも無駄がなく、おもしろいです。考えが足りない自分に気づきを与えてもらえます。最後には勇気ももらえます。またお会いしたいです。

    返信コメント

    6/23退院おめでとう「なんでもトーク♪」にご参加いただき、ありがとうございました。


    いつもの講座とはちょっと違った話題も飛び出したりするのがカフェトークの面白いところです。

    またこのような企画や、定番の講座にもご参加くださいね。

    (育母塾事務局)

    2025年06月26日
  • 匿名のユーザー

    受講して本当に良かったです!一人でも多くの方に参加していただきたい内容でした。地震対策はそれなりにしていたつもりですが、水害に関しては、あまり対策していなかったことを痛感しました。また共通して備えられるものについて学べたことも良かったです。実際に被害に遭われた方のお写真なども見せていただくことができ、どんな点が大変なのか、どんな点に注意しなければいけないのか、なども大変勉強になりました。ありがとうございました!

    返信コメント

    6/21緊急企画!! 防災セミナー「今年の梅雨はヤバイよ!?」にご参加いただき、ありがとうございました。


    早速、ご感想をありがとうございます。

    もし床上浸水や内水氾濫の被害に遭ったらどうなるか等をリアルにイメージできたことで、何を準備すべきか、被災後にどんな行動をとればよいかご理解いただけたと思います。

    ご家族の安全と健やかな暮らしのお役に立てますと幸いです。

    (育母塾事務局)

    2025年06月21日
すべてのレビューを見る