IASTMとは

2016年1月16日

IASTMは治療家が効率的に軟部組織機能障害を探し、治療することを可能にする新しい領域のツールです。

テクニック自体は、中国伝統医学のカッサを近代的に発展させたものと言われています。

カッサは筋骨格系の症状を治療するためには使用されなかったが、伝統的に皮膚を通じて悪い気を移動させるために用いられてきました。

IASTMは独自の適応と限界、非侵襲性を維持しながらの有効性と効率性から急速に人気が高まっている治療です。

IASTMは筋膜制限の検出および治療、迅速な位置確認の促進、軟部組織の線維症、慢性炎症、または変性を呈する領域の効率的な治療を成し遂げるために人間工学的に設計されたツールです。


全運動連鎖の至るところで、筋骨格系の強さと筋肉の不均衡に対処することで生体力学的欠陥を修正するためにデザインされた全てのマニュアルセラピー、エクササイズの補完、関節モビライゼーションのような追加のアプローチもIASTMと組み合わせての使用が推奨されます。


◆作用機序は?

IASTMに用いられる器具は効果的に筋膜制限や瘢痕組織を分解します。

これらの器具の人間工学に基づいたデザインは、制限を検索する能力を臨床家に提供し、臨床家が適切な圧力で患部を治療することを可能にします。


影響を受けた軟部組織構造への制御された微細損傷の導入は、局所的な炎症反応の刺激を引き起こします。

微細損傷は不適切な線維症または過度の瘢痕組織の再吸収を開始し、治癒活動の反応を促進し、影響を受けた軟部組織構造のリモデリングをもたらします。

軟部組織の癒着は手術、安静、繰り返しの損傷または他のメカニズムの結果として発生している可能性があり、それを分解することが完全な機能回復の発生を可能にします。


◆適応症

運動制限

運動時の痛み

運動制御(モーターコントロール)の問題

筋の動員の問題


◆IASTMが通常使用される条件:

内側上顆炎、外側上顆炎

手根管症候群

首の痛み

足底筋膜炎

肩腱板炎

膝蓋腱炎

後脛骨筋腱炎

かかとの痛み/アキレス腱炎

DeQuervain症候群

手術後および外傷性瘢痕

筋筋膜痛と制限

筋骨格系の不均衡

捻挫/緊張から関連する慢性関節腫脹関連

靭帯捻挫

筋緊張

非急性滑液包炎

RSD(反射性交感神経性ジストロフィー)

背中の痛み

ばね指

股関節痛(人工関節)

腸脛靭帯症候群

シンスプリント

慢性足関節捻挫

急性足首捻挫(上級テクニック)

瘢痕(外科、外傷)


◆禁忌

完全性の欠如した組織(開放創、感染症、腫瘍)

能動性の埋め込み機器(ペースメーカー、内部除細動器、末梢挿入型中心静脈カテーテル /ポンプライン)

深部静脈血栓症

頚動脈洞


【出典】physio-pedia

http://www.physio-pedia.com/Instrument_Assisted_Soft_Tissue_Mobilization



SMART Tools JAPANの基本情報

営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59