匿名のユーザー
昨日のセミナーでいただいた、
蓬莱山という珍しいお菓子、
美しいだけでなくとてもふんわりとした口どけで、本当に美味しかったです。
ケーキカットの代わりに、あのような美しいお菓子を披露宴などでカットできたら、とても素敵だろうなぁと思いました。
三澤 純子
この度は、女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
職人が作った「蓬莱山」にお褒めのお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
また、25年度の女将セミナーも、ご参加いただけますと幸いでございます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年03月07日匿名のユーザー
貴重なお話をありがとうございました。
人はご縁でつながっていると改めて思いました。
すてきな時間を過ごさせていただきました。
この度は、女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
ご期待にお応えできるよう、これからも努力してまいります。
ぜひまたの機会にお目にかかれますことを心よりお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年01月25日匿名のユーザー
梅野さんのご講義は、元来の庭師さんのイメージを大きく超えた、魅力溢れるお話しでした。お正月らしく、福、ご縁など楽しく拝聴いたしました。
また、それ以上に女将さんの魅力が素晴らしく、久しぶりに素敵な女性にお会いできたことを嬉しく思っております。
良い機会をいただきまして、有難うございました。これからもよろしくお願い申し上げます。
この度は、女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
梅野様の講義や、女将についてのお褒めのお言葉をいただき、大変嬉しく拝読いたしました。
特に女将へのお言葉は、本人に伝えましたところ、とても感激しておりました。
このようなお言葉を励みに、私どもも一層努めてまいります。
またご参加いただけますと幸いでございます。
2025年01月25日匿名のユーザー
良いお話し聞けて良かったです
この度は、女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
嬉しいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
ゲスト講師の梅野様も喜ばれます。
またのご参加を女将の田丸、スタッフ一同
心よりお待ちしております。
2025年01月16日匿名のユーザー
入社したての新人の職人さんのりんごのお菓子、とてもおいしかったです。潜在力を持っていたとしても、コミュニケーションが上手でないために、力を発揮できない若い方もたくさんおられると思うのですが、そういう方たちにチャンスを与えようとされている女将さんの努力に感銘を受けました。
この度は、女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
職人が作ったお菓子へ、お褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。
職人も女将もとても喜んでおりました。
これからも、職人が作ったお菓子をセミナーで皆様に
お召し上がりいただきたく思っておりますので、
また、ご参加いただけますと幸いです。
2024年12月12日匿名のユーザー
貴重なお話を、たくさん聞かせて頂いて、本当に勉強になりました!
ありがとうございました!!
この度は、女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
そのように仰っていただき、ゲスト講師の武村先生も喜ばれます。
お役に立つことが出来て、私どもも大変嬉しく思います。
またのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
2024年11月06日匿名のユーザー
楽しく聞かせていただきました
ありがとうございました
お菓子もとても美味しかったです
この度は、女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
そのように仰っていただき、
またお菓子もお褒めの言葉をいただき、職人も励みになります。
今後も楽しい講座と美味しいお菓子を御用意いたしますので
また、ご参加いただけますと幸いです。
2024年11月06日匿名のユーザー
ゲスト会ということで
日本茶のお話を伺いました。
日本茶について、急須について、
様々なことを教えていただきました。
わたしが気になったのは
ゆっくり丁寧な淹れ方をする人、
ちゃきちゃき淹れる人の違いでも
味が変わるということ。
今まで実家にいたとき、
自分では淹れてこなかったので
やってみようと思いました。
お菓子もお茶もとてもおいしく、
タメになるお話も伺えて
素敵な時間を過ごせました。
ありがとうございました。
この度は女将セミナーにご参加いただきまして、ありがとうございました。
今回の「日本茶のはなし」を通して、淹れてみようと
思っていただけたこと、大変嬉しく思います。
武村様と女将も大変喜んでおりました。
ぜひまたご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2024年10月24日匿名のユーザー
女将セミナーに初めて参加しました。
どのようなものなのかわかっておらず緊張していたのですが、
私生活や、仕事面で、「こころ」について改めて考える機会を得ました。
この度は女将セミナーにご参加いただきまして、ありがとうございました。
「こころ」について考える機会が得たとのこと、大変嬉しく思います。
女将も大変喜んでおりました。
ぜひまたご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2024年09月10日匿名のユーザー
女将の田丸みゆき様のセミナーでは毎回テーマに沿ってお話されているのですが、毎回涙が出てしまう程に感動して胸がいっぱいになります。人生は上手くいくことばかりじゃないけれども失敗から学ぶこともたくさんあると感じて、セミナーでの女将さまのお話に感動しながら勇気や希望をいただいています。また、女将さんのトーク力や聴いている人への話題の振り方も上手で話し方もいつも勉強させてもらっています。
セミナーに参加する方々は女性が多い印象ですが老若男女問わず、みんなに聴いてほしいセミナーです。
職人さんたちが丁寧につくる和菓子に込められた想いを聴いた後に、和菓子とお抹茶をいただく時間は至福の時間でホッコリした気持ちになります。
田丸みゆき様いつもありがとうございます。
また来月もセミナーに参加するのが楽しみです。
今月も、暑い中女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
たくさんのお褒めのお言葉、大変嬉しく思います。
女将も励みになりますと、喜んでおりました。
ご期待にお応えできるよう、これからも女将はじめスタッフ一同、努力してまいります。
9月も、心よりお待ちしております。
2024年08月08日匿名のユーザー
2回目の参加でしたが、美味しいお抹茶とお菓子、女将さんの素晴らしいお話に前回動揺感動致しました。
女性として経営者として学ばせて頂き感謝申し上げてます。
この度も、女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
そのように仰っていただき、大変嬉しく思います。
またご参加いただけますと幸いです。
板本 由香
玉川LOOPさん以来の参加です
女将さんが体験されたお話は自分に置き変えてみて一考させられる内容でした
また来月参ります 今回も楽しく過ごせました!ありがとうございました
板本由香 様
この度は、京都女将セミナーにご参加いただきましてありがとうございました。
楽しく過ごせたとのこと、大変嬉しく思います。
8月のセミナーも、スタッフ一同心よりお待ちしております。
匿名のユーザー
まめはる武勇伝!と魅力的な女将さんのお話
本当に楽しいひとときでした。
懐紙の折り方は初めてでしたがぜひ取り入れたいと思いました。バンケットルーム入口がすりガラスで初参加には案内がわかりにくいのが残念でした。18:40チケット購入時「もうそろそろ開くと思います」と曖昧で「会場時間とチケット購入後、お入りください」と表示があれば。通路で樫本さんにお会いできて良かったです。
今後もコアなメンバー以外の参加者が戸惑わないようご配慮いただければと感じました。
この度は女将セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。
女将も樫本さんも、大変喜んでおりました。
夜の部のセミナーは年間予約のお客様が多く、
初めての方への配慮が足りなかったこと、誠に申し訳ございませんでした。
初めてのお客様にもご満足いただけるよう、ご案内には十分気をつけますと女将より言い付かっております。
またご参加いただけますと幸いです。
2024年04月19日匿名のユーザー
のし紙について講座大変参考になりました。
女将、スタッフの皆様、お気遣いそして、
参加された皆様と、お話もできて感謝しております。
匿名のユーザー
初めて参加いたしました。女将さんのお話に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていきました。
有意義な時間をありがとうございました。また参加したいと思います。
匿名のユーザー
初めて参加させていただきました。笹谷伊織さんの生菓子とお抹茶がいただける至福の時間でした。そして何より女将のお話に引き込まれて、和菓子を通して日本文化の素晴らしさを再確認できました。ありがとうございました。
匿名のユーザー
田丸みゆき女将のワークショップは2回目の参加でしたが、若かりし頃の女将のエピソードが本当に可愛らしく、実体験なので説得力もあって毎回楽しく聴かせて頂いてます。笑いもあり、なるほど!とためになるので、またすぐに伺いたくなります。
美味しそうな和菓子をたくさん買って帰りました♪
ご参加、ご清聴ありがとうございました。
楽しかったと仰って頂ける事が何よりの励みになります。
お菓子もご購入いただきまして有難うございます。お気に召していただけたら嬉しいです。
またのご参加を心待ちにしております。
2023年11月08日匿名のユーザー
初めて参加しました。
今回の会のために作られたという和菓子が、職人の方の思い入れが込められていたのもあり、とても綺麗で美味しかったです。お抹茶も美味しくいただきました。
畳のお話しということだったのですが、知らないことばかりでとてもためになりました。あっという間の一時間でした。ありがとうございました。
この度はご参加くださりありがとうございました。今回のお菓子を考案した職人も喜びます。ご清聴くださりありがとうございます。
またお目にかかれますのを楽しみにしております。
生駒 佐和子
運と縁に感謝いたします!
明るい女将さんのお人柄で、
大変和やかで、幸せの風が吹く
学びの多い素晴らしいセミナーでした。
どうもありがとうございました。
ご参加くださりありがとうございます。こちらこそこの素晴らしいご縁に深く感謝しております。またのご参加を心待ちにしております。
2023年08月08日田野 直美
幼少のころ、畳に大の字になって寝るのが好きでした(ほっぺに畳の形がついたりしていました)
イグサの効果を伺い納得しました。
祝儀敷、不祝儀敷、切腹の間など勉強になりました。
また、畳が重い理由も分かり、楽しく学ばせていただきありがとうございました。
ご参加くださりありがとうございました。目が覚めて、ほっぺに畳の跡がついた女の子が目に浮かび、思わず微笑んでしまいました。ご清聴くださりありがとうございます。
またお目にかかれますのを楽しみにしております。