レビュー (133)

  • 匿名のユーザー

    ・自動運転モードでの加減速は非常に滑らかで、全く違和感・不快感を感じさせられませんでした。

    ・車列に割り込むような状況では、車間距離保持を優先するあまりに停滞状態に陥ってしまい、

     手動運転に切り替えていましたが、

     これは(レベル2以上の)高レベル自動運転でも共通の課題だと思います。

    ・助手席をまるまる占有している制御装置の存在感も気になりますね。

    ・いろいろ書きましたが、良い体験をさせて頂いたと思います。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    路駐が結構多くて、その際手動運転にきりかわるものの、普通の道は問題なく走行できていました!乗り心地もよかったです。

  • 匿名のユーザー

    急な加速、減速無く、驚きました

    まわりの車の流れにも遅れくことなく、自動運転だと気が付かないレベルに感動しました


    次回、乗車する機会があれば、また乗りたいです


  • 匿名のユーザー

    発進、停車等基本的な動作については非常にスムーズに行われていた。

    この長い距離を3回の介入のみで走行出来たことは、早期実装に期待が持てる。

  • 匿名のユーザー

    なかなかの加速感

    周囲の流れに乗った走行

    ブレーキショックのない静かな停止

    快適でした

    貴重な体験ができてありがとうございました

    逆コースでまた利用したいです

  • 匿名のユーザー

    快適でした。ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    安全に自動運転を体験させていただきありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    思っていた以上にスムーズな運転だった。ちょっと運転が下手な人よりよっぽど乗り心地がいい。ブレーキがもう少し柔らかいとさらに良くなると思う。今回は直線の多い道順で、もっと複雑な道順ならどうなのか気になるので、ひとまず★3つとします。

  • 匿名のユーザー

    レベル2ですが自動運転を体験できるいい機会だと思います。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    16時40分ステイションAI発名古屋駅行きと言う事で少し交通量の多い時間帯での自動運転体験、想像していたより3割り増しぐらいの加速と走行速度でした。レベル2という事で手動運転をしなければならないシーンもあり、まだまだな部分と安全回避レベルの確からしさと、感じる事が出来ました。レベル3以上で市街地走行はまだまだとも感じら事が出来、非常に興味深い体験でした。予約もエントリーもスムーズでしたが、スマホありきのシステム構想は実用的かどうか疑問に感じるところです。

  • 匿名のユーザー

    大変よい経験ができました。誠にありがとうございます。手続きも当日の段取りも極めてスムーズでした。

    一方、運転についてですが、自動運転から手動運転に切り替わるタイミングが何回もあり、特に自動運転では車線変更ができない点が気になりました。後続の車にクラクションを鳴らされることもありました。この車も含め走っている車が全て自動運転だったらどうなるかを走行中にイメージしたら①無意味な渋滞②事故多発③トラブル④結果として移動時間の大幅増というネガティブなものしか思い浮かびませんでした。完全な無人での自動運転には、まだまだ程遠いという印象でした。今後の改善を期待しております。

  • 匿名のユーザー

    技術的には実用化の領域にかなり近づいたと感じた

    道路や障害物の情報変化をいかにタイムリーに収集するかが課題か

    他に法整備の問題もあるか

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    雨だったせいなのか、だいぶ手動がはいるとのことでした。

    モニタが消えていたので、つけてもらえるとありがたかったですね。

  • 匿名のユーザー

    狭い道路での路肩停車と対向車の隙間や一部信号で自動運転では対応できない箇所があり、実証実験真っ最中との体験ができました。ありがとうございました。

あいち自動運転シャトルの基本情報

営業時間

月〜金 10:00 - 17:00

土 定休日

日 定休日