レビュー (749)

  • 匿名のユーザー

    ゲーム内容が豊富かつ、次のゲームは何をするかのアナウンスがわかりやすくて良かったです。

    返信コメント

    高評価有難うございます!

    アナウンス方法にも配慮しているので、評価をいただけて嬉しいです!

    またぜひお越しください^^

    2025年01月13日
  • 匿名のユーザー

    毎回、参加者が楽しめるよう運営者もフィールドの構成も考えてあり、また設備もハイレベルでショップ兼修理可能なお店もあるので、急なトラブルにも安心です。

    常連さんもフレンドリーでいつも楽しくプレイして満足して帰宅しているホームフィールドになりつつある場所です。

    返信コメント

    ホームフィールド!

    有り難いです^^

    常連さん優しい人ばかりなので、どんどん絡んでみて下さいね!


    2025年01月13日
  • 匿名のユーザー

    初めて利用させて頂きました。とても良いフィールドだと思います。

    施設やゲームルール、スタッフ様の対応等しっかりされており、何も不満を感じる事はありませんでした。

    参加者が多いのでゲーム中は射線がカオス状態となる事がありますが、

    慣れるまでそこは割り切って楽しむ事が大事ですね。機会があればまた利用させていただきます。

    利用される際は予約される事を強くお勧めします。

    返信コメント

    高評価有難うございます!

    カオス状態の射線!

    いかにも週末って感じでワチャワチャして私は好きです^^

    カオスにならないバリケ配置=バリケ渋滞

    大人数でもバリケ渋滞しないバリケ配置=迷路

    になっちゃうのもあって今のバリケ配置に落ち着きました。

    またぜひ遊びに来てください!

    2025年01月13日
  • 匿名のユーザー

    送迎バスのアナウンスや管理施設の充実ぶり、関東でもトップクラスのフィールドだと思います。

    返信コメント

    高評価有難うございます!

    日本一を目指して頑張ります^^

    2025年01月13日
  • 匿名のユーザー

    トイレや各部分に価値がつけられないほど完璧なので…重箱の隅を叩く勢いで言わせてもらいます。よくして欲しいので。


    開幕天空撃ち?な方々が結構ありました。その人のサイトを覗いたわけではないので間違えなら悪しからずデス。


    一つ目。一回空中浮弾からの落下でヒットしましたwこれってもぅ死語じゃないけど無くなったはずじゃ…スタート直後だったので上には敵はいなかったと思います。天空撃ちと私は捉えました。


    二つ目 セーフティーに2〜3球ヒョロロット落ちてきました。アイウェアしてなくても脅威ではないのですが、ユーザーにはこの向こうに参加者がいると強く言ってもいいのかもと、思いました。トイレで撃つ時は気をつけて的なの沢山見て読んで、その中でコレはないの?って思っちゃいました。


    でも、逆に座るところ、装備を置くところ全く文句ありません。メインを前にかたたけられるのはすごく素敵でした。


    あとは、レイアウトです。僕みたいなCQBオンリーの凸キャラには余るくらい広いフィールドと前進する道が少なかったです。実は凸系とクイッ君だと 試合運びは凸君の方が早いので…その突破口を作っていただけたらツクサバさんしか行かないのでよろしくお願いいたします。片隅にリアル?な家の間取り的な?そんなのあると嬉しいです。


    あと、夜戦(ง°̀ロ°́)งお願いいたします!!!!いかなる場合でも弊社はどんな事でも責任を持たず、ただただ場貸しをしたって事で問題ないと思います。 後は有志たちが好き勝手やってくれると思います。



    返信コメント

    高評価有難うございます!


    1つ目と2つ目は同じ問題だと思います、

    この問題は以前からあって、我々もずっと観察しているのですが、最初櫓を狙った弾道かな?と思ったのですが、その弾道とは明らかに違う、まさに天に放った弾が上から落ちてくる様な弾ですよね。

    とはいえ、銃口を真上に向けて撃っている人もいない。

    と、よくよく見てみるとホップを極端に掛けている人がいました。

    で、この件でスタッフと話をすると弾速チェックをやっていると、ある程度の割合でこう言った方がいるとのことでした。

    こう言った方が森側から櫓やエリア1方面を撃つと上から降ってくる弾になるんですね。

    ただ、悪気があるわけじゃなくて、サバゲーの頻度が少なすぎて狙って当てられる弾道の調整を知らないのだと思います。

    そんなホップ調整でサイト覗いても頭の上を通り越していくだけですからね。

    そんな事があったので、シューティングレンジの各ブースに、弾道調整とゼロイン調整の方法を掲示しているわけです。

    まぁ、それでも初心者の方や経験の浅い方に対して分かりにくい部分もあったかと思うので、注意喚起の掲示物を増やして対策しようと思います。

    ご指摘有難うございます!

    それからCQBの件ですが、楽しみにしていて下さい、今年の改修構想にばっちりありますので!

    夜戦はに関しても以前検討をしていて、テストで照明をいくつか付けてみたのですが、つくサバの規模だとエリア1,2だけでも数個の照明程度ではとても照らしきれず、本格的に全体を照らそうとすると電源を含む照明設備の設備投資額がかなり高額になってしまい、とてもペイできるコンテンツじゃなくなってしまい断念した経緯があります。

    真っ暗でいいんだよ!といったご意見もあるのは承知していますが、以前アンケートを実施した時に夜戦をやるならナイターが良いといった意見が大半でしたので、現在、夜戦の開催は検討をしていません。

    この点につきましては悪しからずご了承下さい。

    2025年01月05日
  • 匿名のユーザー

    毎回、フィールドの作りが変わっていて飽きが無いフィールドと思います  が

    今回もフィールド内で弾速チェックされてましたが、弾速チェックに並ぶ人等はクリアするけど(当たり前)、それに対して知らん顔してる人ほど抜き打ちで弾速チェックしてもらいたい。

    返信コメント

    高評価有難うございます!

    抜き打ち弾速チェック、知らんぷりしている人がいたらチェックしますね!

    また遊びに来て下さい^^

    2025年01月05日
  • 齊藤 誠健

    とても賑やかに楽しめました!!今年も良い年でありますように!!

    返信コメント

    そうですね、良い年になるよう今年も頑張ります!

    2025年01月05日
  • 匿名のユーザー

    本日もありがとうございます!


    楽しく1日過ごさせて頂きました


    またよろしくお願いします!

    返信コメント

    高評価有難うございます!

    また遊びに来て下さい^^

    2025年01月05日
  • 今泉 清隆 男性

    本当は★5つつけたかったところですが…

    第一ゲーム…時期的な不運(今回が初めて)により、銃が冷えていて持っていった銃がすべて弾の出が悪くなるという状況に…

    初めての事で当初は原因が分からず対応に準備時間の大部分を使用、休憩室にて銃を温めていたのですが、ミーティング後に銃の状況の確認をしたりしたのですが、第一ゲームの移行が早くて参加が間に合わなかったのが残念でした

    返信コメント

    持っていったエアガンが不調で使えなかった。

    私も経験があります!

    超ショックですよね。

    極端に「寒い」とか「暑い」時はエアガンの不調が起こりやすくなります。

    寒い時は日向に、暑い時は日陰に置くなどの工夫が必要ですね。

    ただ、それは私共のせいでは無いような・・・?

    それはおいといて、また遊びに来て下さい!


    2024年12月31日
  • 野口 拓郎

    2024年の最後のサバゲーをつくサバで終えられた事がほんとに最高でした!

    サバゲーを続けてこられたのもつくサバさんがあってこそだと思っていますので、2025年もよろしくお願いします‼️

    返信コメント

    めちゃめちゃ嬉しいお言葉!

    来年も期待を裏切ることのないように頑張りますね!


    2024年12月31日
  • 匿名のユーザー

  • 齊藤 誠健

    息子と2人で9月からサバゲーデビューし、ほとんどをつくさばさんに行かせていただきました。スタッフの皆様には大変お世話になり、感謝でいっぱいです!

    来年もどうぞ宜しくお願い致します!良いお年をお迎えください🎵

    返信コメント

    サバゲーは、親子が丸一日触れ合える貴重な趣味だと思います。

    私も、娘を連れて毎週のようにサバゲーしてましたので分かります!

    今後ともよろしくお願いいたします。

    2024年12月31日
  • 匿名のユーザー

    2回目の利用ですがとてもよかったです

    返信コメント

    有り難うございます!

    また遊びに来て下さい^^

    2024年12月31日
  • 匿名のユーザー

    初めてファミサバに参加させて頂きました。

    スタッフさん達は丁寧な対応をしていただきゲーム進行も

    スムーズでした。セフティエリアではキッチンカーなどもありますし銃の部品が買えたり修理の相談などできる

    ショップもありとても充実した施設が揃った場所だと思います。

    ここからは残念な点です。

    まず、フィールドについてですが予約のページに書いてあるタクティカルフィールドは写真などが無いのでどの様な様子か解らず初めての人にはメインフィールドに似た作りかなと想像してしまいがちですが実際はかなり簡易的な作りで狭くがっかりしました。

    フィールド内の壁は子供が隠れるには良いのですが

    大き目の中学生だとかなり厳しいく保護者にいたっては

    体が出てしまいますしとっさに隠れようとすると簡易的な作りのために足元にある張りや土嚢袋にぶつかり隠れられない事がしばしば有りました。

    ゲームメイクに至っては、簡易フィールドだからなのか

    単調なゲームが多くしばらくやると飽きてしまいます。

    個人的な意見になりますがここのファミサバは、

    ファミサバの初心者や初めての方か小学生くらいの子供むけでありある程度の経験者や他のフィールドでファミサバをしている方には物足りないと思いました。

    スタッフさんの丁寧な対応やフィールド内施設の充実差を

    考慮して星は2にさせて頂きました。


    返信コメント

    この度はつくサバジュニアサバゲーにご参加いただきまして誠に有難うございます。


    当フィールドの10禁サバゲーのバリケード配置は、月に一回開催される当フィールドのスタッフ主催の「部活サバゲー」と一緒です。

    部活サバゲーは1年以上継続して開催しており、部員も当初に比べ随分と増えました。

    壁一枚、僅かな体の傾きで相手に察知されてしまうという緊張感と接近戦が主体のこの部活サバゲーのバリケード配置は、10禁エアガンの射程15mに最適なのでは?という発想からつくサバジュニアサバゲーが誕生した経緯があります。

    なので、壁一枚のバリケードをどう上手く使うか?というのがタクトレフィールドサバゲーの醍醐味ということで、子供用に簡易に作ったという訳では有りませんのでご了承下さい。

    このバリケード配置はUAB等でも多く見かける配置なので、その人に合うか合わないかの問題だと思いますが如何でしょうか?

    特に電動ガンBOYSや10禁エアコキハンドガン等では、距離によるハンデが非常に大きく、大人用のフィールドでは走り込んで相打ち覚悟で撃ち合うようになりますが、つくサバジュニアサバゲーのバリケード配置なら、そのハンデが打ち消せる距離感になっていますので、初心者がお試しで買うエアコキでも十分戦えると評価を頂いております。

    ゲームバラエティにつきましては、今後特殊戦を投入予定ですので楽しみにしていて下さい。

    2024年12月19日
  • 匿名のユーザー

    抜き打ち弾速チェックの体制が以前より強化されていて、さらに安全安心ですね!


    本日は大学生を連れてきたのですが、

    かなり楽しんでいました。

    ただ、サバゲーを続けるには金銭的に厳しいとのことで、学割があるといいなぁと思いました。

    (難しいかもしれませんが)ご検討いただけますと幸いです。

    返信コメント

    高評価有り難うございます!

    抜き打ち弾速チェックについて、形骸化していた部分を認識し改善しました。

    学割については検討いたします。

    また是非お越し下さい^^

    2024年12月19日
  • 匿名のユーザー

    何度もここに遊びに来てますが、ゲーム内容が多彩で飽きずに毎回新鮮な気持ちで遊べます。

    フィールド選びに迷っていたら、つくサバを選んでおけば間違いなしです。

    返信コメント

    いつもご来場有難うございますm(_ _)m


    ゲーム内容を評価して頂けると本当に嬉しいです。

    何度も来て頂いているなら分かると思いますが、試行錯誤の連続でボツになったネタは数しれず・・・(笑)

    変なゲームにも付き合って頂き有難うございます。

    また是非お越し下さい!

    2024年12月15日
  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    最高でした

    返信コメント

    有難うございます!!

    また来て下さい^^

    2024年12月15日
  • 匿名のユーザー

    初めて参加しましたが参加しました。設備も運営も素晴らしくて文句のつけようがありません。敢えて言うとすればお弁当②のカレーですがカレーの量に比してご飯の量が少なかったです。有料でも良いので大盛りにしてください。

    返信コメント

    高評価有難うございます!

    たしかにカレーは御飯の量が少なかった気がします・・・。

    ガパオライスは多いんですけどね。

    大盛りの件ですが、これはもう以前に確認済みなのですが、個別の量の調整は出来ないとお弁当屋さんからお断りされています。

    ご希望に添えず、申し訳ありません。

    ただ、ここのお弁当屋さんは、少ないときは平日の0個から多いときは週末の60個~まで、毎回極端に変動する注文に文句も言わず臨機応変に対応して頂ける、運営側としては非常にありがたいお弁当屋さんなのです。

    もしちょっと足りないなって時は、窓口にカップ麺もお菓子も販売しているので利用してみて下さい。

    またのご来場お待ちしております!

    2024年12月15日

つくばサバゲーランドの基本情報

住所
茨城県龍ケ崎市泉町1498-1
マップで見る
電話番号
08080668924
営業時間

月 08:00 - 17:30

火 08:00 - 17:30

水 08:00 - 17:30

木 定休日

金 定休日

土・日 08:00 - 17:30