【15名限定】 2023年度 事業経営に活かす経営理論 実践勉強会(全12回)
申し込み期間 2023年6月1日(木)~2023年8月11日(金) 定員に達し次第終了
【15名限定】 2023年度 事業経営に活かす経営理論 実践勉強会のお知らせ 全12回
~良書を読み込み、自らの志を磨く~
実施期間:2023年8月20日~2024年2月25日の約半年間
対象:中小企業の経営者、事業承継予定のある方、事業責任者
新事業の創造、事業計画立案後の実行力を高めたい方など
志の高い仲間と良書からガッツリと学び、対話し、お互いを高め合うことに関心のある方を歓迎します。
経営コンサルタントとして独立して16年間、経営理論を学び、実務に活かすことの
有効性を身に染みて感じています。
一方で、
「ビジネス書から経営理論を学んでも実務で使えない」という声をよく聞きます。
それは、知識を「知っていること」と「使えること」では、大きな隔たりがあるからです。
勉強会では、200社を超える経営コンサルタント実績の経験を活かし、
事業経営で必要な知識の使い方をお伝えします。
私自身、志を立てて、その志の実現に向けて、経営理論を学び、実践することで、
見える景色が変わってきました。
ただ、やみくもに本を読めば良いというわけでなく、良書を選び、自分の課題解決に向けて
対話することが大事です。実践できる学び方、活かし方を全てお伝えします。
<良書を徹底的に読み込む>
事業経営に活かすべき厳選した良書をもとに経営理論の理解と
仕事への活かし方について学んでいただきます。
<志の明確化>
ただし、単に知識をインプットしても何のために学ぶのかが明確でないと
努力を継続することが難しくなります。
勉強会では、受講者メンバーの志について明らかにしていただきます。
初回は、会場で対面勉強会を実施し、自らの志を明確にする機会を作ります。
また、その志を勉強会の仲間と共有することで、半年間の取り組みの効果を高めます。
特に「経営者に贈る5つの質問[第2版]」を使って、ご自身の志と向き合う機会を作ります。
勉強会では、厳選図書を使って、知識のインプットと読書の仕方などを学んでいただきます。
年間約300冊の経営書を読み、経営に活かしている良書の読み方、活かし方などをお伝えします。
<厳選良書>
勉強会で学ぶ書籍は、以下のとおりです。
1冊目 世界標準の経営理論 入山 章栄 著 ダイヤモンド社
2冊目 マネジメント ドラッカー著 ダイヤモンド社
3冊目 イノベーションと企業家精神 ドラッカー著 ダイヤモンド社
4冊目 経営者になるためのノート 柳井 正著 PHP出版
5冊目 経営者に贈る5つの質問[第2版] ドラッカー著 ダイヤモンド社
※4冊目、5冊目約半年間の勉強会で副読本として使用。
4冊目は、経営者としての心得を身に着けて頂くために読み込みます。
5冊目は、半年間かけ、ご自身の志と向き合う際に活用します。
※書籍は、各自で事前に購入いただく必要がございます。
上記の5冊は、必須図書ですが、
勉強会を通じて、経営活動に活かせる良書の紹介を適宜行います。
良書を読み、対話することを習慣化します。
事業経営に活かせる書籍に出会い、ご自身の経営活動に活かしてください。
<志の実現に向けた自己投資>
学ぶ機会、良書との出会い、志の高い仲間との繋がりをご自身の財産にしてください。
ただし、何かを実現しようと思えば、何かを犠牲にしないといけません。
良書を読み、知識使えるレベルまで高めるためには、読書をする時間を確保するなど
学ぶ時間を捻出するしかありません。
「60分で理解する・・・・」などわかりやすさを訴求する本はありますが、
今回、共に学ぶ書籍は、どれも歯ごたえがあるものばかりです。
1冊目 世界標準の経営理論 入山 章栄 著 ダイヤモンド社
2冊目 マネジメント ドラッカー著 ダイヤモンド社
3冊目 イノベーションと企業家精神 ドラッカー著 ダイヤモンド社
4冊目 経営者になるためのノート 柳井 正著 PHP出版
5冊目 経営者に贈る5つの質問[第2版] ドラッカー著 ダイヤモンド社
世界標準の経営理論は、総ページにして約800ページあります。
この本を購入した人はいても、すべてを読破している方は少ないでしょう。
また、すべて読んでいても理解するまで読み込んでいる方は、さらに少ないと思います。
私は、2023年5月時点でカウントしているものだけでも約20回読み、経営コンサルティングの現場で活用することをイメージして、本と対話しています。実際には、自分の中で重点課題と思う項目を30回、40回と読み込むことで、事業活動に活かすヒントを得ています。
参加される皆さんには、私が良書を解説することで、私ほどは読み込む必要はありませんが、
関心のあるページは、深く読むことをオススメします。共に学び、粘り強く、良書と向き合っていきましょう。
本気で学ぶ意思のある方と、本気の学びをできればと思っています。
ご自身への自己投資として、学ぶ時間を確保していただければ幸いです。
<勉強会の進め方>
勉強会では、経営理論と実務での活かし方をイメージできるように
「内容の理解」「実務への応用」「ナレッジシェア」などを実施します。
<勉強会の狙い>
15名限定と少人数にすることで顔の見える対話を重視。お互いの志を共有した仲間と高みを目指します。
約半年間(全12回)かけて、良書5冊を徹底的に読み込み、事業経営で活かせるレベルまで理解できることを目標にします。
また、参加メンバーから経営理論を活かした事例、成果などを共有することで知識を実務で使うイメージを固めていきます。メンバーの暗黙知を形式知として共有することで、実務で使えるナレッジを身に着けていきます。
<対面での勉強会&懇親会 3回(全12回のうち3回) 仲間との集い>※大阪市で実施。
勉強会は、原則ZOOMを使ったオンラインで実施しますが、3回(初回、6回目、12回目)は、対面会場での学びと懇親会を実施します。※会場は、大阪産業創造館 5階 研修室 B 〒541-0052 大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
半年間学びを共にする仲間と交流する機会を作ることで学びへのモチベーションアップとリアルでのナレッジシェアを行います。
初回にご自身の志について、考えていただきます。その志を考える際に以下の2冊を読み込み対話して頂きます。
4冊目 経営者になるためのノート 柳井 正著 PHP出版
5冊目 経営者に贈る5つの質問[第2版] ドラッカー著 ダイヤモンド社
志を決め、その実現に向けて、仲間と半年間語り合いましょう。
【15名限定】 2023年度 事業経営に活かす経営理論 実践勉強会
申し込み期間: 2023年6月1日(木)~2023年8月11日(金) 定員に達し次第終了
実施期間:2023年8月20日~2024年2月25日の約半年間
スケジュールと内容 全12回
<全12回の内訳>
・3回 会場での対面勉強会 13:00~17:00
※会場は、大阪産業創造館 5階 研修室 B 〒541-0052 大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
17:30~ 懇親会 大阪市内で実施予定
・9回 オンライン(ZOOM)勉強会 19:00~22:00
1回目 2023年8月20日(日)初回のリアル勉強会は、13:00~17:00(4時間)
会場:大阪産業創造館 5階 研修室 B
〒541-0052 大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
17:30~懇親会(飲食代金 別途必要)
事業経営に活かす経営理論 ~キックオフ~ 13:00~17:00 (会場での対面勉強会)
課題図書① 世界標準の経営理論
・志の必要性
・自らの強みと志について 志をたてる(自らを知り、何を目指すか)
・志のシェア(共に学ぶメンバーとの共有)
半年間、ご自身の志と向き合うために、以下の2冊を熟読し、対話していただきます。
書籍の読み方、活かし方のポイントを説明いたします。
4冊目 経営者になるためのノート 柳井 正著 PHP出版
5冊目 経営者に贈る5つの質問[第2版] ドラッカー著 ダイヤモンド社
また、初回に立てた各自の志を半年間かけて、深めていくための思考法、取り組みについて説明します。
・「世界標準の経営理論」の学び方、仕事への活かし方
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
2回目 2023年9月8日(金)事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
課題図書① 世界標準の経営理論
事業経営に活かす経営理論 勉強会
・テーマ SCP理論とRBV理論 実務での使い方 (1章、2章、3章、4章)
・内容の理解(良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
3回目2023年9月22日(金) 事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
課題図書① 世界標準の経営理論
事業経営に活かす経営理論 勉強会
・テーマ 両利きの経営 実務での使い方 (12章、13章)
・内容の理解(良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
4回目2023年10月6日(金) 事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
事業経営に活かす経営理論 勉強会
課題図書① 世界標準の経営理論
・テーマ 組織の記憶理論とSECIモデル、センスメイキング理論 実務での使い方 (14章、15章、23章)
・内容の理解(良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
5回目2023年10月20日(金) 事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
課題図書① 世界標準の経営理論
・テーマ モチベーション理論とリーダーシップ理論 実務での使い方 (18章、19章)
・内容の理解(良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
6回目2023年 11月12日(日) 事業経営に活かす経営理論
会場での対面勉強会13:00~17:00(4時間)
会場:大阪産業創造館 5階 研修室 B
〒541-0052 大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
17:30~懇親会(飲食代金 別途必要)
・テーマ 勉強会 振り返りと事業経営への活かし方
・内容の理解 (良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア) 各自の志達成に向けた進捗についてシェア。
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
7回目2023年11月24日(金)事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
課題図書② マネジメント ドラッカー著 ダイヤモンド社
・テーマ 企業の成果
・内容の理解 (マネジメント体系と良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
8回目2023年12月15日(金)事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
課題図書② マネジメント ドラッカー著 ダイヤモンド社
・テーマ 企業の成果
・内容の理解 (良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
9回目2024年1月12日(金)事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
課題図書② マネジメント ドラッカー著 ダイヤモンド社
・テーマ マネジメントの方法
・内容の理解 (良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
10回目2024年1月26日(金)事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
課題図書③ イノベーションと企業家精神 ドラッカー著 ダイヤモンド社
・テーマ イノベーションとは
・内容の理解 (マネジメントとの関連性と良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
11回目2024年2月9日(金)事業経営に活かす経営理論 勉強会 19:00~22:00オンライン (ZOOM)
課題図書③ イノベーションと企業家精神 ドラッカー著 ダイヤモンド社
・テーマ 事業機会の捉え方
・内容の理解 (良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)
・次回に向けた課題について(良書、参考図書に関する依頼事項)
12回目2024年2月25日(日) 事業経営に活かす経営理論
会場での対面勉強会13:00~17:00(4時間)
会場:大阪産業創造館 5階 研修室 B
〒541-0052 大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5
17:30~懇親会(飲食代金 別途必要)
課題図書③ イノベーションと企業家精神 ドラッカー著 ダイヤモンド社
・テーマ 企業家戦略と組織
・内容の理解 (良書からの気づきのシェア)
・実務への応用(経営コンサルティングの現場から知識の使い方のシェア)
・ナレッジシェア(参加メンバー間のナレッジのシェア)各自の志達成に向けた進捗についてシェア。
・志実現に向けてのお願い
<講師紹介>
㈱マーケティングアシストプロジェクト
代表取締役社長 青木 宏人 中小企業診断士(経済産業省 登録番号404689)
2008年4月創業。
大企業、中堅、中小企業に対し、通算約500回の研修で培った経験と中小企業のコンサル支援200社を超える実務家が事業支援を通じて培った知識の使い方を伝授します。私は、コンサル支援と研修支援の両方を行うハイブリッド型の支援をしていますので、事業活動の現場で「知識をどのように使うか」という点で、自分なりに色々と工夫してきました。勉強会では、知識を理解し、実務にいかにして応用するかという事に重点を置いてお伝えしたいと思います。
<主な実績>
◆コンサル支援 中堅、中小企業への経営戦略、マーケティング戦略の立案とアクションプランの実行支援
支援企業数 約200社
(支援業種抜粋:大分類 建設業、運送業、製造業、サービス業、卸売業、小売業、飲食業
電気工事業、土木、建築工事業、加工部品製造業、プロモーション支援業、文具卸業、花き卸業、アパレル小売業、印刷業、教育学習支援業、冠婚葬祭業など多数)
コンサルティングで大切にしていること
戦略を絵に描いた餅にせず、アクションプランを実行し、成果に繋げることを大切にしている。
また、人を活かす経営をモットーとし、最大の経営資源としての人の強みを活かすことを重視している。
◆研修支援 上場企業、中堅、中小企業への研修
・上場企業のマーケティング担当者向け マーケティング思考力強化研修 2日間
(9:00~17:00)
・上場企業の知的財産部門向け 戦略思考強化研修 3日間(9:00~12:00)
・上場グループ会社でのCS、営業部門向け 戦略的思考力強化研修1日
(9:00~17:30)
・中堅企業へのパーパス経営の浸透に向けた実践的研修 5日間 (13:00~17:00)
・中小企業 管理職向け ドラッカー理論を使ったマネジメント研修 2日間(9:00~18:00)その他 多数。
累積研修実績数 約500回
研修支援で大切にしていること
知っているから、自社の事業活動に活かせるという点を意識している。
学ぶ楽しさ、成長する実感を体感いただくように配慮している。
◆講師実績
SMBCコンサルティング 関西 定額セミナー 経営戦略、マーケティング 講師
南都経済研究所、なにわあきんど塾、京商ビジネススクール マーケティング講師など多数
<申し込みについて>
申し込み期間:2023年6月1日(木)~2023年8月11日(金) 定員に達し次第終了
定員 【15名限定】
受講料総額(全12回) 46万2,000円(消費税込み)
支払い方法 クレジットカードのみ
一括支払い 45万円(消費税込み)毎月払いよりも 1万2,000円OFF
毎月払い ひと月 6万6000円(消費税込み)7カ月間のお支払い
期間 2023年8月20日~2024年2月25日 までの約半年間(全12回 勉強会を実施)
時間帯
オンライン(ZOOM)19:00~22:00(9回)
会場での対面勉強会 13:00~17:00 &懇親会 17:30~19:30(3回)
欠席について 勉強会実施後にZOOMレコーディング動画の共有を行います。
キャンセルについて 途中解約、返金は対応できません。
本気で学びたい方の参加をお待ちしています。