「上杉雪灯篭まつり」は今年で44回を数え、米沢の冬の風物詩として多くの方に親しまれています。冬には雪が降り積もり一面真っ白になる米沢で、このおまつりは雪に美と幻想を求める冬の催事としてや7名の市民が始めました。
また、深々と降る雪に、現代の平和の礎となった戦没者の御霊と東日本大震災で亡くなられた方の御霊に献灯し、復興の祈りを捧げる鎮魂祭も行います。まつり期間中は、雪灯篭などのやわらかい灯りと幻想的な雰囲気が冬の米沢を包みます。
今年は、新型コロナウイルス感染防止対策を行い、会場も2つに分けて開催いたします。
多くのお客様の来場をお待ちしております。
----------
*【緊急連絡】
第44回上杉雪灯篭まつりの開催中止のお知らせ
令和3年2月13日~14日に開催を予定しておりました本イベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、来場者や関係者の健康・安全第一を最優先に考慮し、開催中止を決定しましたのでお知らせいたします。
開催を楽しみにしていただいた皆様には、急なお知らせとなり御迷惑をおかけいたしますが、御理解をいただきますようお願い申し上げます。
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
クービックユーザー
開催されなくて残念でした
クービックユーザー
イベント中止だったにも関わらず、なんの連絡も来ないシステムに疑問を感じます。またイベント後にどうでしたか?と連絡が来るというのはどういうことなのだろうか?