匿名のユーザー
本日は夫婦で尋ねました。豆乳ラーメン、美味しかったです。ご馳走様でした!
また、食べに伺いたいと思います。
匿名のユーザー
優しいお味にほっこりしました
ごちそうさまでした
匿名のユーザー
Googleマップへのコメそのままです
2024/2/16
柴田町にある柚子のあぜ道雨乞いの蛙
へ 妻と息子(休暇中)と3人でランチしに行ってきました
築170年の古民家をリノベーションして宿泊施設にしているそうです
また、営業日を指定して、昼にランチを供しているそうなので興味を持ちました
予約はネットからでき この前日に予約しようとすると12:00からの予約が8席空きとのことでしたので(2/16金) 平日のランチの予約はおすすめです
ランチは豆乳ラーメン1,000円のみで 大盛りは100円増し ご飯は希望するとサービスで付けてもらえます
また デザートが IRITAMA イリタマ(水信玄餅)という初めて聞く名称300円の甘味でセットにできます
飲み物は柚子サイダー350円がありこれもセットにできますが
セットにするとお得で 3種類のセットは1,650円が1,400円に ラーメンと甘味のセットが1,300円が1,200円に
それぞれお得になります
(半ラーメンというメニューも500円であります)
店と言うか建物の面構えは民家そのままで
引き戸を開けると 私の父母の実家 改築前の生家そのままの土間や囲炉裏が迎えてくれました
案内された食事をする部屋も 庭を臨める炬燵のある部屋で まるで田舎の親戚の家の居間にお昼をお呼ばれした様な錯覚を起こすが如く 暖かい雰囲気に包まれます
テーブルにあるのは海苔の粉末とラー油(震災後に亘理町の海岸沿いから内陸部へ移転した ごはんと麺の店 見晴 で販売しているラー油を使用していました)
運ばれてきたメインの豆乳ラーメンは優しい味のスープですがコクがあってどっしりしてます そのままでも美味しいですが
ラー油を垂らすと スープの味の深みが増します ラー油の辛さは豆乳が上手く包んで旨味だけ残して刺激は和らげてくれます
久々にスープを飲み干してしまいました
柚子サイダーは一般的な甘いだけのサイダーではなく ゆずのほろ苦さを感じます それがいいアクセントになって抑えられた甘みと調和して口に広がっていた豆乳ラーメンの味を流してサッパリさせてくれます
甘味のIRITAMA ですが そもそも山梨の信玄餅が和風スイーツの中でも私の中ではトップ3に挙げられるくらい好きなので 黒蜜ときな粉のコンビネーションはたまらないのですが 水信玄餅は初めて聞きます
まるで葛のように透明でプルプルの見た目
黒蜜ときな粉と合わせて口に運ぶと
口の中に心地よく吸い付くような感じと 歯を押し返す適度な抵抗の後 形を崩す潔さが えも言われぬ食感です
味は言わずもがな黒蜜ときな粉なので美味しくない訳がありません
そして ここでまた 柚子サイダーが この少し重くなった口の中の甘さを
ほんのりした苦味が流してサッパリとさせてくれました
食後 満腹感と満足感に浸りたいところですが 予約が30分毎なので 次のお客さんが来ると迷惑になるので 寛ぎたくなる気持ちを絶って(横になりたいくらいの居心地の良さでした 笑)
会計に進むと 2階を見せていただけました
3階と言うか屋根裏は昔の蚕部屋で 現在改装中だそうですが 2階分は広々としていて 宿泊の際はゆったりと休めそうです
会計をしようとしていると丁度次の時間の予約客がいらしゃいました
心もホッとするランチを堪能させてもらいました ご馳走様
#みやぎ
#しばたまち
#こみんか
#とうにゅうらーめん
#ゆざさいだー
#みずしんげんもち
#miyagi
#shibatamachi
#old folk house
#soy milk ramen
#Citron cider
#Mizu Shingen Mochi
匿名のユーザー
見た目も綺麗で味も美味しかったです。
一つお願いできるのであれば、駐車場に向かう細い坂道、木の枝が車にあたるので、カットしていただけると有り難いです。細い道なのでよける事もできないので…。
匿名のユーザー
卓上の青のり&ラー油はマスト!
匿名のユーザー
安定の癒しと美味しさでした。
匿名のユーザー
美味しいかったです。
スープが温っか。最も熱くお願いします。
匿名のユーザー
ずっと気になっていたのですが、ようやくラーメンを食べることが出来ました。
見た目もお味も優しく、とても美味しかったです。また食べに行きたいと思います。
予約もスムーズにでき、食べている間もリラックスした時間を過ごせました。
匿名のユーザー
初めての訪問でした。スープが優しく、何度でも飲みたい味です。具は、ひき肉、チンゲンサイ、舞茸などシンプルですが、後からピリッと辛みがほんのり
きます。希望で、追いラー油ができるので
小さじ一杯程度がおススメです。
スープの味が、さらに一段階上がります。
春夏秋冬食べたくなる味でした。
是非一度食べることをオススメします。
古民家ラーメンごちそうさまでした。
次回も楽しみにします。
匿名のユーザー
いつも美味しく頂いております。
今日は、可愛い孫達とお伺いして、孫達も満足満足と大変好評でした。
これからも、美味しい豆乳ラーメンの提供を宜しくお願い致します。
一度、宿泊もしてみたいですね。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
とても美味しいラーメンでした。欲を言えば写真より、野菜が少なく感じました。
また、是非食べに行きたいと思います。ご馳走様でした
匿名のユーザー
味は甘め。自分でお好みの量のラー油を追加。
豆乳苦手だけど全然豆乳臭くなく、すんなりたべれました。
なかなか奥まった場所にあるのでナビ必須。
雪が降るなか外の景色見ながら食べるの良さそう。
宿泊もしてみたい。店員さん対応良かった。
匿名のユーザー
とても優しいお味で美味しいラーメンでした。予約でしたので待ち時間も無く良かったです。甘味セットをいただきそちらも美味でした。また伺いたいと思います。
匿名のユーザー
美味しかったです💖柚子ももぎ取りさせてもらって、大変満足出来ました❣️ありがとうございましたー✨✨✨
匿名のユーザー
予約を行えるということは待ち時間がありませんので、行列に並ぶことが嫌いな自分にはうってつけかと思います。
頂いたラーメンも間違いない味でしたし、何より静かなロケーションは、騒々しい場所を好まない方には安心できるスポットではないでしょうか。
匿名のユーザー
落ち着いた雰囲気で食べた優しい豆乳らーめん美味しかったです。調味料として置いてあったラー油を入れると更に美味しかった!
匿名のユーザー
素敵な古民家でとっても
穏やかな時間を過ごせました。
赤ちゃんやお子さんが多いのも納得。
予約だと混むこともなく良かったです♪̊̈♪̆̈
庭にある立派な柚子の木を眺めて
甘味セットを美味しく頂きました。
駐車場がいっぱいで、停める場所に
悩みましたが、スタッフの方に
案内して頂き、ありがとうございました^^
あぜ道が少しガタつきドキドキしました(汗)
匿名のユーザー
古民家の落ち着いた雰囲気、静けさ、お店の方の対応、全てに癒されました。
その中で戴く、まろやか豆乳スープのラーメンはまた食べたくなる逸品でした。食後の甘味も目にも心にも涼やかで、大満足です。
匿名のユーザー
風情のある古民家で食べるラーメン、最高でした。
味も優しい味で、美味しい。味変でラー油をかけて更に美味しい。最後の締めに、ライスにスープをかけて食べるのが最高でした。
また食べたくなるラーメンですね。