5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
経営者ですが財務の事が全く分からず、決算書からも目を背けてきましたがいよいよしっかり学んでいかないといけないという状況になり慌てて小菅先生の教室に駆け込みました。
まだ第一回目ですが、完璧に財務モードに入りました。優しく丁寧で褒め上手な小菅先生の教え方に何一つ苦痛を感じませんでした!
第二講が楽しみです!
この度は、個別指導をご受講いただきありがとうございました。
経営者は決算書や数字というものと一生付き合うため、どこかでいつかは学習しなければいけませんよね。
こうして、ZAIMの教室で学習していただき、
また、財務を学ぶ楽しさに気づいてもらえて、講師として嬉しく思います。
(優しく丁寧と言っていただき大変恐縮です)
引き続き、定期的に学習を続けて、ご自身の会社だけではなく、
さまざまな会社をコンサルティングできるレベルまでスキルを磨いていきましょう。
よろしくお願いいたします!
2020年12月16日クービックユーザー
内容がとても高度なだけに不安であったが、とても親身になって話を聞いて頂き、分かりやすく説明を頂けた。また現状に合わせて柔軟にカリキュラムを考えて頂き、これまで悩んでいたことが嘘のように今後の学習が楽しみとなりました。
この度は、個別指導をご受講いただきありがとうございました。
財務や会計の高度なテーマをひとりで勉強するのは大変ですよね。
こちらこそ、一緒に学習を進めることができて大変嬉しく思います。
回を重ねるごとに、理解が深まっていくだけではなく、
楽しんで学習している様子がこちらにも伝わってきます。
管理職やマネージャークラスは高度なスキルが求められますが、
引き続き、一緒に学習していきましょう!!
2020年09月17日クービックユーザー
先生と勉強を続けていくことで、わからなかったことが、少しずつわかるようになってきて、日経新聞がすんなり頭に入ってくるようになりました!
ありがとうございます。
この度は、個別指導をご受講いただきありがとうございました。
日経新聞には財務のワードがたくさん出てくるので、
わかるようになると嬉しいですよね。
それは毎回の受講の際に、しっかりと集中して学習と宿題に取り組んだおかげです。
平日のお仕事終わりでも、頑張って取り組んでいただきこちらこそ感謝致します。
引き続き、財務・会計のテーマを学習して、ビジネスシーンに活かしていきましょう!
2020年09月17日