承認制現地決済

カンカラ三線作り体験講座【8/24(木)11:00〜&15:00〜】

▼カンカラ三線とは
カンカラ三線は、子どもたちが久葉の葉の堅い部分を棹にして、胴は空き缶、麻の皮の繊維を紡いで弦として遊んでいたのが始まりで、戦前からもあったようです。 第二次世界対戦の沖縄戦の後、焦土と化した収容所の中で弾かれた心の産物であった、と言われています。 沖縄の歴史を語る上で重要な役割を果たすものでした! 今となっては三線は簡単に手に入りますが、作る所から楽しめるという意味で、また注目され始めています♪
そんなカンカラ三線をお店で一緒に作ってみませんか? 当店で取り扱いをしている「カンカラ三線キット」を使って誰でも簡単にカンカラ三線作りを楽しめます♪ もしお持ち帰りが大変な場合は郵送も可能なのでご安心ください! 沖縄在住の方も、観光で来られた方も皆様のご参加をお待ちしております〜〜!

予約に関しての注意事項

日程変更
予約日時まで
キャンセル
予約日時まで

レビュー

5.0
5
4
3
2
1
  • 匿名のユーザー

    個別で丁寧にご教示くださり、小学生低学年の児にも楽しませて頂けました!

    ありがとうございます!大切に使いますね!

すべてのレビューを見る

基本情報

住所
沖縄県うるま市平良川184-1
マップで見る
電話番号
098-973-3997
営業時間

月〜金 11:00 - 19:00

土 11:00 - 16:00

日 定休日