予約サービス

【環境月間】ペットボトルキャップでつくる卓上時計ワークショップ
館内で回収したペットボトルキャップと、最近大量廃棄が懸念されているパーティションのアクリル板を使用して、オリジナルの卓上時計を作るワークショップを開催します。

ペットボトルキャップを粉砕した、様々な色・形のフレークを詰めるだけの簡単な工程で、世界にひとつの卓上時計が作れます!

お子様も楽しめる内容となっておりますので、親子でもぜひご参加ください。

講師には、京都を拠点に体験型教育のコーディネーターとして活動している、PlaRial 松本恵里佳さんを迎え、楽しく環境について考えるきっかけとなるようなワークショップです。

6月は環境について考える「環境月間」。

ぜひ “ごみ”とされるものを新たな素材として捉え、アップサイクルなモノづくりを体験してみませんか。御朱印帳の中身の紙を再利用し、新しく色を染めた和紙でお花を作っていただくワークショップです。
さらに、完成したお花にお好みのアロマオイルを垂らしていただくことで、和紙のお花の風合と香りの両方をお楽しみいただくことができます。

☆ワークショップ詳細☆

🌼場所:GOOD NATURE STATION 4階 ホテルロビー奥 ワークショップテーブル

🌼日時:2023年 6/22 (木) ①回目 11:00~12:00 ②回目 13:00~14:00

🌼講師:PlaRial 松本 恵里佳

🌼定員:各回8名

🌼参加費:1,800円 (税込)
【GALLERY関連イベント】『オーガニックフラワーを愛でる』
GALLERY 展示会『人・服・花・陶・絵に逢える日』関連特別企画
オーガニックフラワーの生け花体験 Hyssopのスイーツセット付き

イベントの始めには、華道家・中島 弘華氏が、“なぜオーガニックフラワーで花を生けるのか”ご説明くださいます。

ご理解を深めていただいた後、実際に生けこみをしていただきます。
お花と花器はお持ち帰りいただけますので、ご自宅でも愛でてみてください。

生け込みが終わりましたらハーブレストランHyssopオリジナルデザート「蓮花」とドリンクをいただきながら、
中島氏より、暮らしにも役立つ花風水のお話をお楽しみください。

~詳細~ 
🌼日時:2023年 6月11日 (日)、12日(月)
いずれも13:30~16:00 ※生けこみ体験 13:30~15:00、ティータイム15:00~16:00
🌼場所:GOOD NATURE STATION 4階ホテルロビー奥ワークショップテーブル
🌼定員:各回10名
🌼価格:12,500円 (税込) ※オーガニックフラワー、花器、Hyssopオリジナルスイーツ“蓮花”とドリンク付き
🌼持ち物:特になし(汚れても良い服装でお越しください)
*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お客様ご自身での検温、ワークショップ中のマスク着用にご協力ください。
*体調がすぐれない方は受講をお控えいただきますようお願いいたします。
*会場では共用部分の消毒を徹底する他、手指用アルコール消毒液の設置、適切な距離を保った用具の配置など、安心してご参加いただけるよう対策を行っております。
🌼ご予約はこちらから:
🌼講師:中島弘華
1960年生まれ。19歳の春より、生け花・華道の道へ進む。
2002年 42歳の時、ある出来事により、農薬・化学肥料等・化学物質を使わない、オーガニックフラワー・ワイルドフラワーを生ける華道家となる。
[ENGLISH OK] engrace 金継ぎジュエリーワークショップ / Kintsugi Jewelry
講師が一つ一つ手作業で陶片にして研磨した伝統的な日本のやきものと、色鮮やかな天然石を自由に組み合わせて作る金継ぎのSDGsアクセサリー。

5月は「有田焼」とグリーンがとても美しく金継ぎが映える「織部焼」を、6月はカラフルで柄のかわいい「有田焼」と温もりがあり洗練された白と黒の「唐津焼」をそれぞれご用意。

色柄形がそれぞれ異なる唯一無二の陶片とカラフルな天然石とで「世界にひとつだけの金継ぎジュエリー」を作りましょう!

This workshop offers an experience of creating Kintsugi SDGs accessories by freely combining traditional Japanese fragments of pottery with vibrant natural stones.

We prepare the fragments of pottery by handcrafting and polishing them from pottery craftsmen mainly from kilns all over Japan.

For the May workshop, we will prepare "Arita porcelain" with colorful and cute patterns, and "Oribe pottery" ( pottery from "Fukuoka Toushou" in Kumamoto Prefecture), which features beautiful greens that complement the Kintsugi technique.

In June, we will provide "Arita porcelain" as well as "Karatsu pottery" in elegant black and white tones with a warm and refined feel (pottery from the "Hakkayo" in Saga Prefecture).

You can then combine it with colorful natural stones to create your own "one-of-a-kind Kintsugi jewelry."

☆ワークショップ詳細☆

💎こんな方におススメ!:サステナブルなもの・ことに関心のあるものづくりが好きな方、一点ものが好きな方

💎日時:2023年 5月28日 (日)、6月30日 (金) いずれも①回目 13:00~15:00 ②回目 16:00~18:00 [各回120分]

💎場所:GOOD NATURE STATION 4階 ホテルロビー奥 ワークショップテーブル

💎定員:各回 8名

💎持ち物:特になし (汚れても良い服装でお越しください)

💎参加費 (1点制作分): 4,290円 (税込)

💎講師:engrace 赤沼 奈津香

金継ぎジュエリー engrace(エングレース)主宰。
2012年よりハンドメイドを始め2019年に金継ぎを京都で習得し器を修復する技を応用し独学で金継ぎアクセサリー作りを始める。
日本の伝統を継承したやきものに着目し、窯元などから産業廃棄物となる「もう使われないやきもの」を買い取りアクセサリーとして生まれ変わらせる活動を行っている。
現在、唐津焼、織部焼、有田・伊万里焼、備前焼、京焼・清水焼をのやきものを取り扱いしており、取扱常設店が全国に15店舗、オンラインショップ4つ、自社サイトの運営、海外(主にオーストラリア)への輸出を行っており、時折ワークショップイベント、百貨店などの催事に出展している。

💎講師よりひとこと
「かわいいパーツがたくさんあるし、思ったより簡単だったので2つ作れば良かった!」というお声をたくさん頂いています。
制作時間は1つでも2つでもあまり大差はありませんので、同時に2つ作られることをおススメします!
創作したアクセサリーは当日、台紙に付けてお渡ししますので、ギフトにするのも素敵ですよ。

💎engraceについての詳細はこちら
WEBサイト https://engrace-japan.myshopify.com/
Instagram https://www.instagram.com/engrace.handmade/



☆Workshop Details☆

Please proceed to the red square link in the upper right corner of this page to make a reservation.

💎Recommended for: Those interested in sustainable craftsmanship and one-of-a-kind items.

💎Date: May 28, 2023 (Sunday) and June 30, 2023 (Friday). Session 1: 13:00-15:00, Session 2: 16:00-18:00 [Each session is 120 minutes].

💎Location: 4th floor workshop table at hotel 'Good Nature Hotel Kyoto'

💎Capacity: 8 participants per session.

💎Price: For creating one jewelry - 4,290 yen, For two jewelry - 5,390 yen (tax included). Please make payment on the spot. (cash/credit card/PayPay/LINE Pay are all accepted).

💎Required materials: None (Please come in clothing that can get dirty).

💎Instructor: Natsuka Akanuma, Founder of engrace, Kintsugi Jewelry

I started crafting handmade items in 2012 and learned the art of Kintsugi in Kyoto in 2019.

I applied the techniques to my craft and began creating Kintsugi Jewelry through self-study.

Focusing on traditional Japanese ceramics, I engage in the activity of purchasing "no longer used pottery" that become industrial waste from kilns and other sources, and transforming them into jewelry pieces, let them reborn as unique pieces of wearable art.

Currently, I handle various ceramics including Karatsu pottery, Oribe pottery, Arita-Imari pottery, Bizen pottery, and Kyoto pottery.

We have 15 stores handling our jewelry nationwide, four online shops, and operate our own website.

We also export to overseas markets, mainly Australia. Occasionally, we participate in workshop events and exhibitions at department stores and other venues.

💎A word from the instructor:

We have received many comments saying, "There are so many cute fragmented pieces of pottery, and it was easier than I thought, so I should have made two!"

The production time doesn't differ much whether you make one or two, so we recommend making two at the same time!

It's great for Japanese souvenirs option as well.

💎For more information about engrace:

Website: https://engrace-japan.myshopify.com/

Instagram: https://www.instagram.com/engrace.handmade/
【環境月間】生ゴミを資源に変えるコンポスト体験型講座
普段、燃えるごみとして捨ててしまっている生ごみを、家庭菜園の堆肥に!

生ゴミを「捨てる」から「育てる」に変えることで、 キッチンの中から小さな循環が生まれ、ヒトも地球も笑顔になれる社会がこの先もずっと続くことを願って生まれたAgriPoucher®(アグリポーチャー)コンポスト。

今回の初級編では、その使い方や、生ごみから堆肥を育てるコツまでしっかりレクチャーします。

※AgriPoucherは、(株)地球Laboの商標です。

☆ワークショップ詳細☆

🌳場所:GOOD NATURE STATION 4階 ホテルロビー奥 ワークショップテーブル

🌳日時:2023年 6/25(日) 15:30 ~ 17:00

🌳講師:地球Labo 上野 理香

🌳定員:15名

🌳参加費:7,100円 (税込) ※「AgriPoucher®」セット代込み

*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お客様ご自身での検温、ワークショップ中のマスク着用にご協力ください。

*体調がすぐれない方は受講をお控えいただきますようお願いいたします。

*会場では共用部分の消毒を徹底する他、手指用アルコール消毒液の設置、適切な距離を保った用具の配置など、安心してご参加いただけるよう対策を行っております。

☆AgriPoucher®についての詳細はこちら☆
Webページ:https://chikyu-labo.com/agripoucher-special/
Instagram:https://www.instagram.com/agripoucher/?hl
みんなで農活!GOOD NATURE FARM
GOOD NATURE STATIONが提携する農家さんの畑で農業を体験するアクティビティ♪

事前予約制でお好きな時に体験できます。

種植えから収穫まで、季節に沿った農業のお仕事を楽しみませんか?

★4月・5月の農家さん★

市民農園 風緑(かざみどり)さん

京阪電車・龍谷大学前深草駅から東へ15分ほど歩いた場所にある「風緑農園」。

春のタケノコをはじめとしたレモンやブルーベリー、トマトやパプリカなどさまざまな作物をすべて無農薬で育てています。

代表の杉井さんが野菜を育てるうえで大切にしているのは、”光と風”。

農園の気持ちいい光と風を感じながらの農作業を、ぜひ体験してみてください。



開催日:基本毎日

場所:市民農園 風緑(かざみどり)

料金:3,000円/1人(子供は10歳まで無料 それ以上は大人と同料金)

お支払い方法:事前決済のみ

定員:4名

※※※こちらの農園体験は、リクエスト予約制です。※※※

 お申し込みをいただきました後、お客様へ予約専用URLをメールにて送付いたします。

 予約専用URLからご予約・参加費の事前決済をいただきましたらご予約確定となります。



【スケジュール】

9:30 近鉄龍谷大伏見深草前駅/JR稲荷駅/京阪伏見稲荷前出発

~   徒歩またはタクシー

10:00  農園到着

~   畑の案内、基本知識のレクチャー

10:30

~   畑の状況に合わせて、種植え・収穫・畑の整備など

12:00  終了



・自家用車での訪問OK

・雨天の場合は前日18時までに催行の有無を決定いたします。

 中止になった場合は、キャンセル料無しで全額返金させていただきます。

・お客様都合によるキャンセルは返金いたしかねますので、ご注意ください。

【気功レッスン】90分じっくり気功でエネルギーチャージ!
GOOD NATURE STATION 3階にあるSTUDIO(スタジオ)にて、【中国気功】を開催させて頂いております。



本場・中国で修行され、滋賀・京都・大阪を中心に活動されている木村 由貴先生をお招きし、強く、美しく、しなやかに、90分かけてじっくりゆっくり、五感すべてで「気」を感じ、巡らせる【中国気功】の世界を伝えていただきます。

木村先生のお弟子さん最高齢は101歳!コロナ感染後も無事回復された滋賀在住・伊東綾子さんを20年近く指導されています。

~はじめに「気功」とは? ~

気功とは、中国古来から伝わる養生法です。気とは、生命エネルギーで、目に見えなくとも、誰もが持っているものです。

古来の人々は、自分のカラダは自分で守るために、この“気”をコントロールしてきました。

どの時代も人々の願いは健康であること。とても簡単で、いつでもどこでも誰にでもできます。

自然治癒力を高めて新たな“気づき”の扉を開きましょう!



≪詳細≫

全日程 開催時間

12:00~13:30/ 14:30~16:00

所要時間:各90分

■定員 6名様

■ 場所:GOOD NATURE STATION 3階 STUDIO( ※RAU Cafeの奥にございます )

■ 料金:3,000円 (税込)

※事前クレジットカード決済をご利用の場合、決済完了より25日を経過致しますと返金対応ができかねます。

スケジュール等ご確認の上、お支払いにお進み頂くようお願い致します。

■ ご用意いただくもの:動きやすい服装、タオル



※未就学のお子様にもご参加いただけます(ただし、静かにご参加いただくことが条件となります)。

※妊娠中の方にもご参加いただけます。

※会場の3階STUDIOをはじめ、GOODNATURE STATION全体で毎時数回の換気を行なっております。



▼講師紹介

【木村 由貴 Yuki Kimura】

気功講師(乾字龍門功)/健康運動実践指導者/g-5イメージトレーナー

ピラティスインストラクター気功歴25年。

インストラクターを経て本場中国で創始者に師事。認可を受け独立。

「気を元に戻して本来のじぶんへ」気功教室主宰。

受講生の最高齢は101歳! 国内外問わず、医大、警察、学校等、延べ5万人以上に伝える。最近では、気(エネルギー)と心理学のメンタルトレーニングで講演活動も行っている。

GOOD NATURE STATIONの基本情報

住所
京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318番6
マップで見る
電話番号
075-352-3712