一般社団法人リエゾン地域福祉研究所は、
人と人とが良好なコミュニケーションができることで
信頼関係をつくり、手応えある仕事やいきかたの実現をめざします。
コミュニケーションのスキルや知識、考え方をはじめ、
リーダーシップ、チームマネジメントのアップデートのために
コミュニケーションの勉強会「まるやま塾」を開催しています。
コーチング、NLP、インバスケットなど、
土台になっている知識やスキルをつかいこなしてもらうために
オンライン・少人数制で行っています。
○毎月開催しています。ご都合のよい回にご参加ください。
○参加について
少人数制で参加者同士の対話の場です。
お互いの信頼関係を大切にし、この場で見聞きしたことは他言しないなど守秘義務をふまえていただくこと、また、対話は誹謗・中傷・非難・否定をすることなく、聴く姿勢を守っていただくようお願いいたします。これらは参加者が安心安全な場にするためにお願いすることです。もし、これに反するようなことがあれば退出をお願いし、今後の参加をお断りすることがありますのでご承知おきください。
○全てオンラインで実施します。Zoomが初めてのかたはあらかじめ予習をしておくことをお勧めします(その場でお伝えすることも可能ですが、他の参加者の時間をとってしまいますので最小限のサポートとなります)。
○参加申込方法 coubicから参加申込をしてください。参加費をお支払いいただだいて確定となります。参加費のお支払い方法は、①銀行振り込み、②クレジットカード決済(こちらのサイトから決済できます)、③PayPay、でお願いしています。開催日1週間前までにお支払いください。
○キャンセルの場合 当日キャンセルはご返金できません。前日まででしたら50%、1週間前まででしたら100%ご返金いたします。また、別の日程へ振替対応ができますのでご相談ください。
○その他、お問い合わせはこちらまでメールをお願いいたします。
お問い合わせメールアドレス c_studio_de_tanosimo@yahoo.co.jp(担当:角田)
主催:一般社団法人リエゾン地域福祉研究所
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
鳥海 洋治
とても楽しくためになる学びの場でした。
加藤 知彦
ありたい自分を問う貴重な場として継続的に参加しております。メンバーのプロ意識が高く、自己啓発の場としておすすめします。
クービックユーザー
こういう観点で人が動きたくなる言葉を選んでいくこと、忘れていました。せっかく学んだことを活かさないとですね。
ありがとうございました、