ヨリミチ部 2月部会!「幸せに仕事をしよう ~ハッピーキャリアの創り方~」(誰でも参加でOK、耳だけ参加もOK!)
いつもとはちょっと違う人たちと、いつもとはちょっと違う会話を楽しむ井戸端会議「ヨリミチ部」。2月のテーマは人生としてのキャリア。
・幸せに働くにはどうしたらいいんだろう
・仕事をすることで幸せってどうやったら感じれるんだろう
・そのためには何をしたらいいんだろう
そんなことをみんなで対話して考えて、つながる時間をお届けします。
さて今回も冒頭はMinato Creative Guildで動いている各プロジェクトからのアップデート。2023年度の活動方針も整ってきたのでそのご案内も。4月からはさらにパワーアップしていく予定ですので、ぜひこの機会にチェック、そして混ざっちゃってください!
そしてメインはゲストをお迎えしてのセッション。今回は「幸せに仕事をしよう ~ハッピーキャリアの創り方~」と題して、新しいキャリアにチャレンジしているお二人をご紹介。ゲストは港区立産業振興センターで創業した株式会社WIL Consultingの片岡さん。そしてギルドの運営にも関わってくれている合同会社マサエンタープライズの高橋さん。お二人のお話し踏まえて、人生を豊かにするハッピーキャリアのつくり方をみんなで対話していきましょう。
また最後には「ありさの部屋」。キャリアと占い、ちょっとこのつながりは興味深いですね。
ご参加にあたっては、リアルはもちろん、オンラインもOK(オンラインで耳だけで、ちょっとのぞき見もOKです)。
平日の夕方、ちょっとヨリミチ、していきませんか?
【2月のヨリミチテーマ】
「幸せに仕事をしよう ~ハッピーキャリアの創り方~」
【開催概要】
〇開催日:2023年2月21日(火) 時間:開場18:15 開始18:30 終了20:00(予定)※20:00-20:30はネットワーキングタイム
〇参加費:無料
〇定員:30名 (当日飛び入りOK・配信あり)
〇場所:港区立産業振興センター内11F ホール小 東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア
〇アクセス:最寄駅 JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分、都営三田線・浅草線三田駅A3出口から徒歩4分またはA4出口から徒歩3 分
〇主催:株式会社キャンパスクリエイト(港区立産業振興センター 指定管理者:みなと・キャンパス・リログループ内)
〇企画運営協力:フィールド・フロー株式会社
●ナビゲーター
渋谷 健氏:フィールド・フロー株式会社
東海大学を卒業後、アクセンチュア株式会社に入社しコンサルティングに従事。その後、国内ベンチャー、国内大手企業経営戦略室を経て2014年にフィールド・フロー株式会社設立。「事業に脚本を」をコンセプトにオープン・イノベーション実践活動を全国展開し、戦略立案からシステム開発や人財育成までを総合的に提供する。経済産業省・農林水産省などの政策事業、北九州市・宮崎県・長野県などの地方創生事業、大企業・金融・ベンチャーなどの民間事業にプロの事業プロデューサー/ファシリテーターとして関わる。
●ゲスト
・片岡 裕 : 株式会社WIL Consulting
大手メーカーにて、営業や人財育成支援業務に従事。
セカンドキャリアとして、組織開発やキャリアデザインを支援する株式会社WIL Consultingを創業。
・高橋 雅大:合同会社マサエンタープライズ
自動車整備工としてキャリアを積み、その後メーカーにて東南アジア各地にて勤務。
中国への留学経験もあり、アジアの“現場”に直接触れてきた経験値を活かし、現在は日本で暮らす外国人と日本人のコミュニティ形成に取り組む。
【Minato Creative Guildって?】
港区で働く・暮らす、楽しい時間を創りたい人たちが、会社とか立場とか関係なく、ゆるくつながるコミュニティ。
でも、港区以外の方も大歓迎!
◆港区立産業振興センターとは
産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。 9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。 利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。
【注意事項】
・Zoom参加のご希望の方には、開催日当日にメールでご案内します。
・会場に来る際はマスクの着用をお願いいたします。
・発熱や体調不良の際はご参加をお控えください。
・当日は主催者側で写真や動画撮影を行う可能性があります。また、写真・動画についてはイベント終了後、メディアなどに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。顔が映らないよう配慮は行いますが、掲載NGの場合は事前にお声がけください。
・新型コロナウィルスの感染拡大及び、緊急事態宣言の発令に応じて開催概要が変更になる可能性がございます。
・イベント時間を含め利用者がおりますので、スペース内ではお静かにお願いします。