レビュー (427)

  • クービックユーザー

    とても 分かりやすい説明でした。

    今回で 終わりでなく 100名城について

    講座をしていただきたいです・。

  • クービックユーザー

    講師の先生のお話がわかり易く、かつ的を得ていて、テンポ良く、とても聞いていて心地よかった。

    またこの先生の講座を聞きたい。

  • クービックユーザー

    説明をもう一度見たい時、遡って見ることが出来るので良かったです。

  • クービックユーザー

    第一回に引き続き受講しました。とても良かったです。

    前半のイニシャル刺繍の歴史説明の部分も、前回よりはずっと今回のテーマの「イニシャル」に沿ったもので面白かったです。(前回の第一回は後半の実習ではローズ刺繍をやるのに前半の歴史説明はずっと戦記もののタペストリーの説明で、構成的に前半後半があまり結び付いてないと感じたので。)

    大塚あや子さん(→たぶん日本の刺繍界で一番の大家)に習えるのが得難い体験ですし、その刺繍の大家がこれまで培ってきた刺繍の基本的なコツを大盤振る舞いで教えて下さってるのが大変嬉しいです。

    例えば、刺繍の刺し始め玉止めにしいで縫い返しで処理するのだとか、刺繍枠のネジは左手で隠すように持たないと運針の度に糸がひっかかるのだとか、布裏がごろつかない形で糸を裏でかがっていくやたらと方とか、本で見ているだけでは全く思いもよらなかったコツを知ることが出来ました。私自身は、これまで刺繍というと、学校家庭科でちょっとやった経験+本で見て独学でやってきた身だったので、こういう基本的なコツを本当に知らなかったのです。

  • クービックユーザー

    分かりやすい言葉で 丁寧に説明があり 分かりやすかったです。

    次回も 楽しみしています。


    次回 石垣 天守は いつ 開催されるのでしょう。

  • クービックユーザー

    続けて教えて頂き、ステッチの細かい部分まで理解する事ができ本当に嬉しかったです。次の回もあるのでしょうか?違うステッチの刺し方も覚えたいです。よろしくお願いします。

  • クービックユーザー

    糸の扱い方、始末のやり方等ゆっくり丁寧な説明で分かりやすかったです。刺繍は難しいと思っていましたが、これからは気軽に色々な物に刺繍してみたいと思いました。今回は薔薇の刺繍だけでしたが、できれば他のステッチの刺し方も教えていただきたかったです。

  • クービックユーザー

    刺繍を始める時の説明のわかりやすさと刺繍を刺すにあたってのポイント丁寧に教えて頂いてすごく良かったです。講座の時間があっという間でした。私もシャツにイニシャルして楽しみます。ありがとうございました。

  • クービックユーザー

    わかりにくく全く見ることが出来なかった。

    反応が遅すぎる。

  • クービックユーザー

    楽しく学べました。資料がプリントできメモ書きできるのが私は好きだなと思いました

  • クービックユーザー

    城について深掘り出来て楽しかったです。

  • クービックユーザー

    とてもわかりやすく、楽しかったです。

    資料をデータで送ってもらえるのもいいです。

    琵琶湖も彦根城も好きな所なので、又行ってみたくなりました。前とは見方が変わると思います。

  • クービックユーザー

    もう少し深い方が良いかな。

  • クービックユーザー

    丁寧な説明で良くわかりました。城なんかと思っていたが、中々奥が深い。有難う御座いましたー

  • クービックユーザー

  • クービックユーザー

    お城の歴史を知ることができて興味深く視聴しました

  • クービックユーザー

    勉強になりました。

  • クービックユーザー

    まとまった時間がとれないので、何度も途中からでも視聴できるのが、嬉しかったです。講師の先生も丁寧にわかりやすく教えてくださったので、少し苦手だった刺繍をまた始めてみようかなと思います。ありがとうございました。

  • クービックユーザー

  • 大谷 透

    何の気なしに見ていた城が、今度見に行く時の見方が分かり、新しい視点で見に行きたいと強く思った。更に深く知りたくなった。

canon_fukashiruの基本情報

住所
東京都 港区 港南2丁目16-6
マップで見る