予約サービス

【録画配信】看護に活かせる画像のみかた ~X線・CT・MRI編~ (5/7開催)
開催日時:2024年5月7日 14:00~
配信期間:2024年5月7日 14:00~ 5月21日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
CTやMRI、X線など画像は見れたらいいけど、よくわからないし、苦手という方も多いのではないでしょうか?患者さんの身体状況を客観的に見ることができる画像検査。もし見ることができれば、医師との共通認識も持てますし、画像の所見を看護ケアに活かすこともできます。
今回は、画像の基本と看護ケアへの活かし方をテーマに、X線、CT、MRIの見方をわかりやすく解説していきます。

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:8,800円(税込)
申込み締切日:開催日1日前
【資料について】
※資料は開催日の24時間前にPDFにてダウンロード頂けるURLを、ご登録頂きましたメールアドレスの方へ配信させて頂きます。
※資料郵送をご希望される方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信(資料付)】看護に活かせる画像のみかた ~X線・CT・MRI編~ 』


研修目標
1.各画像検査の基本的な見方が理解することができる
2.各画像検査の所見を看護ケアに活かす方法を理解することができる

講師
前川 義和
所属:社会医療法人誠光会 淡海医療センター
役職:ICU看護師長
資格:クリティカルケア認定看護師、特定看護師、呼吸療法認定士
略歴
2006年 宇治おうばく病院 精神科身体合併症病棟入職
2008年 蘇生会総合病院 ICU入職
2013年 杏林大学医学部付属病院集中ケア認定看護師教育課程修了
2017年 京都大学医学部附属病院 集中治療部入職
2019年 淡海医療センター ICU入職
2020年 滋賀医科大学看護師特定行為研修センター 急性期・周麻酔クラス(6区分15行為)修了

___________________________________________________________________________________________

【口座振込によるお申し込み】
クレジットカードだけでなく、口座振込によるお申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。

☞ 口座振込によるセミナーお申し込み

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信(資料付)】看護に活かせる画像のみかた ~X線・CT・MRI編~ (5/7開催)
開催日時:2024年5月7日 14:00~
配信期間:2024年5月7日 14:00~ 5月21日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
CTやMRI、X線など画像は見れたらいいけど、よくわからないし、苦手という方も多いのではないでしょうか?患者さんの身体状況を客観的に見ることができる画像検査。もし見ることができれば、医師との共通認識も持てますし、画像の所見を看護ケアに活かすこともできます。
今回は、画像の基本と看護ケアへの活かし方をテーマに、X線、CT、MRIの見方をわかりやすく解説していきます。

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:9,870円(税込)
申込み締切日:開催日から7日前まで
※こちらのセミナーは、『資料の郵送付』のセミナーとなります。
※資料郵送をご希望されない方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信】看護に活かせる画像のみかた ~X線・CT・MRI編~ 』


研修目標
1.各画像検査の基本的な見方が理解することができる
2.各画像検査の所見を看護ケアに活かす方法を理解することができる

講師
前川 義和
所属:社会医療法人誠光会 淡海医療センター
役職:ICU看護師長
資格:クリティカルケア認定看護師、特定看護師、呼吸療法認定士
略歴
2006年 宇治おうばく病院 精神科身体合併症病棟入職
2008年 蘇生会総合病院 ICU入職
2013年 杏林大学医学部付属病院集中ケア認定看護師教育課程修了
2017年 京都大学医学部附属病院 集中治療部入職
2019年 淡海医療センター ICU入職
2020年 滋賀医科大学看護師特定行為研修センター 急性期・周麻酔クラス(6区分15行為)修了

___________________________________________________________________________________________

▶【口座振込による申し込みも受け付けております】
 口座振込による申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。
 ☞ 口座振込によるセミナーお申し込みはこちら

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信】N❜sトレ(ナストレ) 救急医から学ぶ ~産科救急疾患編~(5/7開催)
開催日時:2024年5月7日 14:00~
配信期間:2024年5月7日 14:00~ 5月21日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
短時間で、ナースに大切なポイントをギュッと濃縮してお伝えする、『N‘sトレ(ナストレ)』。
そのN‘sトレ(ナストレ)シリーズの第1弾!救急医から学ぶ、産科救急疾患編です。
母体と胎児の両方の救命を考えなくてはならず、病態が複雑になり、苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか
産科救急における妊産婦の出血性ショック、敗血症、脳出血、肺塞栓、心不全、けいれんなど、色々な疾患のポイントを医師の視点からわかりやすく解説し、明日からスグに使える知識をお伝えします!

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:3,300円(税込)
申込み締切日:開催日1日前
【資料について】
※資料は開催日の24時間前にPDFにてダウンロード頂けるURLを、ご登録頂きましたメールアドレスの方へ配信させて頂きます。
※資料郵送をご希望される方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信(資料付)】N❜sトレ(ナストレ) 救急医から学ぶ ~産科救急疾患編~』


研修目標
1.産科救急疾患の病態を理解する
2.産科救急疾患の治療方 法のポイントを理解する

研修内容
1.母体救急とは
2.母体救命の原則
3.母体・胎児の被ばく
4.母体への薬剤投与
5.産科救急疾患
 -妊婦の心停止
 -母体の脳卒中
 -母体の肺血栓塞栓症
 -母体の大動脈解離
 -周産期心筋症
 -母体の敗血症性ショック 
 -妊婦外傷
 -無痛分娩合併症
 -自殺企図
 -新生児蘇生

講師
山下 智幸
所属:日本赤十字社医療センター 救命救急センター・救急科
経歴:
2009年4月 東京都立多摩総合医療センター(旧 東京都立府中病院)初期臨床研修
2011年4月 昭和大学 医学部 救急医学講座 入局
昭和大学病院 救命救急センター・救急医学科 勤務
2012年4月 東京都立多摩総合医療センター 麻酔科 勤務
東京都立小児総合医療センター 麻酔科 勤務
2014年4月 昭和大学病院 救命救急センター・救急医学科
2016年7月 日本赤十字社医療センター 救命救急センター・救急科
・認定医・専門医
日本救急医学会救急科専門医
社会医学系専門医
日本麻酔科学会認定麻酔科医
日本宇宙航空環境医学会宇宙航空医学認定医
東京消防庁救急隊指導医
臨床研修指導医
バチカン生命アカデミー若手研究者
日本DMAT隊員・統括DMAT登録者
東京DMAT隊員
日本赤十字社災害医療コーディネーター
インストラクター(エマルゴシニア、NDLS、JMELSベーシックコース・アドバンスコース)

___________________________________________________________________________________________

【口座振込によるお申し込み】
クレジットカードだけでなく、口座振込によるお申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。

☞ 口座振込によるセミナーお申し込み

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信(資料付)】N❜sトレ(ナストレ) 救急医から学ぶ ~産科救急疾患編~(5/7開催)
開催日時:2024年5月7日 14:00~
配信期間:2024年5月7日 14:00~ 5月21日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
短時間で、ナースに大切なポイントをギュッと濃縮してお伝えする、『N‘sトレ(ナストレ)』。
そのN‘sトレ(ナストレ)シリーズの第1弾!救急医から学ぶ、産科救急疾患編です。
母体と胎児の両方の救命を考えなくてはならず、病態が複雑になり、苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか
産科救急における妊産婦の出血性ショック、敗血症、脳出血、肺塞栓、心不全、けいれんなど、色々な疾患のポイントを医師の視点からわかりやすく解説し、明日からスグに使える知識をお伝えします!

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:4,270円(税込)
申し込み締め切り日:開催日から7日前まで
※こちらのセミナーは、『資料の郵送付』のセミナーとなります。
※資料郵送をご希望されない方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信】N❜sトレ(ナストレ) 救急医から学ぶ ~産科救急疾患編~』


研修目標
1.産科救急疾患の病態を理解する
2.産科救急疾患の治療方法のポイントを理解する

研修内容
1.母体救急とは
2.母体救命の原則
3.母体・胎児の被ばく
4.母体への薬剤投与
5.産科救急疾患
 -妊婦の心停止
 -母体の脳卒中
 -母体の肺血栓塞栓症
 -母体の大動脈解離
 -周産期心筋症
 -母体の敗血症性ショック 
 -妊婦外傷
 -無痛分娩合併症
 -自殺企図
 -新生児蘇生

講師
山下 智幸
所属:日本赤十字社医療センター 救命救急センター・救急科
経歴:
2009年4月 東京都立多摩総合医療センター(旧 東京都立府中病院)初期臨床研修
2011年4月 昭和大学 医学部 救急医学講座 入局
昭和大学病院 救命救急センター・救急医学科 勤務
2012年4月 東京都立多摩総合医療センター 麻酔科 勤務東京都立小児総合医療センター 麻酔科 勤務
2014年4月 昭和大学病院 救命救急センター・救急医学科
2016年7月 日本赤十字社医療センター 救命救急センター・救急科
・認定医・専門医
日本救急医学会救急科専門医
社会医学系専門医
日本麻酔科学会認定麻酔科医
日本宇宙航空環境医学会宇宙航空医学認定医
東京消防庁救急隊指導医
臨床研修指導医
バチカン生命アカデミー若手研究者
日本DMAT隊員・統括DMAT登録者
東京DMAT隊員
日本赤十字社災害医療コーディネーター
インストラクター(エマルゴシニア、NDLS、JMELSベーシックコース・アドバンスコース)

___________________________________________________________________________________________

▶【口座振込による申し込みも受け付けております】
 口座振込による申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。
 ☞ 口座振込によるセミナーお申し込みはこちら

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信】外傷看護のススメ。~『防ぎえた死』をなくすために~ (5/7開催)
開催日時:2024年5月7日 14:00~
配信期間:2024年5月7日 14:00~ 5月21日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
外傷患者の治療は迅速な対応が求められ、物凄い速さで検査・治療が同時進行で進んでいくことになります。外傷患者の治療の場において、看護師は治療の場が円滑に回るような調整を図ったり、見落としがないか、突然の事故にあわれた家族の心情まで多くのことをマネジメントしていく役割を担っています。そのため外傷患者が、いざ搬送されてくるとなると緊張感が急激に高まり、普段通りの動きやパフォーマンスを発揮できないこともあるのではないかと思います。
いざという時に最大限のパフォーマンスを発揮し、「防ぎ得た外傷死」を予防できるように事前の準備をしておくためのセミナーです!

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:8,800円(税込)
申込み締切日:開催日1日前
【資料について】
※資料は開催日の24時間前にPDFにてダウンロード頂けるURLを、ご登録頂きましたメールアドレスの方へ配信させて頂きます。
※資料郵送をご希望される方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信(資料付)】外傷看護のススメ。~『防ぎえた死』をなくすために~』

研修目標
1.各期(プレホスピタル、初療、治療、入院)での対応や内容に関して理解することができる。
2.外傷時の家族看護の必要性に関して理解することができる。

研修内容
第一部 外傷総論
1.外傷総論
2.外傷とは
3.外傷診療の特徴
4.外傷初期診療ガイドライン
5.Load & Goの概念

第二部 外傷診療の実際
1.外傷診療の手順(JATEC)
2.気道(Airway)の評価
3.呼吸(Breathing)の評価
4.循環(Circulation)の評価
5.意識(Dysfunction of CNS)の評価
6.画像検査と処置・対応について
7.外傷診療手順のまとめ

第三部 外傷各論
1.胸部外傷
2.腹部外傷
3.頭部外傷
4.脊椎・脊髄の損傷

第四部 外傷看護
1.外傷看護の実践(傷病者受け入れ、初療看護)
2.心のケア、家族看護
3.記録のあり方と法的意義

講師
川名 修平
所属:湘南鎌倉総合病院
資格:救急看護認定看護師
略歴:
2001年 横須賀共済病院 CCU看護師として入職
2008年 横須賀共済病院 救命救急センター、ER看護師として勤務
2013年 救急看護認定看護師資格取得
2015年 横須賀市立うわまち病院 ICU 救命救急センター看護師として入職
2017年 湘南鎌倉総合病院 ECU看護師として入職

___________________________________________________________________________________________

【口座振込によるお申し込み】
クレジットカードだけでなく、口座振込によるお申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。

☞ 口座振込によるセミナーお申し込み

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信(資料付)】外傷看護のススメ。~『防ぎえた死』をなくすために~ (5/7開催)
開催日時:2024年5月7日 14:00~
配信期間:2024年5月7日 14:00~ 5月21日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
外傷患者の治療は迅速な対応が求められ、物凄い速さで検査・治療が同時進行で進んでいくことになります。外傷患者の治療の場において、看護師は治療の場が円滑に回るような調整を図ったり、見落としがないか、突然の事故にあわれた家族の心情まで多くのことをマネジメントしていく役割を担っています。そのため外傷患者が、いざ搬送されてくるとなると緊張感が急激に高まり、普段通りの動きやパフォーマンスを発揮できないこともあるのではないかと思います。
いざという時に最大限のパフォーマンスを発揮し、「防ぎ得た外傷死」を予防できるように事前の準備をしておくためのセミナーです!

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:9,870円(税込)
申込み締切日:開催日から7日前まで
※こちらのセミナーは、『資料の郵送付』のセミナーとなります。
※資料郵送をご希望されない方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信】外傷看護のススメ。~『防ぎえた死』をなくすために~ 』


研修目標
1.各期(プレホスピタル、初療、治療、入院)での対応や内容に関して理解することができる。
2.外傷時の家族看護の必要性に関して理解することができる。

研修内容
第一部 外傷総論
1.外傷総論
2.外傷とは
3.外傷診療の特徴
4.外傷初期診療ガイドライン
5.Load & Goの概念

第二部 外傷診療の実際
1.外傷診療の手順(JATEC)
2.気道(Airway)の評価
3.呼吸(Breathing)の評価
4.循環(Circulation)の評価
5.意識(Dysfunction of CNS)の評価
6.画像検査と処置・対応について
7.外傷診療手順のまとめ

第三部 外傷各論
1.胸部外傷
2.腹部外傷
3.頭部外傷
4.脊椎・脊髄の損傷

第四部 外傷看護
1.外傷看護の実践(傷病者受け入れ、初療看護)
2.心のケア、家族看護
3.記録のあり方と法的意義

講師
川名 修平
所属:湘南鎌倉総合病院
資格:救急看護認定看護師
略歴:
2001年 横須賀共済病院 CCU看護師として入職
2008年 横須賀共済病院 救命救急センター、ER看護師として勤務
2013年 救急看護認定看護師資格取得
2015年 横須賀市立うわまち病院 ICU 救命救急センター看護師として入職
2017年 湘南鎌倉総合病院 ECU看護師として入職

___________________________________________________________________________________________

▶【口座振込による申し込みも受け付けております】
 口座振込による申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。
 ☞ 口座振込によるセミナーお申し込みはこちら

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信】まるわかり心電図・中級編(5/8開催)
開催日時:2024年5月8日 14:00~
配信期間:2024年5月8日 14:00~ 5月22日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
沢山ある心電図波形パターン、覚えようとしていませんか?心電図に対して、苦手意識を持っていませんか?
日々の看護の中でどう使い、どのように行動するか、患者さんの状態と併せてどのようにアセスメントしていくか、病棟でよく出くわす心電図波形を解説しながら学んでいきます。

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:8,800円(税込)
申込み締切日:開催日1日前
【資料について】
※資料は開催日の24時間前にPDFにてダウンロード頂けるURLを、ご登録頂きましたメールアドレスの方へ配信させて頂きます。
※資料郵送をご希望される方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信(資料付)】まるわかり心電図・中級編 』


研修目標
1.よく出くわす不整脈を理解することができる。
2.心電図波形からどのような処置・対応が必要か考えることができる。

研修内容
第一部 心電図の基礎・成り立ちを復習
1.心電図の基本:PQRST
2.PQRST波形のルール(正常)を理解する
3.心電図からどう考えるか?
3.ツールである心電図

第二部 疾患から心電図を考える
1.心電図の基礎:胸部誘導と肢誘導
  -胸部誘導
  -肢誘導
2.心筋梗塞から心電図を考える
  -胸痛から考えられる疾患
  -主訴・症状・心電図を併せて考える
  -各電極が教えてくれる障害部位

第三部 よく出くわす不整脈を理解する
1.心電図と電解質の関係性
2.心電図をモニタリングするということは?
3.よく出くわす不整脈、『房室ブロック』を理解する

第四部 心電図を活かして行動する(事例から考える)
1.よく出くわす不整脈、『期外収縮』を理解する
  -心室期外収縮
  -上室性期外収縮
  -発作性上室性頻脈 PSVT
2.脱水とAFとの関係性
3.心電図を活かして行動する(事例検討①)
4.事例② 紹介

講師
齋藤 大輔
所属:公立学校共済組合関東中央病院看護部(ICU・救急外来)
資格:急性・重症患者看護専門看護師
経歴
東京医科大学病院ICU・CCU、その後、杏林大学医学部附属病院へ異動し、高度救命救急センター、中央/外科系ICUで経験。現在は、公立学校共済組合関東中央病院看護部(ICU・救急外来)に所属。
看護師取得後、日本福祉大学で医療・福祉経営学を学び、聖路加看護大学大学院(現:聖路加国際大学大学院)に進学、急性期看護学を学ぶ。2011年に急性・重症患者看護専門看護師を取得。
専門分野は、急性期看護全般、特に周術期(Acute pain serviceを含む)、循環器看護。

___________________________________________________________________________________________

【口座振込によるお申し込み】
クレジットカードだけでなく、口座振込によるお申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。

☞ 口座振込によるセミナーお申し込み

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信(資料付)】まるわかり心電図・中級編(5/8日開催)
開催日時:2024年5月8日 14:00~
配信期間:2024年5月8日 14:00~ 5月22日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
沢山ある心電図波形パターン、覚えようとしていませんか?心電図に対して、苦手意識を持っていませんか?
日々の看護の中でどう使い、どのように行動するか、患者さんの状態と併せてどのようにアセスメントしていくか、病棟でよく出くわす心電図波形を解説しながら学んでいきます。

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:9,870円(税込)
申込み締切日:開催日から7日前まで
※こちらのセミナーは、『資料の郵送付』のセミナーとなります。
※資料郵送をご希望されない方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信】まるわかり心電図・中級編 』


研修目標
1.よく出くわす不整脈を理解することができる。
2.心電図波形からどのような処置・対応が必要か考えることができる。

研修内容
第一部 心電図の基礎・成り立ちを復習
1.心電図の基本:PQRST
2.PQRST波形のルール(正常)を理解する
3.心電図からどう考えるか?
3.ツールである心電図

第二部 疾患から心電図を考える
1.心電図の基礎:胸部誘導と肢誘導
  -胸部誘導
  -肢誘導
2.心筋梗塞から心電図を考える
  -胸痛から考えられる疾患
  -主訴・症状・心電図を併せて考える
  -各電極が教えてくれる障害部位

第三部 よく出くわす不整脈を理解する
1.心電図と電解質の関係性
2.心電図をモニタリングするということは?
3.よく出くわす不整脈、『房室ブロック』を理解する

第四部 心電図を活かして行動する(事例から考える)
1.よく出くわす不整脈、『期外収縮』を理解する
  -心室期外収縮
  -上室性期外収縮
  -発作性上室性頻脈 PSVT
2.脱水とAFとの関係性
3.心電図を活かして行動する(事例検討①)
4.事例② 紹介

講師
齋藤 大輔
所属:公立学校共済組合関東中央病院看護部(ICU・救急外来)
資格:急性・重症患者看護専門看護師
経歴
東京医科大学病院ICU・CCU、その後、杏林大学医学部附属病院へ異動し、高度救命救急センター、中央/外科系ICUで経験。現在は、公立学校共済組合関東中央病院看護部(ICU・救急外来)に所属。
看護師取得後、日本福祉大学で医療・福祉経営学を学び、聖路加看護大学大学院(現:聖路加国際大学大学院)に進学、急性期看護学を学ぶ。2011年に急性・重症患者看護専門看護師を取得。
専門分野は、急性期看護全般、特に周術期(Acute pain serviceを含む)、循環器看護。

___________________________________________________________________________________________

▶【口座振込による申し込みも受け付けております】
 口座振込による申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。
 ☞ 口座振込によるセミナーお申し込みはこちら

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信】N❜sトレ(ナストレ) ハワイの麻酔科医から学ぶ ~手術室編 the2nd~(5/8開催)
開催日時:2024年5月8日 14:00~
配信期間:2024年5月8日 14:00~ 5月22日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
短時間で、ナースに大切なポイントをギュッと濃縮してお伝えする、『N‘sトレ(ナストレ)』。今回は日本を出て、ハワイで働く麻酔科の医師から手術室で勤務する方に押さえておいてほしいポイントを解説します。
講師の先生の経験から、手術室で押さえておきたいスキルを、”知識”、”技術”、”コミュニケーション”の3つの視点からポイントをギュッとお伝えしていくセミナーの第二弾になります!

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:4,400円(税込)
申込み締切日:開催日1日前

研修目標
1.手術室で押さえておいてほしいスキルのポイントを”知識”、”技術”、”コミュニケーション”に分けて理解することができる

研修内容
1.知識編
ー薬剤の禁忌の組み合わせ
ー尿量の判断
ー病棟N'sからの送りのとき、『タイミングまで確認しておきたい薬』
ーモニター波形の確認の際に注意してほしいポイント
ー循環動態に関わる知識
2.技編
ー麻酔をかけるときに何から準備し、何を見るか
ー挿管時の介助するときのポイント
ーリクルートメントって何?
3.コミュニケーション編
ー日米どちらでも大切なコミュニケーションスキル

講師
永井 遼太郎
所属:Honolulu麻酔科グループ
資格:麻酔科医
略歴:
2010 獨協医科大学 卒業
2010 千葉大学医学部附属病院 初期研修
2012 永井クリニック
2014 帝京大学病院 麻酔科レジデンシー
2016 Maimonides Medical Center麻酔科。
2020 レジデンシー卒後、日本へ帰国。麻酔科フリーランスとして、20以上の施設で勤務。
2021 ホノルルにて麻酔科医開業グループにて勤務開始


___________________________________________________________________________________________

【口座振込によるお申し込み】
クレジットカードだけでなく、口座振込によるお申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。

☞ 口座振込によるセミナーお申し込み

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information
【録画配信】1年目でも分かる!感染対策の基本と実践 (5/8開催)
開催日時:2024年5月8日 14:00~
配信期間:2024年 5月8日 14:00~ 5月22日 13:59まで
お支払い方法:クレジットカード|口座振込
セミナー概要
感染症を引き起こす病原菌は、常日頃から自分たちの生活の中で身近にいるハズが、肉眼では見えないため誰かに言われたり、意図的に意識を向けないと対策が取れなかったりするものではないでしょうか。また、肉眼では見えないだけではなく、治療に使う薬剤や、消毒薬、感染対策も病原菌に合わせて選択していかなくてはならず、苦手意識を持っている方も多いかと思います。
当セミナーでは、感染症の基礎知識から、実際の現場でどのように感染対策を実践していくかなど、感染症に関わる基本をわかりやすく解説していきます。感染症対策の苦手意識を払しょくするため、またはこれから感染対策を学ぼうと思っている方に、是非聞いて頂きたい内容となっています。

セミナー詳細
会場:弊社Web上
定員数:100名
参加費:8,800円(税込)
申込み締切日:開催日1日前
【資料について】
※資料は開催日の24時間前にPDFにてダウンロード頂けるURLを、ご登録頂きましたメールアドレスの方へ配信させて頂きます。
※資料郵送をご希望される方は、下記よりお申込みください。
→『【録画配信(資料付)】1年目でも分かる!感染対策の基本と実践』


研修目標
1.感染症の成立に関して理解することができる。
2.基本的な感染予防策や、消毒薬の選択、抗菌薬の使用に関する基礎知識を理解することができる。

研修内容
第一部 感染症の成立と人体の免疫
1. 感染管理について
2. 感染経路について
3.人体の免疫機能

第二部 手指衛生と個人防護具
1.標準予防策(スタンダードプリコーション)について
2.手指衛生について
3.個人防護具(PPE)について

第三部 消毒薬の適切な選択と使用
1. 洗浄について
2. 消毒について
3. E.H Spaulding(スポルディング)の分類

第四部 抗菌薬におてい看護師が必要とされる能力
1. 抗菌薬の特徴
2. 抗菌薬投与で大切なこと
3. カテーテル関連血流感染について

講師
宮川 佳也
所属:長野医療生活協同組合 長野中央病院
資格:感染管理認定看護師
略歴
2010年 長野医療生活協同組合 長野中央病院 入職
2018年 感染管理認定看護師 取得

___________________________________________________________________________________________

【口座振込によるお申し込み】
クレジットカードだけでなく、口座振込によるお申し込みも受け付けております。 ご希望の方はこちらよりお申込みください。

☞ 口座振込によるセミナーお申し込み

▶【お申込みにあたっての注意事項】
※お申込みの前に必ずご一読ください。
 →https://caring.co.jp/record-seminar-information

Caring - スキルアップ看護セミナー・看護研修の基本情報

住所
東京都品川区西品川2‐19‐8
マップで見る
電話番号
0368240335
営業時間

月〜金 10:00 - 18:00

土 10:00 - 18:00

日 定休日