chihiro-park
ログイン
chihiro-park
詳細
予約
カレンダー
予約サービス
トットちゃんのリトミック
リトミックとは音楽を心で聴き、感じることを大切にする音楽教育です。
トットちゃんの通っていたトモエ学園の小林校長先生は、日本の学校の授業にリトミックを取り入れた代表的な人のひとりで、トモエ学園でもリトミックの授業が行われていました。
安曇野ちひろ公園トットちゃん広場でも、当時のトモエ学園のように、みんな一緒にリトミックのじかんを過ごしましょう。講師に井上美和子先生をお招きします
。
...
予約受付中
承認制
【GW企画】簡単そば打ち体験
事前にこねたそば玉を伸ばして、切る。簡単そば打ち体験です♪
松川村のそば打ち名人のお母さん方が丁寧に教えてくれますよ!
開催日 :5月3日(土祝)・4日(日)・5日(月祝
)
...
予約受付中
承認制
原木しいたけの駒打ち体験
松川村の農家さんから直接教わる原木しいたけの駒打ち体験。
自分の手でしいたけ作りに挑戦してみませんか?
日にち:4月12日(土
)
...
承認制
行事食の日 桜もち作り
その時々の旬を味わい、行事を楽しむ「行事食の日」。
昔ながらの年中行事や食文化を気軽に体験してみませんか。
3月は『桜もち作り』体験を行います。自宅でも簡単に作ることのできるレシピです
♪
...
承認制
樹木の剪定・管理方法を学ぼう!
プロの職人さんから、樹木の管理を学んでみませんか?
昨年開催して好評だったイベントの第二弾です。
前回は公園内のイロハモミジの剪定の仕方を学びましたが、今回はアカマツの基本的な剪定方法を学びます。その他にも幹巻きやその他樹木の管理について、職人さんにお話を聞きましょう
!
...
承認制
にじみキャンドル作り
安曇野ちひろ公園の冬の一大イベント「キャンドルドリーム」
公園内がたくさんのキャンドルで灯されます。
そんなキャンドルドリームの日に
、
...
承認制
節分・豆まき
今年も公園に赤鬼がたくさんやってきますよ~!!
皆で追い払って福を呼び込みましょう!
日にち:2月2日(日) ※小雨・小雪決
行
...
承認制
節分・とんすけの恵方巻きづくり
節分の日に安曇野ちひろ公園オリジナルの恵方巻を作ってみませんか。
日にち:2月2日(日)
時 間:11:0
0
...
承認制
キルギス料理を作ってみよう♪
中央アジアのキルギス共和国をご存じですか?
国土の9割が1500mとなる山岳国家で、天山山脈や湖、どこまでも広がる高原など自然豊かで美しい国です。
そしてキルギス人は、日本人にそっくり。キルギスでは「日本人は兄弟」と言われています
。
...
承認制
やしょうま作り
長野に伝わる郷土食「やしょうま」作りを体験してみませんか。
やしょうまはお釈迦様の亡くなられた日にお供えするもので、
米粉で作る餅菓子です
。
...
承認制
1
2
3
4
5
16
chihiro-parkの基本情報
住所
長野県北安曇郡松川村3358-97
マップで見る
電話番号
0261-85-8822
営業時間
月〜金 09:00 - 17:00
土・日 09:00 - 17:00
トップに戻る
◎
ト
ッ
ト
ち
ゃ
ん
の
リ
ト
ミ
ッ
ク
リトミックとは音楽を心で聴き、感じることを大切にする音楽教育です。
トットちゃんの通っていたトモエ学園の小林校長先生は、日本の学校の授業にリトミックを取り入れた代表的な人のひとりで、トモエ学園でもリトミックの授業が行われていました。
安曇野ちひろ公園トットちゃん広場でも、当時のトモエ学園のように、みんな一緒にリトミックのじかんを過ごしましょう。講師に井上美和子先生をお招きします
。
...
【
G
W
企
画
】
簡
単
そ
ば
打
ち
体
験
事前にこねたそば玉を伸ばして、切る。簡単そば打ち体験です♪
松川村のそば打ち名人のお母さん方が丁寧に教えてくれますよ!
開催日 :5月3日(土祝)・4日(日)・5日(月祝
)
...
原
木
し
い
た
け
の
駒
打
ち
体
験
松川村の農家さんから直接教わる原木しいたけの駒打ち体験。
自分の手でしいたけ作りに挑戦してみませんか?
日にち:4月12日(土
)
...
行
事
食
の
日
桜
も
ち
作
り
その時々の旬を味わい、行事を楽しむ「行事食の日」。
昔ながらの年中行事や食文化を気軽に体験してみませんか。
3月は『桜もち作り』体験を行います。自宅でも簡単に作ることのできるレシピです
♪
...
樹
木
の
剪
定
・
管
理
方
法
を
学
ぼ
う
!
プロの職人さんから、樹木の管理を学んでみませんか?
昨年開催して好評だったイベントの第二弾です。
前回は公園内のイロハモミジの剪定の仕方を学びましたが、今回はアカマツの基本的な剪定方法を学びます。その他にも幹巻きやその他樹木の管理について、職人さんにお話を聞きましょう
!
...
に
じ
み
キ
ャ
ン
ド
ル
作
り
安曇野ちひろ公園の冬の一大イベント「キャンドルドリーム」
公園内がたくさんのキャンドルで灯されます。
そんなキャンドルドリームの日に
、
...
節
分
・
豆
ま
き
今年も公園に赤鬼がたくさんやってきますよ~!!
皆で追い払って福を呼び込みましょう!
日にち:2月2日(日) ※小雨・小雪決
行
...
節
分
・
と
ん
す
け
の
恵
方
巻
き
づ
く
り
節分の日に安曇野ちひろ公園オリジナルの恵方巻を作ってみませんか。
日にち:2月2日(日)
時 間:11:0
0
...
キ
ル
ギ
ス
料
理
を
作
っ
て
み
よ
う
♪
中央アジアのキルギス共和国をご存じですか?
国土の9割が1500mとなる山岳国家で、天山山脈や湖、どこまでも広がる高原など自然豊かで美しい国です。
そしてキルギス人は、日本人にそっくり。キルギスでは「日本人は兄弟」と言われています
。
...
や
し
ょ
う
ま
作
り
長野に伝わる郷土食「やしょうま」作りを体験してみませんか。
やしょうまはお釈迦様の亡くなられた日にお供えするもので、
米粉で作る餅菓子です
。
...