いらっしゃいませ。「あなたのうさぎをかわいく製作するお手伝い」
Chocolat Box(ショコラボックス)羊毛フェルト教室へようこそ。
2016年10月に
河出書房新社より、
「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」を出版しました。
著者をテキストに、横浜アトリエ教室、NHKカルチャーセンター青山、NHKカルチャーセンター梅田にて定期教室を行っています。
お客様とペットちゃんのお写真と想いをお預かりして、毛の色やお顔
の表情も似せられるように、羊毛フェルトドールを製作しています。
※オーダーは、現在沢山の方がお待ちの為、新規受付はしておりませんが、自宅教室は新規の生徒様も大歓迎です(^_^)
大阪府出身。横浜市在住。人形劇を主催している母の傍らで、幼いから
ハンドメイドに親しむ。短大で服飾を専攻。結婚式のドレスも自作。
洋裁、シャドゥボックス、カルトナージュ、ステンシルなど様々な
クラフトを経験した上で、羊毛フェルトの自由自在に形を変えられる
素材に魅了され、うさぎを飼いはじめたことをきっかけに、自分の
うさぎを可愛く形に残したいとニードルフェルトでうさぎを作り始める。
2008年、東京ビッグサイトイベントで展示販売、ワークショップを
経験させていただいたことで、2009年より、うさフェスタへ出展、
カルチャーセンターで講師活動もはじめる。
掲載書籍「羊毛フェルトのマスコットCOLLECTION」(vol.1,2,3)、
「ラビモン」(vol.1,2)、うさぎと暮らす(54号)2011年~2017年
「年賀状データー集PREMIUM」など。
2016年11月14日(月)~19日(土)
出版記念作品展開催
2017年、2018年、台湾、北海道、東京、横浜、名古屋、大阪、西宮、徳島でワークショップ開催
2018年9月一般社団法人 日本うさぎ羊毛フェルト 協会設立
2018年11月うさフェスタ
12月NRCラビットショー
2019年 春 台湾
うさフェスタ
NRCラビットショー
うさマニア2
10月名古屋うさぎとマルシェ
10月 南青山Gallery Palette
2019年12月ラビットショー
2020年1月 台湾
2020年 8/8〜8/14表参道 アートインギャラリー
日本うさぎ羊毛フェルト協会作品展
出展予定
作家名のショコラボックスは、大好きなパリのショコラティエ
をイメージして、おしゃれで可愛く愛情のこもった作品をお届け
したいという想いからカルナージュ発祥の地、フランス語の
「Chocolat」カルトナージュ、 シャドゥボックスにちなんで
英語の「Box」を合わせた造語。 異素材や、異なるテクニック
を組み合わせた作品作りも楽しんでいただきたいと思っています。
お気軽にblog、SNS、イベントへ遊びにいらしてくださいませ。
【blog】http://ameblo.jp/chocolatbox/
【twitter】@chocolatboxfelt
【instagram】chocolatbox
【FBpage】https://www.facebook.com/chocolatboxpage
【amazon kindle 作品集】
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RUYRCIC
2014年11月に東京・表参道にて開催させていただいた、
個展の羊毛フェルト作品を中心に綴らせていただきました。
個展のテーマは、「ひつじさんからの贈り物~Best friends展」
2015年の干支でもある羊さんの毛と、ペットのうさぎちゃんの
毛を使って、沢山の作品が生まれました。
端末を持っていなくても、公式無料アプリをダウンロードすれば、
PC、スマホからもダウンロードできます。
【作品掲載書籍】
http://ameblo.jp/chocolatbox/entry-12034726900.html
【過去の参加イベント】
月〜金 00:00 - 24:00
土・日 00:00 - 24:00
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
可愛く仕上がり、満足です!
先生も、生徒さん達も気さくな方で
楽しくできました。
ありがとうございました!
クービックユーザー
先生が自然体なかたで、変な緊張もなくレッスンを受けることができました。
わからないところを聞けたり、難しいところはレベルにあわせて手伝ってくださるので、初心者で自信がなくても大丈夫でしたよ。
1レッスン3時間は長いのかな?とはじめは心配でしたが、楽しいし、夢中になるので、あっというまでした。
クービックユーザー
久しぶりのレッスンでした。人数も少なくて以前より先生に見ていただけました。アクリルの仕切り板が用意されていて、入室前にアルコールで除菌、途中も換気をこまめにしていただき、先生はビニール手袋をされていて、とても気を遣って頂きました。やはり対面のレッスンは楽しい時間でした。ありがとうございました。