予約サービス

てしまの森(講座・イベント)
地域子育て支援拠点「てしまの森」の(講座・イベント)の予約となります。

・場所:豊島北1丁目4番17号(OPH石橋テラス敷地内)

・電話:072-743-9014

・FAX:072-743-9015

☆開設時間:月~土曜日 9:45~16:00(第1・3水曜日、第2・4・5土曜日、祝休日、年末年始は休み)

☆ひろば利用時間 ①9:45~11:45  定員:6組

         ②13:00~16:00  定員:6組  

☆対象:0歳~概ね3 歳の子どもと保護者



・利用料:無料

・お子さまから目を離さず安全については保護者の方が責任を持ち、一緒に楽しくお過ごしください。

・体調がすぐれない方は、参加をお控えください。

・入室時は石鹸での手洗いをお願いします。

・授乳(ミルク持参の方は、お湯があります)オムツ交換のお部屋がありますので いつでもご利用ください。

・11:45~13:00の間は、消毒・換気のため、入室できません。

・池田市もしくは池田市を含む地域において特別警報、暴風警報が発令された際はお休みとなります。



【講座・イベント日】



◇こども園見学ツアー◇    

◎受付開始5月1日(木)9時45分~ 

日時:5月9日(金)10時15分~10時45分       

内容:こども園の乳児クラスや幼児クラスを

見学して子ども達はどんな風に過ごしているの

か知ってみましょう

定員:5組

場所:てんじんこども園

*直接てんじんこども園にお越しください



◇どうぶつさん

こんにちは◇      

◎受付開始5月1日(木)9時45分~

日時:5月16日(金)10時15分~11時10分

内容:親子で折り紙をを使って遊べる動物などを折ります

定員:6組

講師:地域の子育てボランティア



◇土曜ハッピーデイ◇

日時:17日(土)11時~11時30分

内容:ひろばの遊び時間の後半に親子で

楽しめるふれあい遊びをします

定員:6組

※ひろばから予約してください



◇「もしも?」備えて

      防災最前線 ◇      

◎受付開始5月1日(木)9時45分~

日時:5月20日(火)  9時45分~11時15分

内容:豊島北の地域においての災害を知り

大切な家族のために備えを学びましょう

定員:6組

講師:危機管理課 




◇森で楽しむリトミック◇      

*受付開始 4月1日(火)9時45分~

日時:4月24日(木) 10時15分~11時00分

持ち物:音楽やリズムに合わせて体を動かして楽しみましょう♪

定員:6組

講師:奥田 藍



◇こども園の運動遊具であそぼう◇      

*受付開始 4月1日(火)9時45分~

日時:4月25日(金) 10時30分~11時30分

内容:こども園の園庭で大型遊具やトンネル、

砂場で遊びましょう

定員:5組

場所:てんじんこども園

*直接てんじんこども園にお越しください



◇4月誕生会◇        

*受付開始 4月1日(火)9時45分~

日時:4月23日(水)  

①10時~11時15分  ②14時~15時15分

内容:誕生日のお祝いをします

手形足形をとって身長体重を測ります

定員:各4組




◇New!「ママへのTips」◇  

Tips・・・助言 ヒント 秘訣という意味

ママからママへ~ヒントやお役立ち情報などを 

伝え合うことで楽しい子育てにつなげませんか?

こちらに興味のある方は、お気軽に

「てしまの森」まで、お問い合わせください。



☆お問い合わせ等は てしまの森に

お電話〈072-743-9014〉または

メール〈tenjin@office.ne.jp〉にてお気軽にどうぞ 

(メールの場合は返信が遅れる場合があります)
ハーフバースデー(わたぼうし・イベント)
地域子育て支援拠点「わたぼうし」のハーフバースデーの予約となります。

赤ちゃんの日々の成長の喜びを 一緒にお祝いして、楽しい時間を 過ごしませんか? 「寝相アート」で写真を撮ったり、 みんなでおしゃべりしましょう!


~5月のHalf BirthDay ~ ※5月1日(木)10:00~予約開始

・日程:4月24日(木)①午後12時45分~午後2時

  ②午後2時45分~午後4時 

・対 象:生後6ヶ月前後の赤ちゃんとその保護者

・内 容:寝相アートの写真撮影、足形スタンプ、誕生会、 交流会など

・定 員:10組程度(先着順)

・予約方法:ネット予約、直接来館又は電話(072-761-6777)

・開催場 所:地域子育て支援拠点「わたぼうし」

       池田市石橋1-23-6 ツナガリエ石橋2階

・利用料:無料





【問い合わせ先】地域子育て支援拠点「わたぼうし」

        ・電 話:072-761-6777(月曜日~金曜日 午前10時~午後5時)※第1水曜日は休館日

        ・FAX:072-768-8026



~今後のHalf BirthDayの予定~

☆開催日時:毎月第4木曜日 午後12時45分~午後2時 

(令和7 年6月26日、7月24日、8月28日、9月25日、10月23日、11月27日)



・子どもの安全については保護者の方が責任を持ち、目を離さないようにお願いします。

・池田市もしくは池田市を含む地域において特別警報、暴風警報が発令時はお休みとなります。



≪予約について≫

※ご予約をされる時には、必ず保護者のお名前とお子さんのお名前、生年月日、必ずご連絡ができる電話番号もご記入をお願いいたします。

*すべての予約・キャンセル・日程変更は、利用日の前日までです。

 なお、前日と当日のキャンセルは、お電話でお願いします。

*当日のキャンセルの場合は、キャンセル待ちの方がいらっしゃいますので、なるべくお早くお電話下さいますようによろしくお願いいたします。



≪キャンセル待ちの方へ≫

*前日、当日にキャンセルが出た場合のみ、お電話にてお知らせします。数回かけてもお電話がつながらない場合は、次の方にご連絡させていただきますので、ご了承ください。

*当日のご案内できる方へのお電話は、正午までにご連絡させていただきます。















わたぼうし(講座・イベント)
地域子育て支援拠点「わたぼうし」の講座・イベント予約となります。

・場所:池田市石橋1-23-6 ツナガリエ石橋2階

・電話:072-761-6777

・FAX:072-768-8026



☆開設時間:月~金曜日 9:45~16:00(第1水曜日、土・日曜日、祝休日、年末年始は休館日)

☆ひろば利用時間 ①9:45~11:30  定員:10組

         ②12:30~14:00  定員:10組

         ③14:15~16:00  定員:10組

☆対象:0歳~就学前(概ね3 歳)の子どもと保護者



・利用料:無料

・赤ちゃんステーション(授乳・おむつ替え)としても利用可能です。

・子どもの安全については保護者の方が責任を持ち、目を離さないようにお願いします。

・池田市もしくは池田市を含む地域において特別警報、暴風警報が発令時はお休みとなります。



【イベント日程】

~5月の情報~

〇助産師さんの日

日時:5月8日(木) 9時45分~11時30分 ※5月の助産師さんの日の日程が、第2週目の木曜日になっています。

内容:助産師さんに相談ができます。

お気軽に声をかけてくださいね。

定員:10組程度

※ネット予約は、5月8日9時45分~の「ひろば」の枠でお取りください







~4月の予定~

◇誕生会・身体測定  ※4月1日(月)~受付開始

日時:4月22日(火)9時45分~11時30分

定員:10組

内容:身体計測・足または手形スタンプと誕生会

11時~ひつじ文庫さんによるお楽しみタイムがあります



~5月の予定~

◇土曜日ふれあいDay(A)~オリオンさんの音の遊園地~ ※5月1日(木)~受付開始

日時:5月10日(土)11時30分~12時 (ひろばは10時から遊べます)

内容:オカリナとピアノ演奏など

定員:10組程度



◇子育て支援講習会 ~離乳所億の悩みを解消しよう!~ ※5月1日(木)~受付開始

日時:5月12日(月)10時30分~11時30分

内容:講話と個別相談

対象:0~1歳の子どもと保護者

講師:いけだ地域栄養士会 葉菜の会

定員:10組



◇赤ちゃんのびのび ~初めてのママ集まれ~  ※5月1日(木)~受付開始

日時:5月14日(水)①10時30分~11時30分 ②12時45分~13時45分

内容:①②ふれあいあそびなど

対象:2か月~1歳1か月生まれの第1子のお子さんと保護者。妊婦さんもどうぞ♡

定員:各10組



◇誕生会・身体測定  ※5月1日(木)~受付開始

日時:5月20日(火)9時45分~11時30分

定員:10組

内容:身体計測・足または手形スタンプと誕生会

11時~ひつじ文庫さんによるお楽しみタイムがあります



◇赤ちゃんすくすく ~2人目以上のママ集まれ~ ※5月1日(木)~受付開始

日時:5月21日(水)10時30分~11時30分 

内容:ふれあいあそびなど

対象:2か月~1歳1か月までの第2子以上のお子さんと保護者。妊婦さんもどうぞ♡

定員:7組



◇土曜日ふれあいDay(B)~わたぼうしのプレイランド~ ※5月1日(火)~受付開始

日時:5月24日(土)11時~11時30分 (ひろばは10時から遊べます)

内容:身近な素材で作った玩具で遊ぶ

対象:0歳~3歳までのお子さんと保護者

定員:10組程度







~お知らせ~

🔸5月の休館日は5月7日(水)です。

🔸5月16日(金)は、14:15~ フルーツバスケット(外国人の交流のイベント)があります。

 16日(金)①9:45~②12:30~ひろばの利用はできます。

 ③のひろばの時間帯は、フルーツバスケットの状況により変動があります。

 当日、直接わたぼうしにお問い合わせください。



≪予約について≫

*わたぼうしのひろば、イベント(平日)、土曜日ふれあいDay(土曜日)の予約は、それぞれ各1回ずつ

取ることができます。

 次回の予約は、それぞれの予約が終了してからお取りください。

*すべての予約・キャンセル・日程変更は、利用日の前日までです。

 なお、当日の予約・キャンセル・日程変更はお電話でお願いします。

※ご予約をされる時には、必ず保護者のお名前とお子さんのお名前と記入をお願いいたします。







ホップくん(講座・イベント)
地域子育て支援拠点「ホップくん」の講座・イベントの予約となります。

・場所:池田市古江町4番地(古江保育所内)

・電話・FAX:072-753-7999



☆開設時間:月~金曜日 9:30~16:00(祝休日・年末年始は、休み)

☆ひろば利用時間 ①9:30~12:00  定員:5組程度

         ②13:00~15:30 定員:5組程度

☆対象:0歳~就学前(概ね3 歳)の子どもと保護者



・利用料:無料

・12:00~13:00の間は、消毒・換気のため、入室できません。

・体調がすぐれない方は、参加をお控えください。

・絵本とおもちゃの貸し出しを行っています。

・赤ちゃんステーション(授乳・おむつ替え)としても利用可能です。

・子どもの安全については保護者の方が責任を持ち、目を離さないようにお願いします。

・駐車スペースがあります。(黄色の枠内は駐車禁止です。)

・池田市もしくは池田市を含む地域において特別警報、暴風警報が発令時はお休みとなります。



【イベント日程】

【4月】

◇とことこホップくん(出張ひろば)伏尾台

日時:4月2日(水曜日)10:15~11:30

場所:伏尾台コミュニティプラザ

内容:伏尾台文庫さんによる絵本の読み聞かせ

ボールプールやトンネルなどとことこ歩き始めたお子さんが楽しめるようなおもちゃを持って地域に出かけ、ゆっくり過ごしたり、お話ししたりできる場です

定員:8組程度

◇細河に集まれ~!お花見さんぽ

日時:4月4日(金曜日)10:30~11:30

場所:旧細川小学校校庭 ※雨天中止

内容:お花見、しゃぼん玉あそびなど

持ち物:帽子、外遊び用玩具、シートなど

※最寄りのバス停:中川原、駐車スペースあり

◆身体計測 ※ひろば枠からご予約ください

日時:4月8日(火)11:00・14:00

   身長・体重が測れます。カードにお子さんの成長を記録します。

◆テーマトーク ※ひろば枠からご予約ください

日時:4月8日(火)11:00~11:30

  これからお出かけが心地よい季節になっていきますね。

 「お出かけスポット」について皆さんでおはなししませんか?

◆ねっこぼっこ ※ひろば枠からご予約ください

日時:4月11日(金)11:30~

   オカリナ演奏があります。

   季節の歌や童謡など、おなじみの曲をお楽しみください

◇トイピアノで奏でる絵本の世界

日時:4月14日(月曜日)10:30~11:30

場所:ホップくん(池田市立古江保育所内)

内容:トイピアノの演奏と絵本の読み聞かせなど

講師:藤田 美香さん(トイピアニスト)

◇ほそかわであそぼ ~手づくりミニランド~

日時:4月16日(水)10:00~11:30

場所:人権文化交流センター

内容:乗り物あそび、ボールプール、ボールあそびなど

定員:8組程度

◇赤ちゃん日和 渋谷

日時:4月18日(金)10:30~11:30

場所:渋谷会館

対象:0歳の乳児と保護者

内容:ふれあいあそび、絵本の読み聞かせ、身体計測など

定員:6組程度

◇親子で運動あそび

日時:4月24日(木)10:30~11:30

場所:細河コミュニティセンター

対象:概ね1歳~3歳の幼児と保護者

内容:運動遊具で遊ぼう

定員:8組程度

◇赤ちゃん日和 神田

日時:4月25日(金)10:30~11:30

場所:神田北会館

対象:0歳の乳児と保護者

内容:ふれあいあそび、絵本の読み聞かせ、身体計測など

定員:6組程度

◇とことこホップくん(出張ひろば)渋谷

日時:4月28日(月曜日)10:15~11:30

場所:渋谷会館

内容:ボールプールやトンネルなど、とことこ歩き始めたお子さんが楽しめるようなおもちゃを持って地域に出かけ、ゆっくり過ごしたり、お話ししたりできる場です

定員:8組程度

【5月】

◇土曜日ファミリーDAY~親子であそぼう!~

日時:5月10日(土曜日)10:30~11:30 ※4月18日予約開始

場所:細河コミュニティセンター

内容:運動遊具であそぼう!

定員:8組程度

◇細河に集まれ~!児童館で外あそび

日時:5月15日(木曜日)10:30~11:30

場所:池田市立児童館 ※雨天中止

内容:寒天あそび、しゃぼん玉あそびなど

持ち物:帽子、外遊び用玩具、シートなど

※最寄りのバス停:中川原

◇とことこホップくん(出張ひろば)渋谷

日時:5月16日(金曜日)10:15~11:30

場所:渋谷会館

内容:ボールプールやトンネルなど、とことこ歩き始めたお子さんが楽しめるようなおもちゃを持って地域に出かけ、ゆっくり過ごしたり、お話ししたりできる場です

定員:8組程度

◇細河に集まれ~!青空さんぽ

日時:5月21日(水曜日)14:00~15:00

場所:旧細河小学校校庭 ※雨天中止

定員:8組程度

内容:青空さんぽ、しゃぼん玉あそびなど

持ち物:帽子、外遊び用玩具、シートなど

※最寄りのバス停:中川原、駐車スペースあり

◇ほそかわであそぼ ~手づくりミニランド~

日時:5月28日(水)10:00~11:30

場所:人権文化交流センター

内容:乗り物あそび、ボールプール、ボールあそびなど

◇赤ちゃん集まれ なかまの輪(渋谷)連続3回講座 ※全3回参加可能な方優先 ※4月21日予約開始

日時:5月19日(月)、26日(月)、6月2日 (月)10:30~11:30

場所:渋谷会館

対象:0歳の乳児と保護者

内容:1日目 自己紹介、ふれあいあそびなど

   2日目 ベビーマッサージ

   3日目 足形アート、身体計測など

定員:6組

◇赤ちゃん集まれ なかまの輪(神田)連続3回講座 ※全3回参加可能な方優先 ※4月25日予約開始

日時:5月26日(金)、30日(金)、6月6日 (金)10:30~11:30

場所:神田北会館

対象:0歳の乳児と保護者

内容:1日目 自己紹介、ふれあいあそびなど

   2日目 離乳食について

   3日目 足形アート、身体計測など

定員:6組
ホップくん(ひろば)
地域子育て支援拠点「ホップくん」のひろばの予約となります。

・場所:池田市古江町4番地(古江保育所内)

・電話・FAX:072-753-7999



☆開設時間:月~金曜日 9:30~16:00(祝休日・年末年始は、休み)

☆ひろば利用時間 ①9:30~12:00  定員:5組程度

         ②13:00~15:30 定員:5組程度 

☆対象:0歳~就学前(概ね3 歳)の子どもと保護者



・利用料:無料

・12:00~13:00の間は、消毒・換気のため、入室できません。

・赤ちゃんステーション(授乳・おむつ替え)としても利用可能です。

・子どもの安全については保護者の方が責任を持ち、目を離さないようにお願いします。

・駐車スペースがあります。(黄色の枠内は駐車禁止です。)

・池田市もしくは池田市を含む地域において特別警報、暴風警報が発令時はお休みとなります。



◆身体計測 

日時:4月8日(火)11:00・14:00

   身長・体重が測れます。カードにお子さんの成長を記録します。

◆テーマトーク

日時:4月8日(火)11:00~11:30

  これからお出かけが心地よい季節になっていきますね。

 「お出かけスポット」について皆さんでおはなししませんか?

◆ねっこぼっこ

日時:11日(金)11:30~

   オカリナ演奏があります。

   季節の歌や童謡など、おなじみの曲をお楽しみください

◆身体計測 

日時:5月12日(月)5月13日(火)11:00・14:00

   身長・体重が測れます。カードにお子さんの成長を記録します。

◆テーマトーク

日時:5月12日(月)11:00~11:30

 「赤ちゃんの眠りについて」について皆さんでおはなししませんか?

◆ねっこぼっこ

日時:9日(金)11:30~

   地域ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがあります
わたぼうし(ひろば)
地域子育て支援拠点「わたぼうし」のひろばの予約となります。

・場所:池田市石橋1-23-6 ツナガリエ石橋2階

・電話:072-761-6777

・FAX:072-768-8026



☆開設時間:月~金曜日 10:00~16:00(第1水曜日、土・日曜日、祝休日、年末年始は休館日)

      ※令和6年度の年末は12月27日(金)まで、年始は1月6日(月)からです。

☆ひろば利用時間 ①9:45~11:30  定員:10組

         ②12:30~14:00  定員:10組

         ③14:15~16:00 定員:10組

☆対象:0歳~就学前(概ね3 歳)の子どもと保護者




~5月の情報~

〇助産師さんの日

日時:5月8日(木) 9時45分~11時30分 ※5月の助産師さんの日は、第2週目の木曜日になっておいます。

内容:助産師さんに相談ができます。

お気軽に声をかけてくださいね。

定員:10組程度

※ネット予約は、5月8日9時45分~の「ひろば」の枠でお取りください





~お知らせ~

🔸5月の休館日は、5月7日(水)です。

🔸5月16日(金)は、フルーツバスケット(外国人の交流のイベント)があります。

ひろばが利用できる時間に、変動があります。当日、直接わたぼうしにお問い合わせください。



・利用料:無料

・赤ちゃんステーション(授乳・おむつ替え)としても利用可能です。

・子どもの安全については保護者の方が責任を持ち、目を離さないようにお願いします。

・池田市もしくは池田市を含む地域において特別警報、暴風警報が発令時はお休みとなります。


≪予約について≫

*わたぼうしのひろば、イベント(平日)、土曜日ふれあいDay(土曜日)の予約は、それぞれ各1回ずつ取ることができます。

 次回の予約は、それぞれの予約が終了してからお取りください。

*申し込みは、各家族で1回ずつで予約をお願いします。(友達と一緒にまとめての予約はできませんので、ご了承下さい)

*すべての予約・キャンセル・日程変更は、利用日の前日までです。

 なお、当日の予約・キャンセル・日程変更はお電話でお願いします。



※ご予約される場合は、必ず保護者とお子さんのお名前の記入をお願いいたします。
くるぽん(講座・イベント)
 地域子育て支援拠点「つどいの広場 くるぽん」の講座・イベントの予約となります。



・場所:池田市城南3丁目1番40号 池田市保健福祉総合センター2階

・電話・FAX:072-754-6006

☆開設時間:日~木曜日 10:00~16:00(金・土曜日、祝休日・年末年始は休み)

 ※池田市に暴風又は特別警報発令時はお休みです。

☆対象:0歳~6歳(就学前)の子どもと保護者

・利用料:無料



    〈広場利用時間〉

    《午前》10:00〜12:30 

 《午後》13:30~16:00

 ※入室の受付締め切り時間は、午前は11:45、午後は15:15です。

 ※12時30分~13時30分の間は、館内の消毒と換気の為閉室しています。



《広場の利用について》

・イベント・講座・遊びの広場への参加は予約制です。

来館・お電話・インターネット(一部イベントを除く)~お申込みいただけます。

★印は抽選制、●印は先着制のイベントです。各イベントの申し込み期間内にお申込み下さい。



・「あそびの広場」には定員は設けていませんが、安全にお過ごしいただくために、利用状況や内容(工作やみんなであそぼう等)により入室を制限させて頂く場合がありますので、事前予約をお勧めします(予約優先)。

ネットが満室でも、空きがある場合もあります。直前の利用希望はお電話でお問い合わせくださいね。



《利用時のお願い》

・お子さまから目を離さず、安全については保護者の方が責任を持ち、一緒に楽しくお過ごし下さい。

・広場内でお食事は出来ません。

・水分補給、授乳は指定スペースでお願いします。ミルクの方はお湯をご持参下さい。

・ゴミは各自持ち帰りましょう。

・感染症により休園・休所・学級閉鎖期間の園所に在籍のお子さまは、その期間ご利用いただけません。

・保健福祉総合センター駐車場を利用する事ができます。施設利用スタンプ押印後、総合受付にて割引の機械処理を受けて下さい。



  🍀子育て相談を行っています🍀

迷っている事、悩んでいる事、困っている事…

どうしたらいいか一緒に考えさせて下さい。

広場で気軽にご相談下さい。事前予約にて個別の相談も受け付けています。

栄養士スタッフによる、離乳食や栄養相談も行っています。



《イベント・講座》

★印は抽選制、●印は先着制です。



●パパとあそぼう!

5月11日(日)11時~11時30分

内容:パパのふれあい・運動あそび・ミニ交流

対象:1歳6か月以上の子どもとパパ

講師:横田里佳

申込期間:4月16日(水)~先着



★足育講座

5月13日(火)10時30分~11時30分

内容:足・靴・爪の基本の話と靴選びのポイント

講師:黒田久美子

申込期間:4月16日(水)~5月1日(木)(抽選)



●誕生会

5月20日(火)①午前11時~11時40分 

        ②午後2時30分~3時10分

 5月生まれのお子さんのお祝いをします♬

パネルシアターや読み聞かせなどお楽しみもありますよ😊

 定員:各13組

 申込期間:5月7日(火)~(先着)



★さんでーくるぽん ~げんきさんのあそびうたライブ~

5月25日(日)午前11時~11時30分

申込期間:5月7日(水)~18日(日)(抽選)



★身体測定

5月27日(火) ①午前10時~10時50分 

         ②午前10時50分~11時40分 
         ③午前11時40分~12時30分

         ④午後1時30分~4時 

    
   定員:➀②③10組 ④14~15組


※午前の①②③の時間枠は入れ替え制で身長と体重の測定に加え、足育アドバイザーによる「足測定」があります。

④は身体測定+開放(くるぽんタイムはありません)になります。測定後は時間内ゆっくりとお過ごし下さい。

 申込期間:5月7日(水)~20日(火)(抽選)



★1歳りす

対象:令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれの子どもと保護者

日程:①6月4日(水)②6月12日(木)③6月23日(月)

時間:10時30分~12時

内容:交流、相談、身体計測、製作あそび、ミュージックケア

参加費:130円

申込期間:5月7日(水)~5月21日(水)(抽選)





《6月のおしらせ》

★歯医者さんからのアドバイス

6月5日(木)10時30分~11時30分

内容:乳幼児のお口の健康の話

講師:こいしこども矯正歯科

申込期間:5月15日(木)~29日(木)(抽選)



●あじさいフェス

6月15日(日)11時~11時30分

内容:みんなが主役!参加型のお楽しみ会

 申込期間:5月19日(月)~(先着)



★子育てママ・パパのためのセルフケア講座

6月18日(水)10時30分~11時30分

内容:簡単なセルフケアで肩や腰をラクにして育児を楽しみま しょう

講師:三木高志

申込期間:5月19日(月)~6月11日(水)(抽選)



《2025年度 年齢別サークルのご案内》

3回継続、同メンバーで交流や活動を行う親子サークルです。

申し込みが定員(12組程度)を超えた場合は抽選となります。

 ※直接、又はお電話のみの受付となります。

 ※申し込み期間の記載がない交流会につきましては日程が近くなりましたら、くるぽん通信やこちらのホームページ等で募集の案内をさせていただきます。



★1歳りす

対象:令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれの子どもと保護者

日程:①6月4日(水)②6月12日(木)③6月23日(月)

時間:10時30分~12時

内容:交流、相談、身体計測、製作あそび、ミュージックケア

参加費:130円

申込期間:5月7日(水)~5月21日(水)



★0歳ひよこ前期①

対象:令和6年4月2日~令和7年4月1日生まれの子どもと保護者

日程:①8月7日(木)②8月19日(火)③8月28日(木)

時間:10時30分~12時

内容:交流、相談、身体計測、離乳食の話、卒乳の話、足型製作

参加費:130円



★0歳ひよこ前期②

対象:令和6年4月2日~令和7年4月1日生まれの子どもと保護者

日程:①10月1日(水)②10月7日(火)③10月16日(木)

時間:10時30分~12時

内容:交流、相談、身体計測、離乳食の話、卒乳の話、足型製作

参加費:130円



★0歳ひよこ後期①

対象:令和7年4月2日~令和7年12月31日生まれの子どもと保護者

日程:①12月2日(火)②12月8日(月)③12月18日(木)

時間:10時30分~12時

内容:交流、相談、身体計測、離乳食の話、ベビーマッサージ、足型製作

参加費:130円



★0歳ひよこ後期②

対象:令和7年4月2日~令和7年12月31日生まれの子どもと保護者

日程:①2月5日(木)②2月12日(木)③12月17日(火)

時間:10時30分~12時

内容:交流、相談、身体計測、離乳食の話、ベビーマッサージ、足型製作

参加費:130円



※政府や自治体等の方針の変更に伴い、広場やイベントの運営方法が変更になる場合があります。

 変更が分かり次第ホームページ、フェイスブック、広場内掲示等でお知らせさせて頂きます。
くるぽん(ひろば)
 池田市地域子育て支援拠点 つどいの広場 くるぽん

            (運営主体:北摂こども文化協会)



《ところ》  池田市城南3-1-40 (池田市保健福祉総合センター2階)

《TEL・FAX》 072-754-6006

《利用日時・お電話の受付時間》 日曜日~木曜日  午前10時~午後4時

 ※12時30分~13時30分の時間は、消毒と換気の為閉室しています。

   スタッフはおりますので、来館やお電話での問い合わせは可能です。

   ※入室最終受付は、午前は11時45分、午後は3時15分です。

《対象》  0歳~6歳(就学前)の子どもと保護者・プレママ・プレパパ

《利用料》 無料

《お休みの日》 金曜日・土曜日・年末年始・祝日

        ※特別警報・暴風警報発令時はお休みになります。



 ☆おもちゃと絵本の貸し出しを行っていますので、ご活用ください。



《広場の利用について》

・イベント・講座・遊びの広場への参加は予約制です。

来館・お電話・インターネット(一部イベントを除く)~お申込みいただけます。

★印は抽選制、●印は先着制のイベントです。各イベントの申し込み期間内にお申込み下さい。



・「あそびの広場」には定員は設けていませんが、安全にお過ごしいただくために、利用状況や内容(工作やみんなであそぼう等)により入室を制限させて頂く場合がありますので、事前予約をお勧めします(予約優先)。

ネットが満室でも、空きがある場合もあります。直前の利用希望はお電話でお問い合わせくださいね。

・より多くの方にご利用いただく為に、ご予約をキャンセルされる場合には、ご連絡をお願い致します。



   《利用時のお願い》

・お子さまから目を離さず、安全については保護者の方が責任を持ち、一緒に楽しくお過ごし下さい。

・広場内でお食事は出来ません。

・水分補給、授乳は指定スペースでお願いします。ミルクの方はお湯をご持参下さい。

・ゴミは各自持ち帰りましょう。

・感染症により休園・休所・学級閉鎖期間の園所に在籍のお子さまは、その期間ご利用いただけません。

・保健福祉総合センター駐車場を利用する事ができます。施設利用スタンプ押印後、総合受付にて割引の機械処理を受けて下さい。



 🍀子育て相談・栄養相談を行っています🍀

迷っている事、悩んでいる事、困っている事…

どうしたらいいか一緒に考えさせて下さい。

広場で気軽にご相談下さい。事前予約にて個別の相談も受け付けています。

くるぽんには栄養士スタッフもいます。相談を希望される方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。





《5月のひろばのお楽しみ》

楽しい工作

 5月12日(月)午前11時~11時30分

内容:ぱたぱたバードを作ろう!



みんなであそぼう

 5月14・21日(水)午前11時15分~11時45分

内容:すべり台やトンネルなどの運動遊具で身体を動かして遊びましょう♬













Fruit Basket
This page is the reservation page for "Fruits Basket,".

This is a place for foreign residents of Ikeda City with pre-school children and their parents to get together in a relaxed atmosphere.

Parent-child play, parent-child interaction, information exchange, and childcare counseling are also available.

Volunteer interpreters also participate where parents from many different nationalities can interact with each other.





~March Fruit Basket ~ *Reservations begin on Monday, March 3 at 10:00 a.m.

Dates: Friday, May 16, 2:15 p.m. - 4:00 p.m.  

Target: Foreign residents of Ikeda City with preschool children and their parents/guardians

Contents: Making cherry blossom message cards for children

Capacity: Approx. 10 groups (first-come-first-served basis)

Reservations: Online reservations, in person or by phone (072-761-6777)

Place: Regional child-rearing support base “Wataboshi

       Tsunagarie Ishibashi 2F, 1-23-6 Ishibashi, Ikeda-shi, Ikeda

Usage fee: Free of charge





Inquiries: Regional Child Raising Support Base “Wataboshi

        Phone: 072-761-6777 (Monday - Friday, 10:00 a.m. - 5:00 p.m.) *Closed on the 1st Wednesday of the month.

        Fax: 072-768-8026



~Upcoming Fruit Basket events

Date & Time: The 3rd Friday of every month from 2:15 p.m. to 4:00 p.m. 

( April 18,May 16, June 20, July 18, August 15,September 19,October 17,November 21,and December 29, 2025)

(January 17,February 21,March 21,2026)



Parents are responsible for their children's safety and are asked to keep a close eye on them.

Please be aware that the school will be closed when special warnings or storm warnings are in effect in Ikeda City or the area including Ikeda City.



≪About Reservations≫

All reservations, cancellations, and schedule changes must be made by the day before the date of use.

 Cancellations on the day before or the day of the reservation must be made by phone.
もりもりKIDS(ひろば)
※R6年5月より、つどいの広場を利用される際は予約無しでご利用いただけます。

こちらに掲載のイベント及び講座も予約無しでご来館いただけます。

開館している日程はカレンダーに表示していますので、参考にしてください。



地域子育て支援拠点「もりもりKIDS」のひろばの情報です。

・場所:池田市城南3丁目1-15 C-101

・電話:FAX:072-752-2211



☆開設時間:月~土曜日 10:00~16:00(日・祝休日・年末年始は休み)

☆ひろば利用時間 ①10:00~12:00 

         ②13:00~16:00    

☆対象:子育て中の親子(0~3歳児)



・利用料:無料

・12:00~13:00の間は、消毒・換気のため、入室できません。

・授乳(ミルク持参の方は、お湯があります)等は授乳ルームがありますので いつでもご利用ください。

・お子さまから目を離さず、一緒に楽しくお過ごしください。

・安全に気をつけ、事故、けが、トラブルなどは保護者が責任を持って対処してください。

・使用したおもちゃ等は、きちんと片付け、帰るときには、ごみ(使用済みオムツ等)は各自持ち帰りましょう。みんなで気持ちよく使えるようにご協力をお願いします。

・池田市もしくは池田市を含む地域において特別警報、暴風警報が発令時はお休みとなります。

【お知らせ】 

・つどいの広場では絵本や歌などの遊びを紹介しています。

 3月より、遊びの紹介時間を午前11:15~ 午後14:30~に変更します。



☆以下のイベントは予約不要ですので、時間内にお越しください                                                

<4月の予定>

※4月5日(土)と19日(土)は「もりもりwithパパ」のため、予約を取ってご来館ください。

◯4月3日(木)・30日(月) 身体測定

職員による身体測定を行います。

※希望しない方もつどいの広場をご利用いただけます。

◯4月17日(木) 午後のつどいの広場へようこそ!!~赤ちゃん広場~

0歳から1歳半までのお友達に向けて、広場を開放しています。親子で自由に交流を楽しんでくださいね。

時間 13:00~14:00 ※14:00以降は通常の広場となります。年齢制限は、該当時間のみとなります。

◯4月21日 (月) おっとっとさんのおやこでどうようをうたおう

親子で一緒に楽しく童謡を歌いましょう♪

時間 11:15~11:45 ☆11:15までは自由に遊べます。

◯4月22日(火) 看護師さんと一緒に身体測定  

中央保育園の看護師さんとスタッフによる身体測定です。育児相談も併せて聞いてみませんか?

時間 10:30~12:00(通常の広場と同様、ご都合に合わせて来館・退館していただけます)☆身体測定を希望されない方も、つどいの広場をご利用いただけます。



<5月の予定>

※5月10日(土)と24日(土)は「もりもりwithファミリー」のため、予約を取ってご来館ください。



◯5月1日 (木)  遊びの紹介

つどいの広場で絵本や手遊び、ふれあい遊びなど親子で一緒に楽しく遊んで過ごしましょう♪ 時間 11:15~ ※11:15までは通常の広場となります。通常の広場と同様、ご都合に合わせて来館・退館していただけます。予約は不要です。



◯5月7日 (水)  絵本と歌のひろばオリオンさん

親子でピアノ&オカリナの音色を聞きながら素敵な時間を過ごしませんか?お待ちしています♪ 

時間 11:15~11:45 ☆11:15までは自由に遊べます。



◯5月15日(木) 午後のつどいの広場へようこそ!!~ボールプール~

午後のつどいの広場に、ボールプールが出てきます!広場の玩具と共に、自由に楽しんでください。

時間 13:00~15:00 ※15:00以降は通常の広場となります。



◯5月16日(金) 看護師さんと一緒に身体測定  

中央保育園の看護師さんとスタッフによる身体測定です。育児相談も併せて聞いてみませんか?

時間 10:30~12:00(通常の広場と同様、ご都合に合わせて来館・退館していただけます)☆身体測定を希望されない方も、つどいの広場をご利用いただけます。



◯5月22日(木)・26日(月) 身体測定

職員による身体測定を行います。

※希望しない方もつどいの広場をご利用いただけます。



◯5月29日(木) 午後のつどいの広場へようこそ!!~赤ちゃん広場~

0歳から1歳半までのお友達に向けて、広場を開放しています。親子で自由に交流を楽しんでくださいね。

時間 13:00~14:00 ※14:00以降は通常の広場となります。年齢制限は、該当時間のみとなります。



池田市地域子育て支援拠点の基本情報