理教室に初めて通う方、改めて基礎を学び直したい方、苦手なところだけを学びたい方に
おすすめの基本コースです。
はじめての料理全体(和食、洋食、中華)の全24回でそれぞれのメニューを通じてポイントを学び
基本の料理をマスターできる内容になっています。
それぞれのメニューに①平日午前中、②平日夜、③土曜日または日曜日午前中の時間帯が設定されています。
メニュー番号順に受けていただくのがオススメです。
■メニュー■
⑨天ぷらの盛り合わせ・れんこんのきんぴら・あさりの味噌汁
★学べるポイント★
天ぷら衣の作り方、揚げ物のコツ、炒め煮のコツ、あさりの砂出し
・8月1日(火)10:30~12:30
・8月1日(火)19:00~21:00
・8月5日(土)10:30~12:30
⑩五目炊き込みご飯、ひじきの煮物
★学べるポイント★
炊き込みご飯のコツ、乾物の扱い方、乾物の煮物のコツ
・8月10日(木)10:30~12:30
・8月10日(木)19:00~21:00
・8月6日(日)10:30~12:30
③筑前煮・青菜のおひたし
★学べるポイント★
かつおと昆布の出汁の取り方、煮物のコツ、根菜・葉野菜の取り扱い方について
・9月1日(金)10:30~12:30
・9月1日(金)19:00~21:00
・9月2日(土)10:30~12:30
⑦しょうが焼き、青菜と厚揚げの煮びたし、豆腐とわかめの味噌汁
★学べるポイント★
豚肉の扱い方、混合だしの取り方、煮びだしの作り方
・9月7日(木)10:30~12:30
・9月7日(木)19:00~21:00
・9月9日(土)10:30~12:30
①野菜炒め、油揚げとわかめの味噌汁、ご飯
★学べるポイント★
・米の研ぎ方、計量カップと計量スプーンの使い方、煮干しの出汁の取り方、包丁の持ち方、野菜の切り方
・10月24日(火)10:30~12:30
・10月24日(火)19:00~21:00
・10月21日(土)10:30~12:30
②鶏の唐揚げ、大根サラダ
★学べるポイント★
鶏肉の扱い方、せん切りの仕方、揚げ油の温度の見方
・10月6日(金)10:30~12:30
・10月6日(金)19:00~21:00
・10月7日(土)10:30~12:30
講師:インストラクター
受講料(税込):6,000円(1回券)15,000円(3回券)30,000円(6回券)
【注意事項】
2023年10月1日(日)以降販売分より以下の通り価格改定となります。
9月中の購入がお得です。(利用有効期限にはご注意ください)
6,050円(1回券・有効期限1か月)16,500円(3回券・有効期限3か月)33,000円(6回券・有効期限6か月)
持ち物:エプロン・筆記用具
こちらの講座を受講できる回数券は以下よりご購入ください。
6回券はこちら
3回券はこちら
1回券はこちら
※回数券の購入だけでは予約完了となりません。必ず回数券を使って予約をお願いします。
※本講座ではテキストとして「東邦ガス料理教室の定番メニュー100選『やさしい、美味しい、RecipeBook』」を使用します。
初回受講時にテキストのご購入が必要となります。価格:935円(税込み)
※写真はイメージです。
東邦ガス料理教室(対面式・オンライン) 利用規約 はこちら