予約サービス

🌞8/19夏休み特別イベント/先着5名オリジナルタオルプレゼント🌞嬉しい特典あり!
初めてでも大丈夫!スナッグゴルフで遊びながら上達しよう⛳

⛳ スナッグゴルフって?

スナッグゴルフは「誰でも・どこでも・簡単に楽しめるゴルフ」!

柔らかい専用ボールと安全なクラブを使うから、初めてでも安心。

でも、本格的なゴルフの楽しさをギュッと詰め込んでいます!

打つ!狙う!カップインの達成感!

ルールが簡単で、すぐに盛り上がる!

楽しいだけじゃない、集中力・判断力も育つ!



🎁 今年だけの嬉しい参加特典!

①【先着10名限定】

👉 各クラス先着5名様に「コーディスポーツオリジナルタオル」をプレゼント!

※数に限りがありますのでお早めに!



②【サマースクール参加者限定!】

👉 体験後にご入会いただくと、年間指導料(通常4,400円)を50%キャッシュバック!





✅ 詳細

📅開催日時:2025年8月19日(火)

① 年中・年長クラス:16:30〜17:30(定員10名)

② 小学生クラス  :17:40〜18:55(定員20名)



📍開催場所

江戸川区臨海球技場 多目的コートF面 (東京都江戸川区臨海町1-1-2)



💰参加費

1,749円(税込)/1名



🎒持ち物

運動しやすい服装(Tシャツ・ズボン)

運動靴(サンダル不可)

帽子・飲み物(多めに)

汗ふきタオル(特典とは別に)



📝 申込開始日:2025年7月20日(日)正午12:00〜

(STORES予約ページより先着順受付)



❗雨天時の対応

・小雨決行、荒天中止(14:00に判断予定)

・中止の場合は全額返金(銀行振込)いたします





▼キャンセルポリシー

下記の通りキャンセルポリシーを定めます。

開催日からみて ▶︎ キャンセル料

申込~7/30の連絡 ▶︎ キャンセル料不要

7/31~8/11の連絡 ▶︎ 30%徴収

8/12〜8/17の連絡 ▶︎ 40%徴収

前日8/18の連絡 ▶︎ 50%徴収

無連絡、当日の連絡 ▶︎ 100%徴収

*銀行振込でお支払いいただきます。お振り込み手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
7/6申込開始【初心者講習会申込】青空スポーツ科学塾関係者限定イベント2025/7/30
こちらは【初心者講習会申込】のページとなっております。

【青空スポーツ科学塾関係者限定】ローラースケート開放デー詳細

イベント詳細はこちらをタップ!

■■日程/申込開始/締切日時

7月30日(水)15:15開始、18:00活動終了
申込開始▶︎7月6日(日)12:00
締切日時▶︎7月28日(月)23:59



■■申込方法

こちらのサイトから申し込み
※事前決済のみとなります.


■■会場

江戸川区水辺のスポーツガーデンローラーコート
〒133-0063 東京都江戸川区東篠崎2丁目3−先
詳しくはこちら >> 施設HP


■■参加費

初心者講習会:2,299円
(99円は決済手数料となります/自由滑走料金を含む)



■■対象

青空スポーツ科学塾の会員(水辺校・臨海校問わず)
会員のご家族
OBOG
青空スポーツ科学塾の元会員


■■定員

初心者講習会:10名


■■持ち物

動きやすい服装・靴、水筒、汗拭きタオル
プロテクターやスケート靴、スケートボードを持っている人はご持参いただけます。


 ■■備考

雨天中止となります。雨天の場合は開催時間の2時間前までにご連絡いたします。なお、雨天の場合、全額返金させていただきます。キャンセル規定もご確認いただけますようお願い致します。



【注意事項】
下記注意事項のご了承の上、ご参加ください。
①当イベントは保険未加入となります。怪我などの場合、最低限の応急処置はしますが、責任は負いかねます。
②お申し込みは先着順となります。
③当日は写真や動画を撮影し、弊社HPやSNSに掲載します(お顔が写る場合があります)。
④コート内はヒールなどのコートが傷つきやすい靴はご遠慮ください。
⑤遅刻やキャンセルの際は必ずLINEからご一報ください。
⑥希望サイズのみの貸し出しとなります。レンタル品の数量に限りがある関係で、希望サイズ以外のサイズはお貸出できません。サイズによっては1時間程度で交代していただく可能性もございます。

アンケートでお答えいただいた希望通りのサイズでレンタルできるか否かを後日LINEからご連絡いたします.

7/6申込開始【自由滑走申込】青空スポーツ科学塾関係者限定イベント2025/7/30
このページは自由滑走申込となっております!

【青空スポーツ科学塾関係者限定】ローラースケート開放デー詳細

イベント詳細はこちらをタップ!

■■日程/申込開始/締切日時

7月30日(水)15:15開始、18:00活動終了
申込開始▶︎7月6日(日)12:00
締切日時▶︎7月28日(月)23:59



■■申込方法

こちらのサイトから申し込み
※事前決済のみとなります.


■■会場

江戸川区水辺のスポーツガーデンローラーコート
〒133-0063 東京都江戸川区東篠崎2丁目3−先
詳しくはこちら >> 施設HP


■■参加費

自由滑走のみ:1,199円(99円は決済手数料となります)

■■対象

青空スポーツ科学塾の会員(水辺校・臨海校問わず)
会員のご家族
OBOG
青空スポーツ科学塾の元会員


■■定員

自由滑走のみ:30名


■■持ち物

動きやすい服装・靴、水筒、汗拭きタオル
プロテクターやスケート靴、スケートボードを持っている人はご持参いただけます。


 ■■備考

雨天中止となります。雨天の場合は開催時間の2時間前までにご連絡いたします。なお、雨天の場合、全額返金させていただきます。キャンセル規定もご確認いただけますようお願い致します。


【注意事項】
下記注意事項のご了承の上、ご参加ください。
①当イベントは保険未加入となります。怪我などの場合、最低限の応急処置はしますが、責任は負いかねます。
②お申し込みは先着順となります。
③当日は写真や動画を撮影し、弊社HPやSNSに掲載します(お顔が写る場合があります)。
④コート内はヒールなどのコートが傷つきやすい靴はご遠慮ください。
⑤遅刻やキャンセルの際は必ずLINEからご一報ください。
⑥希望サイズのみの貸し出しとなります。レンタル品の数量に限りがある関係で、希望サイズ以外のサイズはお貸出できません。サイズによっては1時間程度で交代していただく可能性もございます。

希望通りのサイズでレンタルできるか否かを後日LINEからご連絡いたします!
【絶対に怒られない栄養相談部屋】申込

🌱詳細🌱

ひとりひとりの生活スタイルや環境が違うので、同じアドバイスになることはありません。
現状を変えたい方、なんとなく調子が良い理由を改めて確認したい方、家族の体調不良をきっかけに食事を見直したいと思っている方、子どもの食事が気になる方、自身の食生活を見直したい方・・・。
まずは現状を話してみませんか?お待ちしております!



1.「この食事怒られる…」相談前の気が進まない状況の払拭

 これまで集団、個別など様々な栄養相談をさせていただきました。その方たちから「すいません。こんな食事では怒られますよね。ダメだとわかっているんです。」と。

栄養相談を受ける前から気が重たそうでした。現状を改善したい気持ちは事前のお話で確認していたので、私は何より、「まず1歩踏み出したことがすごい!」と言いたいです。

自分の食事内容を人に話すことは、人によっては他人に知られたくないデリケートな部分です。こんな風に思われたくないし、怒られたくないなど相談する前から色々考え疲れる人もいるかもしれません。そんな相談する前段階のハードルを低く、気軽に話してほしいという気持ちを込めて、この「絶対に怒られない栄養相談部屋」と命名させていただきました。

現状を改善したい気持ちに寄り添い、その方の生活に合った提案をしていきます!



2.本当の食生活を見せてくれるかが、目標達成のカギ

 「こんな食事では怒られると思うから、ちょっとよく見せよう」と現状とは違うことを伝えられては、改善できることも改善できません。相談者さんの話しを聞き、アドバイスを伝えると「これなら続けられそう。こんな簡単なことを気をつけるだけでよかったの?」と言われることがあります。それは、相談者さんが包み隠さず現状を話してくださるから。より実践的なアドバイスができます。

「絶対に怒られない!」とわかっていたら、とりあえず現状をありのまま話してみませんか?



3.これまでの相談例

学校や病院でしか出会えない栄養士。これって稀な存在になっているのでしょうか?もっと身近に気軽にでも専門的な知識を持っている栄養士がいないのか?

「安心してください!ここにいます(笑)」



これまでこんな相談がありました💡
■旦那さんが健康診断で引っかかったけど具体的にどこから気をつければよいかわからない(40代・女性)
■子どものお腹の調子が定期的によくない(40代・女性)
■自分の体重増加が気になるけど1人ではダイエットが続かない(20代・男性)
■大事なプレゼンの前に体調を整えたい(20代・男性)
■生理前の調子が悪くて辛い(30代・女性)
■献立作成に悩みすぎて料理を作るのが辛い(50代・女性)
■自分の食生活を誰かに確認してほしい(20代・女性)
■髪の毛が抜けないための食事が知りたい(20代・男性)
■朝練前にどんなものを食べたらよいか(10代・男性)
■白髪に良い食事方法を教えてほしい(40代・女性)

一部の相談例ですが、現状を変えたいと思った方々が行動に移して私に相談してくださいました!



4.栄養相談部屋のプログラム説明

①〜④に従って進めていきます!

①事前アンケート

 相談内容、起床時間、身長体重や運動習慣などの質問項目があるwebアンケートになっております。

特に相談内容やなぜ栄養相談を受けてみようと思ったのかという質問に対して答えることは、この時点で自分の生活を振り返る大切な時間です。私はこの時間が何より大切だと感じます。自分のことはなんでもわかっていると思いがちなのですが、無意識の習慣は気が付きにくく、自身の当たり前の生活習慣を文字にしたときに気がつくことはたくさんあります。

このアンケートをもとに相談を進めていくので、できるだけ詳細に記入していただけることが改善の近道になります!
 

②休日・平日1日ずつの食事写真送付

 公式LINEに普段の休日の食事と平日の食事写真を1日ずつ送っていただきます。食べる前に写真を撮っていただきます。送信締め切り日を伝えますので、その日までに送っていただきます。

場合によっては、写真内容の確認を公式LINE上でさせていただくことがあります。その際は確認作業のみでアドバイスなどは致しませんのでご了承ください。



③30分のオンライン栄養相談(zoom)

 事前アンケートと食事写真が揃ったら、30分のオンライン栄養相談です。
30分はあっという間です。先に改善箇所などを伝えます。その後、時間内で質問にも答えていきます。



④事後アンケート 

事後アンケートになります。これも事前アンケート同様webアンケートとなります。実際に栄養相談を受けてみた感想などを忖度なく答えていただけると幸いです。



栄養相談部屋のプログラムはこの①〜④で終了となります。

継続栄養相談プランもございます。事後アンケートに【栄養相談継続希望】の解答欄を作成しておりますので、そちらにチェックしてください。



5.料金

3,399円(税込)※99円はシステム使用料となります.


6.今後の流れ

こちらの申込フォームではオンライン栄養相談日程を選択後、カード決済となります。
(こちらに記載されている日程は1ヶ月先までの日程となります。記載されている日程以外を希望の場合も公式LINEにてご相談させていただきます。)

お申し込み後、

⏬⏬公式LINE⏬⏬ のメッセージに「名前、栄養相談部屋 申込」の旨をお送りください!
https://lin.ee/OjFoyWp

事前アンケートをお送りいたします!

ご質問があれば公式LINEまでお問い合わせください!



よかったらゆるりと相談部屋のドアを開けてみませんか?
【料理だけじゃない料理教室】申込〈次回2025/6/29開催!!〉
料理だけじゃない料理教室
【 3つのポイント🍳 】
1、愉しむ
2、チャレンジ
3、感謝

料理を中心にしながらも様々な要素を取り入れ、もっと広い視野で食と人生を愉しみます!食に関する知識やポイントだけでなく、食事が持つ力を深く学び、生活全体を豊かにします。


🍉 今回のテーマ 🍉
「夏休みのお昼ご飯は任せて!!〜全てが詰まってるオムライス作り〜」

夏休みは必ずやってくる・・・!
母たちが心から学校給食のありがたみを感じる季節です(笑)

そんな時、「今日のお昼ご飯は僕・私に任せて!」


そんな日がまずは1日あれば嬉しいではありませんか!!

「オムライス作り」は汎用性があります。
切って炒めることができれば、いつの間にか野菜炒めも作れます。

卵だけを使って卵料理も作れます。

チャーハンにだって変身できます。


子どもたちにやる気と愉しさと感謝の気持ちを全力で伝えます💪✨


「大変だったけど、愉しかった!」
「また家でも作ってみたい!」
「家族に食べてもらいたい!」
「料理がすぐに食べられるのは当たり前じゃあないんだ!」

料理教室が終わった後、そんな風に子どもたちが感じるプログラムを用意しております!

8名限定で、一人一人が自分が食べる分を最初から最後まで作り、片付けもやります!

是非、お申し込みお待ちしております☺️


📝 保護者の皆様の声 📝

・子どもが毎回楽しみにしています!家で一緒に料理する機会を増やしたいと思いつつ、時間に追われています。料理教室に参加することによってより料理に興味を持ってくれて嬉しいです。

・自分でおにぎりを握れるようになりました。サッカーへ行く前に炊飯器からご飯をとり、自分で作る姿が見られました。

・片付けも一緒にやってくれるところが良いと感じました。

・みかコーチの料理教室に参加してから、食べられる野菜が増えました!大感謝です!

・「いつもありがとう」と料理を作っていることに対して子どもから手紙をもらったことが嬉しかったです。


🌱 詳細 🌱

日時:2025年6月29日(日)9:45〜13:00(9:30受付開始)

場所:東部フレンドホール

対象:小学4・5・6年生 8名

料金:7,799円(税込)※クレジットカード事前決済
[参加費6,500円、材料費1,200円、システム使用料99円]

作るもの:オムライス、フリフリサラダ、白玉フルーツポンチ

持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装

講師:寺尾美佳
(管理栄養士・公認スポーツ栄養士)

申込開始:5/28(水)12:00
申込終了:6/24(火)23:59

キャンセル規定あり:下記要確認

※申込は先着順となります※


他に質問があれば公式LINEで受け付けます

https://lin.ee/OjFoyWp



ー キャンセル規定 ー

開催日から起算して

〜21日前の連絡 → キャンセル料不要

20〜8日前の連絡 → 30%徴収

7〜2日前の連絡 → 40%徴収

前日0:00〜23:59の連絡 → 50%徴収

当日の連絡 → 100%徴収
【初回無料体験会】スポーツ科学塾元町校申込
😋 文京区・新宿区・台東区近辺にお住まいの方必見 👍

スポーツ科学塾 元町校

運動が苦手な子のための珍しい教室 〜愉しく「運動神経を鍛える」スポーツ塾〜



「成績より大切なものがここにある!」 

勝つだけじゃない、仲間と愉しむ中で育つ本物の生きる力をお子さまに。



「最初は緊張したけど、友達が優しく教えてくれました」 「行きたくないと思ったことは一度もなく、自分にとって大切な居場所でした」 「あ〜あ、終わっちゃった、、、」 「毎回自分から準備をするくらい愉しみにしてます」

コーディスポーツでの教室を卒業していった小学6年生たちからの言葉。 仲間と愉しく助け合い、そして成長し次のステージへと向かう姿がたくましかったです 。身体も心もたくましく育つスポーツ科学塾で愉しく運動しませんか?





✅こんなお子様にピッタリ♪

 何が向いているかわからない

 いろいろなスポーツをやってみたい

 運動したい

勝負よりも愉しく身体をうごかしたい

考えるのが好きだ





ー 「スポーツ科学塾」3つの魅力 ー

①マルチスポーツ:年間で6~8つのスポーツを経験可能

実施種目例:

かけっこ、ハンドボール、ドッチビー、フットサル、スポーツ鬼ごっこ、縄跳びなど



②自己と向き合う大切さの教育

自己解決能力:個別の振り返りで自己(の記録)と向き合い、課題と解決方法を考えます



③話し合いで協調性・思考力・表現力を養う

話し合いや作戦会議をすることで、

協調性:周りの意見を聞く経験

思考力:自分の意見を考える

表現力:自分の意見を言う表現力・コミュニケーション能力・プレゼン力





ー 持ち物 ー

室内履き(うわばき可)

飲み物(ふた付きの水筒)

タオル

運動しやすい服装





ー クラス詳細 ー

プレゴールデンクラス(年長・1年) ▶︎ 15:05〜15:50

ゴールデンクラス(小学2年生以上) ▶︎ 16:00〜16:55

※活動後に15分程度説明会があります。ゴールデンクラスは17:10頃の解散となります。





ー 活動場所 ー

元町ウェルネスパーク

※西館地下1階ラウンジにお集まりください。

お問い合わせ:公式ラインアカウント よりお問い合わせください。

※令和7年度概要はこちらをクリック👇





ー 費用(全て税込) ー

入会金:11,000円 ※初年度のみ

年会費:11,000円 ※年度更新時に支払い

月会費:9,570円 (かぞく割月会費:8,910円)
かぞく割とは、兄弟姉妹で入会した方に適応されます。

決済手数料:110円(1人あたり110円かかります。)

※初回のみ2ヶ月分決済、かぞく割あり





ー 各種資料(概要・規約・よくある質問集) ー

開催概要はこちら

規約はこちら

よくある質問集はこちら

当日の欠席や遅刻等の連絡は公式ラインへお願いします!
🧑8月29日(金)19-12時🌞 ⚽️スポジティ部🏃‍♀️【種目はスナッグゴルフ】
🧑 スポジティ部 〜愉しい部活動〜 👩

👍 葛西、臨海町、清新町、西葛西、篠崎、瑞江、一之江近辺の方必見 👍

参加者みんなを大切にするポジティブ空間!スポーツをポジティブに!

中学生・高校生・大学生・社会人・主婦すべての大人に捧げるスポーツイベントにぜひご参加ください!!




🤗参加者の声🤗

・本日くることができてとても楽しかったです!前半のアップのトレーニングは、頭もかなり使ったので頭も体も良い感じの疲労度です笑

・最初にコミュニケーションを取る時間があってとても良かったです。みなさん優しくて楽しかったです。

・どのような方にとっても新しく楽しく、繋がりを感じられるような、ルールや場のつくり方や声かけ、そして会ごとに異なる参加者の盛り上がりも大きな楽しみの一つです。また参加したいと思います。ありがとうございました。



🪧 コンセプト

中学生以上対象!

社会人もパパママも歓迎!

スポーツ×ポジティブ×愉しい部活動!

🔴 こんな方にピッタリ

大人も愉しく運動したい!

なかなか運動習慣ができない…

勝ち負けよりを激しく競うのは…苦手

運動が苦手だからな…

怪我のない範囲でやりたい

❓ なぜ大人の愉しい部活動 ❓

大人になると、運動する時間も、仲間も、場所の確保も難しくなります。

「運動はしたいけど」
「運動した方がいいのはわかっているけど…」

そんな声をたくさん聞きます。
中学生以上になると競技思考が強くなり、スポーツを愉しむ部活動がありません。
人生において運動の大切さは、わかっているけどできない。

そんな状況を打破するべく「スポジティ部〜大人の愉しい部活動」を始めることとなりました!



運動を愉しむ上で「三間」と言われる3つの「間」があります。
その三間が減少すれば、体力が低下するだけではなく孤独になってしまいます。

三間は、人生を豊かにするために必要なのです!
愉しく継続できれば、自然と三間が増えます!

三間「時間・空間・仲間」を増やし、運動を愉しみましょう!


空間:愉しく運動する場所・環境がない
仲間:愉しく運動できる仲間がいない
時間:いそがしくて運動する時間がない、タイミングがない



🏃‍♀️ 何するの? 🏀

👇まずはこちらをご覧ください👇
🌟テレビにも紹介された愉しく運動神経を鍛えるスポーツ塾 🌟

ご覧いただいた動画は、幼児・小学生向けのマルチスポーツ教室「青空スポーツ科学塾」の動画です。愉しいポジティブな雰囲気を大切にしている教室です。

今回活動を開始するスポジティ部も、青空スポーツ科学塾同様に「愉しい!」という気持ちを感じられるように進めてまいります。

① ポジティブな声かけ
   仲間同士がポジティブな声かけを心がけ、運動を愉しむ空間を創ります!
② マルチスポーツで脳を鍛える
   色々なスポーツを通して、「できなくたっていい」を体験し、色々な動きを経験することで脳を刺激します!
③ 勝負より愉しむ
   勝ち負けだけじゃない、運動を愉しめる仲間を創ります!

🦍 実績十分な指導員 🦍

株式会社コーディスポーツ代表取締役 寺尾大地

公立中学校保健体育科教員を経て、2009年にコーディスポーツ創業。
以降地元・江戸川区を中心に、ジャンル問わず運動やスポーツの指導を実施。
テレビ出演、書籍出版、YouTubeなど、各種メディアでも活躍中。
専門種目は野球⚾️・フットサル⚽️
総指導人数は9,000名を超える。起業家。



ー 詳細 ー

⏰日時

5回目:4月18日(金)10:00〜12:00 キックベース(多目的コート)
6回目:4月26日(土)10:00〜12:00 Tボール ※クリックで動画(多目的コート)
7回目:5月29日(木)10:00〜12:00 Tボール (多目的コート)
8回目:6月1日(日)10:00〜12:00 フットサル(フットサルコート)
9回目:6月27日(金)19:00〜21:00 Tボール (多目的コート)
10回目:7月4日(金)19:00〜21:00 スナッグゴルフ(多目的コート)
11回目:8月29日(金)19:00〜21:00 スナッグゴルフ(多目的コート)
12回目:9月26日(金)19:00〜21:00 スナッグゴルフ(多目的コート)
13回目:10月18日(土)10:00〜12:00 スナッグゴルフ(多目的コート)
14回目:10月23日(木)10:00〜12:00 セストボール(多目的コート)
15回目:11月20日(木)10:00〜12:00 セストボール(多目的コート)
16回目:12月19日(金)10:00〜12:00 セストボール(多目的コート)
17回目:1月21日(水)10:00〜12:00 フットサル(フットサルコート)
18回目:1月25日(日)10:00〜12:00 フットサル(フットサルコート)
20回目:2月12日(木)10:00〜12:00 フットサル(フットサルコート)
21回目:3月13日(金)10:00〜12:00 フットサル(フットサルコート)





以降は決まりましたら、掲載します。2025年度は平日会月1回、土曜日会3ヶ月に1回実施予定です。


 1回目:2024年5月11日(土)9:00~11:00 フットサル(終了)
 2回目:2024年7月6日(土)9:00~11:00 スナッグゴルフ(終了)
 3回目:2024年10月19日(土)15:00~17:00 セストボール(終了)
 4回目:2025年1月18日(土)9:00~11:00 フットサル (終了)


🖊定員:各回20名
 💰参加費:事前決済1,100円(税込)、当日現金1,430円(税込)

主催:臨海球技場指定管理者 株式会社オーエンス
運営:株式会社コーディスポーツ

📝申込方法
 開催月前月1日12時より申込開始、こちらの予約サイトよりお申し込みください。
 ※申込は先着順となります。

ー 活動場所 ー

臨海球技場

お問い合わせ:公式ラインアカウント よりお問い合わせください。





ー キャンセル規定 ー

開催日から起算して

〜21日前の連絡 → キャンセル料不要

20〜8日前の連絡 → 30%徴収

7〜2日前の連絡 → 40%徴収

前日0:00〜23:59の連絡 → 50%徴収

当日の連絡 → 100%徴収
【うちの子、運動苦手かも…?】そんな不安が笑顔に変わる!外遊びクラブマルチスポーツ教室|10/13開催
ー 「外遊びマルチスポーツ教室」3つの魅力 ー

①マルチスポーツ:色々なスポーツを体験できる

2025年10月13日(月・祝) かけっこ、ドッチボール

2025年11月9日(日) かけっこ、短縄・長縄



②考える力の育成

子どもたちに発問し考えさせる指導で、愉しく考える力を育成します



③話し合いで協調性・思考力・表現力を養う

話し合いや作戦会議をすることで、

協調性:周りの意見を聞く経験

思考力:自分の意見を考える

表現力:自分の意見を言う表現力・コミュニケーション能力・プレゼン力



✅ 詳細

日時:2025年10月13日(月・祝)

集合場所:豊洲公園芝生の広場(ららぽーと豊洲横)

  ①かけっこ     
   9:30~10:20(年中・年長)


  ②かけっこ    
   10:40~11:40(小学生)


  ③ボール投げ・ドッジボール 
   13:00~13:50(年中・年長)


  ④ボール投げ、ドッジボール 
   14:10~15:10(小学生)


〈主催〉  豊洲パークマネジメントJV
〈共催〉  株式会社コーディスポーツ (クリックでホームページへ)
〈協賛〉  株式会社モルテン
〈会場〉  豊洲公園 芝生広場 (ららぽーと豊洲隣)
〈参加対象〉年中〜小学生
〈定員〉  ①②16名 ③④14名
〈申込期間〉8/13(水)12:00〜 ※先着順となります。
〈参加費〉 事前決済:2,200円
      当日申込:3,300円



ー キャンセル規定 ー

開催日から起算して

〜21日前の連絡 → キャンセル料不要

20〜8日前の連絡 → 30%徴収

7〜2日前の連絡 → 40%徴収

前日0:00〜23:59の連絡 → 50%徴収

当日の連絡 → 100%徴収



☎️ 問い合わせ

👇コーディスポーツ公式ラインよりお問い合わせください👇
コーディスポーツ公式ライン 👉 https://lin.ee/EFpHLM6



🗓️ 今後の開催予定

2025年10月13日(月・祝) かけっこ、ドッチボール

2025年11月9日(日) かけっこ、短縄・長縄



🔘 平日開催無料体験はこちら

https://coubic.com/coordisports/874025

上記のURLより無料体験をお申し込みください!
【無料体験 江戸川区・江東区近辺】青空スポーツ科学塾
😋 江戸川区・江東区・市川市・浦安市近辺にお住まいの方必見 👍

青空スポーツ科学塾

「成績より大切なものがここにある!」 

勝つだけじゃない、仲間と愉しむ中で育つ本物の生きる力をお子さまに。



「最初は緊張したけど、友達が優しく教えてくれました」 「行きたくないと思ったことは一度もなく、自分にとって大切な居場所でした」 「あ〜あ、終わっちゃった、、、」 「毎回自分から準備をするくらい愉しみにしてます」

卒業していった小学6年生たちからの言葉。 仲間と愉しく助け合い、そして成長し次のステージへと向かう姿がたくましかったです 。んな身体も心もたくましく育つ「青空スポーツ科学塾」で愉しく運動しませんか?



✅こんなお子様にピッタリ♪

 何が向いているかわからない

 いろいろなスポーツをやってみたい

 運動したい

勝負よりも愉しく身体をうごかしたい

考えるのが好きだ



ー 「青空スポーツ科学塾」3つの魅力 ー

①マルチスポーツ:年間で6~8つのスポーツを経験可能

実施種目例:

キックベース、ドッチビー、スナッグゴルフ、テニス(水辺校のみ)、ローラースケート(水辺校のみ)、タグラグビー、ハンドボール、フットサル、スポーツ鬼ごっこなど



②自己と向き合う大切さの教育

自己解決能力:個別の振り返り・記録会の実施で自己(の記録)と向き合い、課題と解決方法を考えます





③話し合いで協調性・思考力・表現力を養う

話し合いや作戦会議をすることで、

協調性:周りの意見を聞く経験

思考力:自分の意見を考える

表現力:自分の意見を言う表現力・コミュニケーション能力・プレゼン力



ー クラス詳細 ー

①臨海校

15:15〜16:00(年中・年長)

16:20〜17:15(小1.2年生)

17:35〜18:55(小3〜6年生)



②水辺

16:05〜17:00(小1.2年生)

17:20〜18:40(小3〜6年生)

※学年はあくまで目安となります。対象年齢でなくても参加できる場合があります。まずは無料体験してください!



ー 活動場所 ー

①臨海校:葛西・臨海・船堀地域の方にオススメ

 臨海球技場

②水辺校:篠崎、瑞江、一之江地域の方にオススメ

 水辺のスポーツガーデン



ぜひお気軽にお問い合わせください 

お問い合わせ:公式ラインアカウント よりお問い合わせください。

※2025年度概要はこちらをクリック👇

ー 費用 ー

初年度登録料:5,500円 ※初年度のみ

年間指導料:4,400円  ※年度更新時に支払い

毎月の参加費:6,930円 ※初回のみ2ヶ月分決済
かぞく割・複数曜日割:6,300円

coordisportsの基本情報

住所
東京都江戸川区松江7-16-30ウィルローズ一之江105
マップで見る
電話番号
0368200697
営業時間

月〜金 09:00 - 19:00

土 09:00 - 19:00

日 定休日