予約サービス

【渋谷ヒカリエ】期間限定ワークショップ ~簡易着生編~


難易度:★★★☆☆



自然の中で苔むした岩を再現する【簡易着生】

ホソバオキナゴケとヒノキゴケを使用してシンプルに仕上げて頂くワークショップです。

石に張り付けるための土や、着生に適した苔の種類や植え方等をご紹介します。





■内容

 ①苔の簡易着生の方法の解説

  簡易着生の方法をご紹介し、石に苔を植え付けていきます。

 ②苔テラリウムの作成

  苔を植えた石を使い、テラリウムを制作します。

 ③苔テラリウム管理方法

  作成後に管理方法についてポイントをお伝えいたします。



■使用資材

 容器:ショートボトル(高さ8㎝×幅7㎝)・しずくボトル(高さ9㎝×幅6㎝)

 苔 :ホソバオキナゴケ ヒノキゴケ

 石 :溶岩石 もしくは 気孔石



■ 開催日時

 第2金曜日 (11月は11月29日開催)

 90分間



■開催場所

 渋谷ヒカリエ5階 Terrariums(テラリウムス)


■定員

 6名

 ※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■参加費

 5,500円(税込)

 ※ワークショップ材料費込み 

 ※人形はオプションのため、入れる場合は人形代金が別途かかります。



■持ち物 

 特になし(汚れても大丈夫な格好でお越しください。)











【留意事項】

 ・尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

 ・手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

 ・お席の関係で同行者様のご同席は不可とさせて頂いておりますが、お子様の保護者1名様のみご同席可能です。

 ・作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。予めご了承くださいませ。





【その他ワークショップのご予約はこちら】

 ガラスボウル編    壁面緑化編



【当日のご連絡・店舗へのお問い合わせ】

  03‐6427‐7313(ヒカリエ営業時間内)



ネットショップのご利用はこちら

各店舗へのアクセスはこちら
【西武池袋(東京)】Feel The Garden『基礎編 インテリアに映える苔のテラリウム作り』






都会のマンションや職場でも植物に囲まれた生活がしたい。

忙しい毎日なので手入れは最小限で。出来れば鉢植えのように長く楽しみたい。

Feel The Gardenはその解決策として苔のテラリウムを提案しています。



ガラス瓶の中に苔と合わせて岩や数種類の砂、情景部品(人形、石等)を合わせて風景を描いて頂けます。

その組み合わせは無数にあり、牧場や森林、海辺や河原等様々な風景を作成可能です。



Feel The Gardenの苔のテラリウムの最大の特徴はローメンテナンスなことです。

忙しく都会で暮らす人々に向けた「手間のかからないインテリアグリーン」という位置づけで苔のテラリウムを提案しています。

その為水やりの頻度は数週間に1度程、しかし少しずつ成長していきます。



手間がかからない、けれど成長する。そんな植物で作った風景をお部屋に飾って下さい。



このワークショップでは、苔テラリウムの基本的な作り方を学べます。

冬にちなんだ人形を入れるとより可愛く、季節を感じやすい作品になります。





                        作品例:スノーマン





                        作品例:そりで遊ぼう

■開催場所

〒171‐8569

東京都豊島区南池袋1‐28‐1

西武池袋本店5階 イベントスペースNEWS



■営業時間

平日・土曜 10:00‐21:00

日曜・祝日 10:00‐20:00

※11月23日(木・祝)は 午後9時まで営業いたします。

※最終日イベントスペースは20時閉場です。


■ワークショップ開催日

2023年 11月22日(水)‐12月5日(火)



■ワークショップ開催時間

①11:00‐12:30

②14:00‐15:30

③17:00‐18:30

※ご参加のお客様は開催時間の10分ほど前にお越しください。

※会場に到着しましたらスタッフにワークショップ受講の旨お伝えください。



■定員

各回4名様 (複数人でのお申込み可) 

※ワークショップ枠に空席がございましたら当日参加も可能です。

 ワークショップの時間に合わせてお越しくださいませ。



■参加費

¥4,950(税込)

※ワークショップ材料費込み。

※人形はオプションのため、入れる場合は人形代金が別途かかります。

※お支払方法は西武池袋本店のレジに準じます。



■内容 

①苔テラリウムの作成

 基本的な作成方法とレイアウトのコツをお伝えいたします。

②苔テラリウム管理方法

 作成後に管理方法についてポイントをお伝えいたします。



■作成サイズ

ガラスボールS

ガラス容器:フタ付、高さ8cm、幅10cm

 ※イメージ画像の丸型容器を使います。

 ※使用する瓶の種類は在庫状況によって急遽変更となる場合がございます。







作品例:母子の時間



                       作品例:ハイキング



■講師

株式会社 Feel The Garden

認定クリエイター



■留意事項

①尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さいませ。

②石や砂、植物などに触れます故、汚れ防止のエプロンや手袋が必要な方はご持参くださいませ。

 ※基本的に汚れるとしたらお手元くらいです。

③手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

④一作品の作成につき大人一名でのご参加のため、作成されない方の付き添いはご遠慮いただいております。

 ※お子様のみ、保護者様1名の付き添い可。

⑤画像はイメージです。使用するコケ・その他資材は季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。

⑥作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。

 予めご了承くださいませ。

※画像はイメージです。使用するコケの種類は季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。



■SNS

Instagram(FeelTheGarden) (Botanical Lounge)

■Feel The Garden

ネットショップ   、ブログ
【渋谷ヒカリエ】 オリジナル しめ縄ワークショップ
オリジナルのしめ縄飾りのワークショップ

ドライフラワー、プリザーブドフラワー、水引などお好きな色味、花材をお選びいただきグルーガンを使用して新年を迎えるオリジナルのしめ縄飾りをつくります。



■内容

 オリジナルしめ縄作り
 しめ縄(土台)サイズ : 横27㎝×縦14㎝



■開催場所

 渋谷ヒカリエ5階 Terrariums(テラリウムス)



■日程

 12月10日 (日)



■開催時間

 ①14:00~15:30 / ②16:30 ~18:00

 約90分



■定員

 6名

 ※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■参加費

 4,950円(税込)




【留意事項】

 作業中、花材が落ちる事がある為、気になる方はエプロンをお持ちください。







講師:QUEUE DE RANUN(クー ドゥ ラナン) 森 しょうこ





プリザーブドフラワーのアレンジメント、リースなどを手掛けるクリエイター

名前の由来は、しっぽを振る愛犬らなんの姿から、愛くるしく振られる犬のシッポのように喜びを表現したいという思いから。

フランス語で「らなんのシッポ」という意味





【当日のご連絡・店舗へのお問い合わせ】

  03‐6427‐7313(ヒカリエ営業時間内)

【吉祥寺PARCO】 オリジナル しめ縄ワークショップ
オリジナルのしめ縄飾りのワークショップ

ドライフラワー、プリザーブドフラワー、水引などお好きな色味、花材をお選びいただきグルーガンを使用して新年を迎えるオリジナルのしめ縄飾りをつくります。



🔳内容

 オリジナルしめ縄作り
 しめ縄(土台)サイズ : 横27㎝×縦14㎝



🔳開催場所

 開催場所:吉祥寺PARCO 4階 Terrariums(テラリウムス店舗内)



🔳日程

 12月16日 (土)



🔳開催時間

 ①13:00~14:30 / ②15:30 ~17:00

 約90分



🔳定員

 6名

 ※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



🔳参加費

 4,950円(税込)




【留意事項】

 作業中、花材が落ちる事がある為、気になる方はエプロンをお持ちください。







講師:QUEUE DE RANUN(クー ドゥ ラナン) 森 しょうこ





プリザーブドフラワーのアレンジメント、リースなどを手掛けるクリエイター

名前の由来は、しっぽを振る愛犬らなんの姿から、愛くるしく振られる犬のシッポのように喜びを表現したいという思いから。

フランス語で「らなんのシッポ」という意味





【当日のご連絡・店舗へのお問い合わせ】

  090-9154-9809(パルコ営業時間内)

【吉祥寺PARCO】 苔盆栽ワークショップ 
難易度:★★☆☆☆



Terrariums吉祥寺PARCO店 2023年11月3日(金)4階にてリニューアルOPEN!



器に風景を描く 盆栽に見立てたテラリウム を作成するワークショップです。

細かな風景が作成出来る盆栽の特徴と手間なく育てられるテラリウムの特徴を

両方兼ね備えた作品を作成致します。



苔と植物と自然の石、砂を組み合わせて風景を作ります。

育て方はとても簡単で2週間に1度程度水差しで土に水を含ませるように水やりをして頂き、

直射日光のあたらない室内に置いて下さい。

苔も植物も少しずつ成長していく為、2年以上このまま成長を楽しめます。

2年程経過すると成長によって容器の中が狭くなってしまう為、その時にはより大きい作品に作り替えるか、同じ器に作り直すタイミングになります。





■ 内容

 ①テラリウムに使える植物に関して

 ②テラリウムの構造

 ③風景を作る苔盆栽の制作

  ・京都清水焼の鉢とお皿、アクリル製のドーム(幅15㎝、高さ15㎝、フタ付)を使用して作成します。

  ・苔とは別に、ハクチョウゲ等の植物を1つ使用します。

 ④テラリウムの管理方法



■ 開催日時

 毎月 第2土曜日 14:00~16:00

 120分間



■ 開催場所

 吉祥寺PARCO4階 Terrariums(テラリウムス店舗内)



■ 定員

 6名 

※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■ 参加費

 6,600円税込(材料費込み) 

 ※かぶせるドーム付き。

 ※下皿は別売り(¥2,200税込)です。

 ※人形代金別額。







※写真はイメージです。

※植物は時期によって異なる場合がございます。



■【留意事項】

 ①尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

 ②手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参ください。

 ③一作品の作成につき大人一名でのご参加のため、作成されない方の付き添いはご遠慮いただいております。

  ※お子様のみ、保護者様1名の付き添い可。

 ④画像はイメージです。使用するコケ・その他資材は季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。

 ⑤作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。

  予めご了承くださいませ。





【その他 ワークショップのご予約はこちら】

ガラスボウル編

壁面緑化編



【メンテナンス会のご予約はこちら】

メンテナンス会



【当日のご連絡・店舗へのお問い合わせ】

 090-9154-9809

(受付時間:10:00-20:00 ※PARCOの営業時間に準じます)



ネットショップのご利用はこちら 

その他各店舗へのアクセスはこちら
【吉祥寺PARCO】期間限定ワークショップ ~簡易着生編~


難易度:★★★☆☆



Terrariums吉祥寺PARCO店 2023年11月3日(金)4階にてリニューアルOPEN!



自然の中で苔むした岩を再現する【簡易着生】

ホソバオキナゴケとヒノキゴケを使用してシンプルに仕上げて頂くワークショップです。

石に張り付けるための土や、着生に適した苔の種類や植え方等をご紹介します。





■内容

 ①苔の簡易着生の方法の解説

  簡易着生の方法をご紹介し、石に苔を植え付けていきます。

 ②苔テラリウムの作成

  苔を植えた石を使い、テラリウムを制作します。

 ③苔テラリウム管理方法

  作成後に管理方法についてポイントをお伝えいたします。



■使用資材

 容器:ショートボトル(高さ8㎝×幅7㎝)・しずくボトル(高さ9㎝×幅6㎝)

 苔 :ホソバオキナゴケ ヒノキゴケ

 石 :溶岩石 もしくは 気孔石



■ 開催日時

 平日:毎週金曜日 16:30〜

 祝日:毎月第1、第4土曜日 14:00〜

 90分間



■開催場所

 吉祥寺PARCO 4階 Terrariums(テラリウムス)


■定員

 6名

 ※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■参加費

 5,500円(税込)

 ※ワークショップ材料費込み 

 ※人形はオプションのため、入れる場合は人形代金が別途かかります。



■持ち物 

 特になし(汚れても大丈夫な格好でお越しください。)











【留意事項】

・尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

・手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

・お席の関係で同行者様のご同席は不可とさせて頂いておりますが、お子様の保護者1名様のみご同席可能です。

・作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。予めご了承くださいませ。





【その他ワークショップのご予約はこちら】

ガラスボウル編    壁面緑化編



【当日のご連絡・店舗へのお問い合わせ】

 090-9154-9809(PARCOの営業時間に準じます)



ネットショップのご利用はこちら

各店舗へのアクセスはこちら
【清澄白河・リカシツ店】期間限定ワークショップ ~簡易着生編~


難易度:★★★☆☆



自然の中で苔むした岩を再現する【簡易着生】

ホソバオキナゴケとヒノキゴケを使用してシンプルに仕上げて頂くワークショップです。

石に張り付けるための土や、着生に適した苔の種類や植え方等をご紹介します。





■内容

 ①苔の簡易着生の方法の解説

  簡易着生の方法をご紹介し、石に苔を植え付けていきます。

 ②苔テラリウムの作成

  苔を植えた石を使い、テラリウムを制作します。

 ③苔テラリウム管理方法

  作成後に管理方法についてポイントをお伝えいたします。



■使用資材

 容器:ショートボトル(高さ8㎝×幅7㎝)・しずくボトル(高さ9㎝×幅6㎝)

 苔 :ホソバオキナゴケ ヒノキゴケ

 石 :溶岩石 もしくは 気孔石



■ 開催日時

 11/12(日)15:30~

 11/26(日)15:30~

 12/3(日)15:30~

 12/10(日)15:30~

 90分間



■開催場所

 清澄白河リカシツ2階  Terrariums

 東京都江東区平野1-9-7深田荘102 2階 (リカシツ内階段をお上がりください)


■定員

 6名

 ※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■参加費

 5,500円(税込)

 ※ワークショップ材料費込み 

 ※人形はオプションのため、入れる場合は人形代金が別途かかります。



■持ち物 

 特になし(汚れても大丈夫な服装でお越しください。)











【留意事項】

・尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

・手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

・お席の関係で同行者様のご同席は不可とさせて頂いておりますが、お子様の保護者1名様のみご同席可能です。

・作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。予めご了承くださいませ。





【その他ワークショップのご予約はこちら】

ガラスボウル編    壁面緑化編



【当日のご連絡・店舗へのお問い合わせ】

  お問い合わせ: 080-4435-5824

 (清澄白河店の営業時間内にのみ繋がります)



ネットショップのご利用はこちら

各店舗へのアクセスはこちら
<クリエイターコース修了生限定>テラリウムパーティー Vol.1
この度クリエイターコースの修了生の皆さまを対象に、

クリエイター間の交流を深めつつ楽しみながら有益な時間を過ごしていただく場として

「テラリウムパーティー」を開催致します。

**開催概要:**
- **日程:** 2023年12月2日(土曜日)
- **時間:** 11時00分 〜 15時00分
- **場所:** 清澄庭園大正記念館  〒135-0024 東京都江東区清澄3 清澄庭園内
- **会費:** 6,600円(税込)オンライン参加の場合は4,400円(税込)
- **昼食:** お弁当をご提供いたします。



-一次申し込み締め切り:11月10日(金)

-二次申し込み締め切り:11月20日(月)

※オンライン(ZOOM)でのご参加も可能です。その場合、会費4,400円(税込)昼食なしとなります。
※お支払いは締め切り後に事前決済となります。お支払い方法等は、ご予約頂いた皆様にご連絡差し上げます。


【プログラム】
1. 講演会: 様々なゲストをお呼びし、テラリウムの魅力に迫る講演を予定しております。業界の最新動向やアイデアを共有し、新たなインスピレーションを得る絶好の機会です。

※講演会講師については、確定次第お知らせいたします。



2. 研究発表: アカデミーコース受講生の皆さまによる研究の成果発表を行います。お互いの活動に触れあえる、学びの場になるかと思います。



3. 委託販売実績の表彰式: テラリウム作品の委託販売において優れた成績を収めた卒業生の皆さまに対し、表彰式を行います。精力的な活動への努力と才能を称え、共に祝福いたしましょう。

表彰部門は全5部門あり、表彰者にはクリエイター活動に役立つ景品をご用意しております。

また、グランプリに輝いたクリエイターには副賞として、某会場での個展開催の権利を付与します。詳細は当日発表致します



4.会食: 昼食にお弁当をご用意いたします。清澄庭園を眺めながら会食を通じてクリエイターの皆様と交流を深めて頂ければと思います。



各プログラムの詳細に関しては、随時更新致します。

皆様のご来場心よりお待ちしております。



お問い合わせ先

(株)Feel The Garden フォロワー部宛 

メールアドレス: cons.ftg@gmail.com

【浜松】苔テラリウムクリエイターコース出張教室
Feel The Gardenでは苔テラリウムをワークショップから一歩進んだ趣味にしたいという方や、

現在の職業を続けながら副業として取り組みたい方向けの

『 クリエイターコース 』を開講しております。



クリエイターコースは2018年から開講しており、その修了生は300名以上となりました。

修了生の中では実際にクリエイターとして活躍されている方や、

各地で苔テラリウムワークショップを開催されている方もいらっしゃいます。

※各修了生の活躍は主にInstagramにて#FeelTheGardenなどでご覧頂けます。



今回この苔テラリウムクリエイターコースを出張教室として浜松で開催致します。

東京で開催しているものと変わらない内容を

実際に会場にて2日間にまとめて短期集中で受講頂けます。



■ワークショップとクリエイターコースの違い

ワークショップではどなたが作業されても綺麗な作品をお持ち帰り頂くということに重点を置いております。

その為、作る工程で難しい部分は先に済ませてある等があり複雑になってしまう説明は行いません。

クリエイターコースではご理解頂けるまで下準備の仕方からご説明しています。

例としてお魚料理に例えると、三枚おろしまでしてある素材で料理を体験するワークショップと

魚の釣り方や管理方法から説明するクリエイターコースというイメージです。



■修了後のアフターフォロー

クリエイターコースの決定的なメリットはそのアフターフォロー体制にあります。

修了生向けの応用教室を定期開催、技術の維持向上と同じ場所で学んだ方々との定期的な意見交換の場になります。

Feel The Garden直営店舗やイベントにて作品の委託販売を実施、クリエイターとしての経験値を積む場所をご用意しております。

資材の供給やワークショップを運営する上で必要な道具の貸し出し等も行います。



■オンライン

今回の開催ではオンラインでの対応は致しません。

※説明会はオンラインで開催



苔テラリウムクリエイターコース 出張教室



【 開催概要 】

浜松 第1期 11月25日(土)-26日(日)



◇会場

・ 静岡県浜松市中区砂山町320−2遠鉄百貨店本館7階 プレミアムステージⅡ



◇内容

第1回 11月25日(土) 13:00~18:00

・テラリウムに使用する植物に関して

・挿しゴケテラリウム作成

・情景部品に関して、テラリウムの管理方法

・張りゴケテラリウム作成



第2回 11月26日(日)11:00~17:00

・資材の管理方法

・容器の特性に関して

・テラリウムのレイアウトに関して

・複合技術の上級編テラリウム作成

・クリエイターとしての活動に関して



※ご予約は25日のみですが必ず2日連続でのご参加をお願い致します。

※画像はイメージです。



◇受講料

全2回 1回300分、2回360分途中休憩有り 受講料 58,300円(税込)

※講座の中で作成するテラリウム(4個作成予定)の資材費込

※ピンセット3本、ハサミ、ノズル付き霧吹き、作業トレー、スポイト、水差しの基本道具付き

※修了証を進呈



・ご不明点があれば下記まで直接お問い合わせ下さい。

 rb120jp@yahoo.co.jp 090-1995-5824 担当:川本
【有楽町マルイ】期間限定ワークショップ ~簡易着生編~


難易度:★★★☆☆



自然の中で苔むした岩を再現する【簡易着生】

ホソバオキナゴケとヒノキゴケを使用してシンプルに仕上げて頂くワークショップです。

石に張り付けるための土や、着生に適した苔の種類や植え方等をご紹介します。





■内容

 ①苔の簡易着生の方法の解説

  簡易着生の方法をご紹介し、石に苔を植え付けていきます。

 ②苔テラリウムの作成

  苔を植えた石を使い、テラリウムを制作します。

 ③苔テラリウム管理方法

  作成後に管理方法についてポイントをお伝えいたします。



■使用資材

 容器:ショートボトル(高さ8㎝×幅7㎝)・しずくボトル(高さ9㎝×幅6㎝)

 苔 :ホソバオキナゴケ ヒノキゴケ

 石 :溶岩石 もしくは 気孔石



■ 開催日時

 oooooo

 90分間



■開催場所

 有楽町マルイ6階 メンズフロア イベントスペース

 (下りエスカレーターの靴屋さん並びです。)


■定員

 6名

 ※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■参加費

 5,500円(税込)

 ※ワークショップ材料費込み 

 ※人形はオプションのため、入れる場合は人形代金が別途かかります。



■持ち物 

 特になし(汚れても大丈夫な格好でお越しください。)











【留意事項】

 ・尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

 ・手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

 ・お席の関係で同行者様のご同席は不可とさせて頂いておりますが、お子様の保護者1名様のみご同席可能です。

 ・作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。予めご了承くださいませ。





【その他ワークショップのご予約はこちら】

 ガラスボウル編    壁面緑化編



【当日のご連絡・店舗へのお問い合わせ】

  090-9154-9890(マルイ営業時間内)



ネットショップのご利用はこちら

各店舗へのアクセスはこちら

株式会社Feel The Gardenの基本情報

住所
東京都杉並区方南2-21-23吾妻ビル
マップで見る
電話番号
0368747582
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59