予約サービス

【名古屋】苔テラリウムクリエイターコース
Feel The Gardenでは苔テラリウムをワークショップから一歩進んだ趣味にしたいという方や、

現在の職業を続けながら副業として取り組みたい方向けの

『 クリエイターコース 』を開講しております。



クリエイターコースは2018年から開講しており、その修了生は300名以上となりました。

修了生の中では実際にクリエイターとして活躍されている方や、

各地で苔テラリウムワークショップを開催されている方もいらっしゃいます。

※各修了生の活躍は主にInstagramにて#FeelTheGardenなどでご覧頂けます。



今回このクリエイターコースを名古屋で初開催致します。

東京で開催しているものと変わらない内容を

2日間にまとめて短期集中で受講頂けます。



■ワークショップとクリエイターコースの違い

ワークショップではどなたが作業されても綺麗な作品をお持ち帰り頂くということに重点を置いております。

その為、作る工程で難しい部分は先に済ませてある等があり複雑になってしまう説明は行いません。

クリエイターコースではご理解頂けるまで下準備の仕方からご説明しています。

例としてお魚料理に例えると、三枚おろしまでしてある素材で料理を体験するワークショップと

魚の釣り方や管理方法から説明するクリエイターコースというイメージです。



■修了後のアフターフォロー

クリエイターコースの決定的なメリットはそのアフターフォロー体制にあります。

修了生向けの応用教室を定期開催、技術の維持向上と同じ場所で学んだ方々との定期的な意見交換の場になります。

Feel The Garden直営店舗やイベントにて作品の委託販売を実施、クリエイターとしての経験値を積む場所をご用意しております。

資材の供給やワークショップを運営する上で必要な道具の貸し出し等も行います。



■オンライン

今回の名古屋開催ではオンラインでの対応は致しません。

※説明会はオンラインで開催



【 開催概要 】

苔テラリウムクリエイターコース 名古屋 第2期



◇会場

garage名古屋店

愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60−12 グローバルゲート3階



◇内容(予定)

クリエイターコース

第1回  7月15日(土) 13:00~18:00

・テラリウムに使用する植物に関して

・挿しゴケテラリウム作成

・情景部品に関して、テラリウムの管理方法

・張りゴケテラリウム作成



第2回 7月16日(日) 11:00~17:00

・資材の管理方法

・容器の特性に関して

・複合技術の上級編テラリウム作成

・クリエイターとしての活動に関して



※必ず2日連続でのご参加をお願い致します。

※画像はイメージです。



◇受講料

全2回 1回300分、2回360分途中休憩有り 受講料 58,300円(税込)

※講座の中で作成するテラリウム(3個作成予定)の資材費込

※ピンセット3本、ハサミ、ノズル付き霧吹き、作業トレー、スポイト、水差しの基本道具付き

※修了証を進呈



【 無料オンライン説明会を開催 】

・無料のオンライン説明会を複数回開催致します。

・こちらのサイトから説明会のご予約をお願い致します。

・説明会へ参加せずに直接ご参加ご希望の場合には下記までメールご連絡下さい。

 rb120jp@yahoo.co.jp 担当:川本
【 小田急百貨店 新宿 】初級 苔テラリウムワークショップ ボール編【Feel The Garden】
都会のマンションや職場でも植物に囲まれた生活がしたい。 忙しい毎日なので手入れは最小限で。出来れば鉢植えのように長く楽しみたい。 Feel The Gardenはその解決策として苔のテラリウムを提案しています。

ガラス瓶の中に苔と合わせて岩や数種類の砂、情景部品(人形、石等)を合わせてオリジナルの風景を描いて頂けます。

その組み合わせは無数にあり、牧場や森林、海辺や河原等様々な風景を自由に作成可能です。

Feel The Gardenの苔のテラリウムの最大の特徴はローメンテナンスなことです。 忙しく都会で暮らす人々に向けた「手間のかからないインテリアグリーン」という位置づけで 苔のテラリウムを提案しています。 その為水やりの頻度は数週間に1度程、しかし少しずつ成長していきます。 「 手間がかからない、けれど成長する 」 そんな植物で作った風景をお部屋に飾って下さい。 苔のことが全く分からない初心者の方でも安心してご参加頂けます。



小田急百貨店 新宿店にて【初級 苔テラリウムワークショップ ボール編】ワークショップを開催致します。

※どなたでもご参加可能です。ただし先端が鋭いピンセットなどを使用しますので、お子様が受講の場合、保護者様の補助をお願いしております。

  ※下記はワークショップの開催期間です。

  ※期間中テラリウム作品、作成資材や道具の販売も行っております。



■【開催期間】

2023年 3月29日(水)~4月3日(月)



■【開催時間】各日

 ①10:30~12:00

 ②13:00~14:30

 ③15:30~17:00

 ④18:00~19:30  各回90分間

  ※最終日(4月3日)は④18:00~回は開催致しません。

  ※ご参加のお客様は開催時間の10分ほど前にお越しください。

  ※会場に到着しましたらスタッフにワークショップ受講の旨お伝えください。



■【開催場所】

 〒160-8001

 東京都新宿区西新宿1‐5‐1

 小田急百貨店新宿店 7階 イベントスペース


■【定員】

 各回12名

  ※ご予約のお客様優先・先着制。

  ※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■【参加費】

 4,950円(税込)・・・ガラスボールS(フタ付:高8cm × 幅10cm)

  ※人形代金別額。

  ※作成後、小田急百貨店新宿店のレジにてお会計になります。

  ※使用する瓶の種類は在庫状況によって急遽変更となる場合がございます。



■【内容】

 ①苔のテラリウムの制作

  苔テラリウムの基本の制作と制作ポイントなどをお伝えいたします。 

 ②苔のテラリウム管理方法

  制作後に管理方法についてポイントをお伝えいたします。



■【留意事項】

 ①尖ったピンセット等の工具を使用します。怪我などされませんよう、お取扱いにはご注意下さいませ。

 ②手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

 ③石や砂、植物などに触れますため、気になる方のみエプロンや手袋をご持参くださいませ。

  苔にアルコールがかかるのを防止する為、アルコールを使用した製品の使用はご配慮ください。

 ④お子様にのみ、保護者1名様までの付き添い補助が可能です。

 ⑤画像はイメージです。使用するコケ・その他資材は季節や仕入れ状況によって変わる場合がございます。

 ⑥作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。

 予めご了承くださいませ。





・ネットショップはこちらから(文字をクリック)

・Instagram(Botanical Lounge)

・Instagram(FeelTheGarden)
【 小田急百貨店 新宿 】中級 苔テラリウムワークショップ 壁面緑化編【Feel The Garden】
都会のマンションや職場でも植物に囲まれた生活がしたい。 忙しい毎日なので手入れは最小限で。出来れば鉢植えのように長く楽しみたい。 Feel The Gardenはその解決策として苔のテラリウムを提案しています。

ガラス瓶の中に苔と合わせて岩や数種類の砂、情景部品(人形、石等)を合わせてオリジナルの風景を描いて頂けます。

その組み合わせは無数にあり、牧場や森林、海辺や河原等様々な風景を自由に作成可能です。

Feel The Gardenの苔のテラリウムの最大の特徴はローメンテナンスなことです。 忙しく都会で暮らす人々に向けた「手間のかからないインテリアグリーン」という位置づけで 苔のテラリウムを提案しています。 その為水やりの頻度は数週間に1度程、しかし少しずつ成長していきます。 「 手間がかからない、けれど成長する 」 そんな植物で作った風景をお部屋に飾って下さい。 苔のことが全く分からない初心者の方でも安心してご参加頂けます。



東京都新宿 小田急百貨店にて【中級 苔テラリウムワークショップ 壁面緑化編】ワークショップを開催致します。

※【中級 苔テラリウムワークショップ 壁面緑化編】は、一度Feel The Garden主催の苔テラリウムワークショップにご参加頂いたお客様及びそのご同行者様限定開催です。





■【開催期間】

 2023年 3月30日(木)



■【開催時間】

13:00~15:00  120分間

 ※ご参加のお客様は開催時間の10分ほど前にお越しください。

 ※会場に到着しましたらスタッフにワークショップ受講の旨お伝えください。



■【開催場所】

 〒160-8001

 東京都新宿区西新宿1‐5‐1

 小田急百貨店新宿店 7階 イベントスペース


■【定員】

 8名 

  ※ご予約のお客様優先・先着制。

  ※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■【参加費】

 6,600円(税込)・・・ショートボトル(フタ付:幅7㎝、高さ8㎝)

  ※人形代金別額

  ※作成後、小田急百貨店新宿店のレジにてお会計になります。

  ※使用する瓶の種類は在庫状況によって急遽変更となる場合がございます。



■【内容】

 ①テラリウムに使える植物に関して 

 ②壁面緑化の構造

 ③テラリウムの制作

 ④テラリウムの管理方法



■【留意事項】

 ①尖ったピンセット等の工具を使用します。怪我などされませんよう、お取扱いにはご注意下さいませ。

 ②手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

 ③石や砂、植物などに触れますため、気になる方のみエプロンや手袋をご持参くださいませ。

  苔にアルコールがかかるのを防止する為、アルコールを使用した製品の使用はご配慮ください。

 ④お子様にのみ、保護者1名様までの付き添い補助が可能です。

 ⑤画像はイメージです。使用するコケ・その他資材は季節や仕入れ状況によって変わる場合がございます。

 ⑥作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。

 予めご了承くださいませ。





・【初級 苔テラリウムワークショップ ボール編】

・ネットショップはこちらから(文字をクリック)

・Instagram(Botanical Lounge)

・Instagram(FeelTheGarden)
【 小田急百貨店 新宿 】小さい動物を入れて盛り盛りのテラリウムを作ろう‼️【@inami】
 苔テラリウムクリエーターの@inamiこと、いなみんです。



私が作るテラリウムはいつも盛り盛り!!

皆さんも、そんな盛り盛りのテラリウムを作ってみませんか?



今回はハンドメイド作家『conasyuu (コナシュウ)さん』の、小さな動物フィギアをご用意致しました。

通常は、まち針で加工するところ、全てレジン加工を施しました。水による劣化の予防にもなっております。



小さい動物たちを使って、一緒に盛り盛りのテラリウムをつくりましょう!!



*ワークショップで使用する容器は仕入れ状況などによって変更になる場合があります。



■【開催期間】

2023年4月1日(土)



■【開催時間】

①11:00~12:30

②13:30~15:00

③16:00~17:30 各回90分間

 ※ご参加のお客様は開催時間の10分ほど前にお越しください。

 ※会場に到着しましたらスタッフにワークショップ受講の旨お伝えください。


■【開催場所】

東京都新宿区西新宿1-5-1

小田急百貨店新宿店 7階 イベントスペース



■【定員】

各回8名

※ご予約のお客様優先・先着制。

※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■【参加費】

4,400円(税込).....ポップジャーLサイズ (高さ18㎝、幅9㎝、フタ付き) 

conasyuuさん作成の人形1点付き(種類は選べません)



■【内容】

 ①苔のテラリウムの制作

 ②苔のテラリウム管理方法



■【講師名】

・@inami いなみん @inami035 • Instagram写真と動画

【コラボレーション作家】

・conasyuu(コナシュウ) nana奈々(@conasyuu) • Instagram写真と動画





■【留意事項】

 ①尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

 ②石や砂、植物などに触れます故、汚れ防止のエプロンや手袋が必要な方はご持参ください。

  基本的に汚れるとしたらお手元くらいです。

 ③手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参ください。

 ④一作品の作成につき大人一名でのご参加のため、作成されない方の付き添いはご遠慮いただいております。

  ※お子様のみ、保護者様1名の付き添い可。

 ⑤画像はイメージです。使用するコケ・その他資材は季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。

 ⑥作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。

  予めご了承くださいませ。



※作家@inamiは当社(Feel The Garden)に帰属しません。当社を介してのお問い合わせには回答まで日数を頂戴することがございますので、予めご了承くださいませ。
【 小田急百貨店 新宿 】苔テラリウムワークショップ クリスタルと化石編【Element Earth】
クリスタルの結晶と本物の化石を使った幻想的な『小さな異世界』を作ってみませんか?

特殊な用土を使い立体的な苔テラリウムを作成します。

手入れは通常の苔テラリウムと同様にとても簡単です。

3~4種類の育てやすい苔、石や飾り砂などを使いガラスの容器の中にオリジナルの景色を作って頂きます。使う苔や容器はその都度変更する予定です。



※経験者向けの内容ですが、初めての方でもご参加いただけます。



■【開催期間】

2023年4月2日㈰



■【開催時間】

①10:30~12:30

②14:00~16:00

③17:00~19:00 各回120分間

 ※ご参加のお客様は開催時間の10分ほど前にお越しください。

 ※会場に到着しましたらスタッフにワークショップ受講の旨お伝えください。



■【開催場所】

 〒160-8001

 東京都新宿区西新宿1‐5‐1

 小田急百貨店新宿店 7階 イベントスペース



■【定員】

各回8名

※ご予約のお客様優先・先着制。

※空き枠がある場合、当日飛び込みでのご参加も可能です。詳しくは店頭スタッフにご確認ください。



■【参加費】

6,600円(税込)〜・・・ベーシックストレートボトル(幅約7㎝、高さ約13㎝、フタ付)

※人形代金別額。

※作成後、小田急百貨店新宿店のレジにてお会計になります。





■【内容】 

 ①苔とテラリウムに関して

 ②苔テラリウムの制作

 ③テラリウムの管理方法



■【講師名】

Element Earth 柴﨑

Instagram : element_earth04





■【留意事項】

 ①尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

 ②石や砂、植物などに触れます故、汚れ防止のエプロンや手袋が必要な方はご持参ください。

  基本的に汚れるとしたらお手元くらいです。

 ③手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参ください。

 ④一作品の作成につき大人一名でのご参加のため、作成されない方の付き添いはご遠慮いただいております。

  ※お子様のみ、保護者様1名の付き添い可。

 ⑤画像はイメージです。使用するコケ・その他資材は季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。

 ⑥作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。

  予めご了承くださいませ。



※作家Element Earthは当社(Feel The Garden)に帰属しません。当社を介してのお問い合わせには回答まで日数を頂戴することがございますので、予めご了承くださいませ。

苔テラリウム クリエイターコース説明会 オンライン受講可
Feel The Gardenでは苔テラリウムをワークショップから一歩進んだ趣味にしたいという方や、

現在の職業を続けながら副業として取り組みたい方向けの

『 クリエイターコース 』を開講しております。



クリエイターコースは2018年から開講しており、その修了生は300名以上となりました。

修了生の中では実際にクリエイターとして活躍されている方や、

各地で苔テラリウムワークショップを開催されている方もいらっしゃいます。

※各修了生の活躍は主にInstagramにて#FeelTheGardenなどでご覧頂けます。



クリエイターコースは1回120分、全5回の内容でワークショップでは説明出来ない詳細な内容や

実際にクリエイターとして活動していく為の実践的なノウハウをわかりやすくご説明致します。



■ワークショップとクリエイターコースの違い

ワークショップではどなたが作業されても綺麗な作品をお持ち帰り頂くということに重点を置いております。

その為、作る工程で難しい部分は先に済ませてある等があり複雑になってしまう説明は行いません。

クリエイターコースではご理解頂けるまで下準備の仕方からご説明しています。

例としてお魚料理に例えると、三枚おろしまでしてある素材で料理を体験するワークショップと

魚の釣り方や管理方法から説明するクリエイターコースというイメージです。



■修了後のアフターフォロー

クリエイターコースの決定的なメリットはそのアフターフォロー体制にあります。

修了生向けの応用教室を定期開催、技術の維持向上と同じ場所で学んだ方々との定期的な意見交換の場になります。

Feel The Garden直営店舗やイベントにて作品の委託販売を実施、クリエイターとしての経験値を積む場所をご用意しております。

資材の供給やワークショップを運営する上で必要な道具の貸し出し等も行います。



■オンラインでの開催

現在クリエイターコース受講生の約半数はオンラインでの受講です。

オンラインでの開催は2020年より実施しており、日本全国の様々な場所から受講頂いております。

教室での受講と遜色ない内容で実施致しております。



【 開催概要 】

苔テラリウムクリエイターコース 第29期

◇会場

Feel The Garden 杉並教室

◇内容(予定)

クリエイターコース 各回13:00~15:00 / 19:00~21:00

■第29期

第1回  5月30日(火)

・テラリウムに使用する植物に関して

・挿しゴケテラリウム作成

第2回  6月6日(火)

・情景部品に関して、テラリウムの管理方法

・張りゴケ 張りゴケテラリウム作成

第3回  6月13日(火)

・資材の管理方法

・挿しゴケ 苔玉テラリウム作成

第4回  6月20日(火)

・容器の特性に関して

・複合技術の上級編テラリウム作成

第5回  6月27日(火)

・クリエイターとしての活動に関して

・複合技術の上級編テラリウム作成

※同日程でオンラインコースも開催致します。

※画像はイメージです。



◇受講料

全5回 1回120分 受講料 58,300円(税込)

※講座の中で作成するテラリウム(4個作成予定)の資材費込

※ご都合の付かない日程がある場合にはご相談の上で他の日程や他の時間帯に振り替えを行います。

※ピンセット3本、ハサミ、ノズル付き霧吹き、作業トレー、スポイト、水差しの基本道具付き

※修了証を進呈



クリエイターコースへの直接のお申し込みはこちら



----------------------------------------------------

 クリエイターコース説明会を開催

----------------------------------------------------

日程

第29期説明会

2023年4月18日(火) 13:00~14:00 / 19:00~20:00

会場

Feel The Garden杉並教室

東京都杉並区方南2丁目21-23吾妻ビル

東京メトロ丸の内線 方南町駅 東出口徒歩1分

※ZOOMによるオンライン参加可

 ZOOMへのアクセス方法はご予約後にご案内させて頂きます。



内容

・コース内容の詳細をご説明致します。

・クリエイターコース受講に説明会参加は必須ではありませんが、

 説明会当日にお申し込み頂いた方向けの特典をご用意いたします。

※説明会に参加せずにクリエイターコースへお申込みご希望の場合はこちら



説明会参加費

・無料



----------------------------------------------------

 以降の日程

----------------------------------------------------

■第30期

・説明会

2023年7月4日(火) 13:00~14:00 / 19:00~20:00



・各回日程

13:00~15:00 / 19:00~21:00

第1回  7月25日(火)

・テラリウムに使用する植物に関して

・挿しゴケテラリウム作成

第2回  8月1日(火)

・情景部品に関して、テラリウムの管理方法

・張りゴケ 張りゴケテラリウム作成

第3回  8月8日(火)

・資材の管理方法

・挿しゴケ 苔玉テラリウム作成

第4回  8月22日(火)

・容器の特性に関して

・複合技術の上級編テラリウム作成

第5回  8月29日(火)

・クリエイターとしての活動に関して

・複合技術の上級編テラリウム作成



クリエイターコースへの直接のお申し込みはこちら
ワークショップ運営セミナー
ワークショップを運営したいけれどやり方がわからない、

何を用意したら良いか、どこで開催出来るか、どうやってお客さんに来てもらうのか

何を話したら良いのか、口コミでお客さんが集まるヒケツとは、などなど

いざ自分で企画しようと思うとわからない事がたくさんあると思います。

そんな疑問を解決するセミナーを開講致します。



累計1万名以上にワークショップを開催しているノウハウをお伝えするセミナーです。

ご説明のベースはテラリウムワークショップの内容になりますが、

他の内容でワークショップを企画する場合でも応用して頂けます。



【 開催概要 】

ワークショップ運営セミナー



内容:

・ワークショップ企画の立て方

・ワークショップを準備する為には

・集客の方法

・リピーターを作る方法

・売上単価アップの秘策



受講料:16,500円(税込)

※個人向け価格となります。

 法人格でご検討の場合には別途お見積りさせて頂きますのでご相談下さい。

会場:

Feel The Garden杉並教室

東京都杉並区方南2丁目21-23吾妻ビル1階

東京メトロ丸の内線 方南町駅 東出口徒歩1分

※ZOOMによるオンライン参加可

 ZOOMへのアクセス方法はご予約後にご案内させて頂きます。

【 有楽町マルイ 】初級・インテリアに映える苔テラリウムワークショップ Feel The Garden
都会のマンションや職場でも植物に囲まれた生活がしたい。

忙しい毎日なので手入れは最小限で。出来れば鉢植えのように長く楽しみたい。

Feel The Gardenはその解決策として苔のテラリウムを提案しています。



ガラス瓶の中に苔と合わせて岩や数種類の砂、情景部品(人形、石等)を合わせてオリジナルの風景を描いて頂けます。

その組み合わせは無数にあり、牧場や森林、海辺や河原等様々な風景を自由に作成可能です。




Feel The Gardenの苔のテラリウムの最大の特徴はローメンテナンスなことです。

忙しく都会で暮らす人々に向けた「手間のかからないインテリアグリーン」という位置づけで

苔のテラリウムを提案しています。

その為水やりの頻度は数週間に1度程、しかし少しずつ成長していきます。

「 手間がかからない、けれど成長する 」

そんな植物で作った風景をお部屋に飾って下さい。


苔のことが全く分からない初心者の方でも安心してご参加頂けます。







※※お知らせ※※

2023年04月01日 (土) より、こちらの初級編に関しまして価格改定を実施させていただきます。

【改定前】4,950円(税込) 
【改定後】5,500円(税込)

※2023年04月01日 (土)以降のワークショップは改定後価格でのご案内となります。
お客様にはご負担とご迷惑をおかけいたします分、より一層のサービス向上に努めて参る所存です。
何卒、ご理解ご了承いただけますようお願い申し上げます。



開催日:毎日開催 ※有楽町マルイの営業日に準ず

開催時間:11:30~13:00/14:00~15:30/16:30~18:00  各90分間



定員:6人



開催場所:有楽町マルイ 6階  メンズフロア イベントスペース

Terrariums(テラリウムス店舗内)※下りエスカレーターの正面右です。



内容

・苔とは何か生態を知る

・苔のテラリウムの製作

・苔のテラリウム管理方法

・作成するテラリウムに関して

ガラス容器を使用した苔の美しさが引き立つシンプルな内容で作成致します。



使用するビンについて:

三種類の瓶のいずれかの瓶を使って作成致します。(※在庫状況による)

ポップジャーLサイズ (高さ18㎝、幅9㎝)

ポップジャーMサイズ (高さ12㎝、幅9㎝)

ガラスボールSサイズ  (高さ8㎝、幅10㎝)



尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

お席の関係で同行者様のご同席は不可とさせて頂いておりますが、お子様には保護者1名様のみ付き添いが可能です。

作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。

予めご了承くださいませ。



※画像はイメージです。使用できるコケ等資材の種類は季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。



参加費:4,950円税込(材料費込み)※人形別売り 【※4/1以降~5,500円税込】



【マスク着用について】
政府の決定、小売業界のガイドライン変更に伴い、3月13日より新型コロナ感染症対策について以下のように変更いたします。

①ご来店頂くお客様にお願いしておりました、マスク着用はお願いを廃止致します。
 お客様のご判断での着用をお願いいたします。
②勤務するスタッフにつきましては、引き続きマスク着用で対応いたします。
 (アルコール消毒等は継続致します。)



【中級編のご予約はこちら】

ガラスボウル編 壁面緑化編



【メンテナンス会のご予約はこちら】

メンテナンス会



【当日のご連絡先・店舗へのお問い合わせ】

☎090-9154-9890(マルイ営業時間内)



ネットショップのご利用はこちら

各店舗へのアクセスはこちら
【 有楽町マルイ 】応用教室 苔のテラリウムワークショップ Feel The Garden
ご自身のペースでのんびりと、オリジナルのテラリウムを作りませんか。



当社の主催するワークショップにご参加いただいたお客様限定で、ワークショップスペースをご利用いただけます。



「道具を持っていないけれど、テラリウム作りを楽しみたい」

「初級や中級で使用した以外の容器で新しい作品を作りたい」

というかたにおすすめです。



開催日:第1、第4 月曜日 11:30 - 13:00(90分)

   :第2、第4 水曜日 11:30 - 13:00(90分)



定員:6名



開催場所:有楽町マルイ6階  メンズフロア イベントスペース

Terrariums(テラリウムス店舗内)※下りエスカレーターの正面突き当りを右です。



内容

・お客様ご自身で、自由にテラリウムを作成していただけます。

・初級の資材をご使用いただけます。

・90分制。お時間内であれば数に限りはございません。

・当日は、スタッフによる作り方の説明は行いません。

※以前受けたワークショップの内容を忘れてしまった方へのレクチャー、

 お客様が作りたいデザインの資材選びや作り方のコツなどのご質問にお答えしながら

 90分という時間を自由に使って頂くシステムです。

※中級編を受けたことがないお客様で、中級編以上の説明を必要とされる場合は、中級編をご受講ください。



参加条件:当社が主催する苔テラリウムのワークショップにご参加いただいたことがあるお客様とそのお連れ様。

参加費:3,300円(税込)



<ご使用いただける資材>

・苔3種(ホソバオキナゴケ、シッポゴケ、ヒノキゴケ)

・飾り砂4種、飾り石4種

・テラリウム用土

・ピンセット、ハサミ、薬さじ、スポイト、霧吹き、水差し、ミクロスパーテル。



※その他の資材はご購入いただくか、FeelTheGardenでご購入いただいた資材に限り、お持ち込みも可能です。

※使用できるコケ等資材の種類は、季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。

※直径が16cm以上の大型の容器に関しましては、ご相談ください。

※完成した作品は、スタッフが梱包させていただきます。

※お席に空きがあれば、30分1,100円でご延長も可能です。



【マスク着用について】
政府の決定、小売業界のガイドライン変更に伴い、3月13日より新型コロナ感染症対策について以下のように変更いたします。

①ご来店頂くお客様にお願いしておりました、マスク着用はお願いを廃止致します。
 お客様のご判断での着用をお願いいたします。
②勤務するスタッフにつきましては、引き続きマスク着用で対応いたします。
 (アルコール消毒等は継続致します。)



【中級編のご予約はこちら】

ガラスボウル編 壁面緑化編



【メンテナンス会のご予約はこちら】

メンテナンス会



【当日のご連絡先・店舗へのお問い合わせ】

☎090-9154-9890(マルイ営業時間内)



ネットショップのご利用はこちら

各店舗へのアクセスはこちら
【 杉並・少人数制 】苔のテラリウムワークショップ 〈杉並教室〉


都会のマンションや職場でも植物に囲まれた生活がしたい。

忙しい毎日なので手入れは最小限で。出来れば鉢植えのように長く楽しみたい。

Feel The Gardenはその解決策として苔のテラリウムを提案しています。





ガラス瓶の中に苔と合わせて数種類の砂、情景部品(人形、石等)を合わせてオリジナルの風景を描いて頂けます。

その組み合わせは無数にあり、牧場や森林、海辺や河原等様々な風景を自由に作成可能です。


Feel The Gardenの苔のテラリウムの最大の特徴はローメンテナンスなことです。

忙しく都会で暮らす人々に向けた「手間のかからないインテリアグリーン」という位置づけで

苔のテラリウムを提案しています。

その為水やりの頻度は月に1度程、しかし少しずつ成長していきます。

「 手間がかからない、けれど成長する 」

そんな植物で作った風景をお部屋に飾って下さい。




ワークショップの入り口では20分程苔とは何か?という座学を行います。

苔のことが全く分からない初心者の方でも安心してご参加頂けます。



杉並区の丸ノ内線方南町駅徒歩1分にある、

Terrariums杉並店にてワークショップを開催致します。


※※お知らせ※※

2023年04月01日 (土) より、こちらの初級編に関しまして価格改定を実施させていただきます。
【改定前】4,950円(税込) 
【改定後】5,500円(税込)

※2023年04月01日 (土)以降のワークショップは改定後価格でのご案内となります。
お客様にはご負担とご迷惑をおかけいたします分、より一層のサービス向上に努めて参る所存です。 何卒、ご理解ご了承いただけますようお願い申し上げます。



内容

・苔とは何か、生態を知る

・テラリウムの構造

・苔のテラリウムの製作

・苔のテラリウム管理方法



参加費:4,950円税込(材料費込み) ※4/1以降5,500円税込

※テラリウム内に人形等を飾る場合のみ別売りです。

※お支払いは店頭にて承ります。



使用するビンについて:

三種類の瓶のいずれかの瓶を使って作成致します。(※在庫状況による)

ポップジャーLサイズ (高さ18㎝、幅9㎝) 

ポップジャーMサイズ (高さ12㎝、幅9㎝) 

ガラスボールSサイズ  (高さ8㎝、幅10㎝) 



※画像はポップジャー作品のイメージです。使用するコケや資材は季節や仕入れ状況によって変更となる場合がございます。



尖ったピンセット等の工具を使用する為、お怪我をされませんよう取り扱いにはご注意下さい。

手元での細かい作業が続きますので、必要な方は眼鏡等のアイウェアをご持参くださいませ。

お席の関係で同行者様のご同席は不可とさせて頂いておりますが、お子様の保護者1名様のみご同席可能です。

作品のお持ち帰りには自転車その他二輪車やベビーカー等、揺れや衝撃のある運搬方法は適しておりません。予めご了承くださいませ。

お客様用の駐車場・駐輪場のご用意はございません。



【マスク着用について】
政府の決定、小売業界のガイドライン変更に伴い、3月13日より新型コロナ感染症対策について以下のように変更いたします。

①ご来店頂くお客様にお願いしておりました、マスク着用はお願いを廃止致します。
 お客様のご判断での着用をお願いいたします。
②勤務するスタッフにつきましては、引き続きマスク着用で対応いたします。
 (アルコール消毒等は継続致します。)



※杉並教室中級編のご予約はこちら

ガラスボウル編    壁面緑化編



ネットショップのご利用はこちら

各店舗へのアクセスはこちら

株式会社Feel The Gardenの基本情報

住所
東京都杉並区方南2-21-23吾妻ビル
マップで見る
電話番号
0368747582
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59