レビュー (95)

  • 匿名のユーザー

    小学校低学年の子どもでもできるようにたくさん考えてくださったんだろうなあと思えるようなワクワク楽しい電子工作でした。お兄さんがたくさん褒めてくれながら手取り足取り優しく教えてくれて、子供はノリノリで製作していました。光の三原色や電子回路の勉強にもなりました。とても素敵な光の足し算器が出来上がり、子供の宝物になったようです。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    小学校低学年の子どもでもできるようにたくさん考えてくださったんだろうなあと思えるようなワクワク楽しい電子工作でした。お兄さんがたくさん褒めてくれながら手取り足取り優しく教えてくれて、子供はノリノリ、とても素敵な光の足し算器が出来上がり、大喜びでした。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    おばあちゃんと一緒に、琵琶湖(近江八幡市)でとれたヨシを使っての笛作りはとても楽しかったです♪

  • 匿名のユーザー

    息子が熱心に色々と興味を持って尋ねていました。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    とても楽しかったです。権威のありそうな方や企業、高校生他それぞれどの場所でも優しく説明してくださり勉強になりました。部屋が狭く暑かったので、湖西方面で、もっと広い会場だといいなーと思います。子供の参加が多いので室内で飲食できるスペースがあればいいなと思います。

  • 匿名のユーザー

    説明が丁寧でとても勉強になりました。

  • 匿名のユーザー

    結構 空いていて どんどん 色々な体験ができたのに、予約必須のイベントは空いていても参加できなかったのが残念でした。

  • 匿名のユーザー

    たくさんの楽しい出展で一日中遊ぶことができました。おもしろサイエンスショーは手作りのもので遊ばせてもらいました。来場者の数にしては会場が狭く駐車場代や昼ごはんの準備がいる会場(来場者が自由に飲食できる場所は無い)なので、一日中いる人にとっても無料駐車場のある広い会場で次回は開催していただきたいです。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    面白かったけど、少し難しかった。

    色が変わって凄かった。

  • 匿名のユーザー

    楽しかった。

  • 匿名のユーザー

    各アクティビティ自体は興味を持って楽しく参加でき、子どもも大人も学びになりました。プレゼンする学生たちが積極的で一生懸命取り組んでいて、流石です。予約に際し、改善をお願いしたい点が2点あります。まず、HPが見にくく、どのリンクを押しても同じページに飛ばされる、予約ページの見出しが分かりづらい、同じ質問を複数回入力しなければならない等、申し込みに苦戦しました。2つ目は、こちら側の問題なのですが、広告を持ち帰ってきたのが予約開始日翌日だったため、どのアクティビティも満席状態でした。定数以上の予約がある場合には抽選にしていただけると、参加者としてはありがたく思います。次回もぜひ参加したいと思える機会でしたので、改善に期待します。

  • 匿名のユーザー

    説明してくれる高校生さんたちがとても微笑ましかったです。オニヤンマくんは買うと高いので嬉しかった!


  • 匿名のユーザー

    担当の方々のノリが良くて、子供達も喜んでおり、楽しく学ぶことができました。水が綺麗になって驚きました。

  • 匿名のユーザー

    優しく親切教えていただいて、子どもも理解できたようです。説明の紙もいただいて、親もなるほど!と勉強になりました。ありがとうございます。

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

  • 匿名のユーザー

    とても丁寧に説明いただき

    子供も大喜びでした!

    ありがとうございました!

  • 匿名のユーザー

    黒インクの分離について、初めて知りました。売り物と思っていたオニヤンマも子供の手で作ることができることに驚きました。先生方も高校生の方々も子供達にひとつでも多くのことを教えてあげようと丁寧に話してくださいました。ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    1日楽しめました。どの内容も子どものペースに合わせて説明してもらえ、真剣に取り組んでいました。

    移動販売車が来ていましたがお昼には商品がなく、お弁当持参すべきでした。。

科学の祭典・滋賀大会の基本情報