予約サービス

2い ミラクルフルーツでミラクル体験!
1.ミラクルフルーツって何?

ミラクルフルーツは西アフリカ原産のアカテツ科の植物です。このミラクルフルーツには「ミラクリン」と呼ばれる糖タンパク質が含まれています。このミラクリンは「酸っぱい」ものを「甘い」と感じさせる不思議な性質を持っています。

2.どんな仕組み?

舌には味蕾と呼ばれる味を感じる器官があります。この味蕾には甘い味を感じる受容体、酸っぱい味を感じる受容体などの種類があるのですが、このミラクリンは酸味(水素イオン)によって甘みの受容体を刺激します。それによって「酸っぱい」ものを「甘い」と感じさせるのです。

3.材料その他

ミラクルフルーツ(フリーズドライ品を200円で購入頂きます)、酸っぱい食べ物(レモン、お酢、プレーンヨーグルト など)ミラクルフルーツを食べる前後で味を比べよう。ミラクルフルーツはゆっくり舌の上で転がして食べよう。

4.こんなことに気をつけよう

味は「甘い」と感じても、本当は「酸っぱい」食べ物です。脳をだましているだけなので、食べ過ぎは胃を痛めます。おいしいからといってお酢やレモンをたくさん食べるのはやめよう。また、アレルギーにも気をつけてね。

5.引用参考文献

http://www.w-agri.biz/miracle.htm 「ミラクルフルーツ(ワールド・アグリ・エンタープライズ)」
3う 缶バッチの制作!かたい金属がかんたんに変形します
1.どんな実験?(なにをつくるの?)

金属(きんぞく)の性質(せいしつ)を利用(りよう)して缶(かん)バッチ機(き)によりオリジナル缶(かん)バッチをつくってみよう。缶(かん)バッチ機(き)で缶(かん)バッチに力(ちから)を加(くわ)えて金属(きんぞく)を変形(へんけい)させ缶(かん)バッチをつくります。金属(きんぞく)の性質(せいしつ)を理解(りかい)しよう。自分(じぶん)で描(えが)いた絵(え)や写真(しゃしん)で缶(かん)バッチをつくってみよう。

2.どんな仕組み?(どうやってつくるの?)

金属(きんぞく)には弾性(だんせい)変形(へんけい)と塑性(そせい)変形(へんけい)というのがあります。力(ちから)を加(くわ)えてももとに戻(もど)るのが弾性(だんせい)変形(へんけい)。元(もと)に戻(もど)らず形(かたち)が残(のこ)るのを塑性(そせい)変形(へんけい)といいます。塑性(そせい)変形(へんけい)する性質(せいしつ)を利用(りよう)して缶(かん)バッチの部品(ぶひん)に力(ちから)を加(くわ)えて組(くみ)立(たて)てます。専用(せんよう)の機械(きかい)を使(つか)って力(ちから)を加(くわ)えて缶(かん)バッチの金属(きんぞく)部分(ぶぶん)を変形(へんけい)し仕上(しあ)げます。

3.材料その他

専用(せんよう)の缶(かん)バッチセットを使います。絵(え)を描(えが)くために色(いろ)鉛筆(えんぴつ)やペンを準備(じゅんび)してね。

4.こんなことに気をつけよう

缶(かん)バッチ機(き)を用(もち)いるので安全(あんぜん)ですが、専用(せんよう)の刃物(はもの)なども使(つか)いますので注意(ちゅうい)をしっかり聞(き)きましょう。
3え なかよくころがる2まいのえんばん
1.なにをつくるの?

2まいの円ばんをしゃしんのようにくっつけます。すると、風にふかれるところころ、さかみちでは、風にふかれなくてもなかよくころがるあそびどうぐになります。

2.どんな仕組み? (どうやってつくるの?)

えんばんは、がようしでもうすいプラばんでもつくれます。(カップに入ったアイスクリームのふたをりようしてもいいです。)◎ 冬にかれたおちばがまるまっているものが、風にふかれてころころころがるのを見たことはありませんか。おちばだまりでかんさつしてみましょう!

3.材料その他

・紙の円ばん 2まい  ・そっかんせいの木工ボンド  ・はさみ  ・うちわなど

4.こんなことに気をつけよう! こんなことを工夫しよう!

※えんばんにはさみできれこみをすこしいれますが、かならずちゅうしんの小さなあなにむかってきります。

※2まいのえんばんが、さんぷるのようにくっついているかどうかたしかめてください。

※すう人できょうそうしてあそぶくふうをしましょう。(プールのコースのようにせんを引いてあそぶ)

5.引用参考文献

「ものづくりハンドブック5」 編者「たのしい授業」編集委員会  発行 仮説社

科学の祭典・滋賀大会の基本情報