匿名のユーザー
とても面白い企画でした。片山さんの話術も大きいですが、店舗内のおしゃれな雰囲気の中で1つのテーブルを皆さんで囲み話を聞いていると臨場感もあり引き込まれました。質疑応答するにも調度良い距離感(少人数)で良かったです。またこのようなイベントがあれば参加したいです。ありがとうございました!!
匿名のユーザー
明るい店内に少人数の参加者で、片山さんと映像を囲み、質問される方の質問に丁寧にお答えいただくことで、その場にいる皆さんが情報を共有できる雰囲気がとても良かったと思いました。自分は登山に縁のない生活ですが、登山に挑む人たちには緻密な計画と綿密な準備、また時には自分の判断を信じて行動する大胆さが必要なのだな、と改めて登山家の方達に対する尊敬の念が湧き上がりました。素敵な企画に参加させていただきまありがとうございました。
匿名のユーザー
匿名のユーザー
硬軟織り交ぜたトーク、あっという間の1時間半でした。遠征のデティールだけではなく、いまに至るプロセスと今後といった時間軸でも魅せられました。またの話を楽しみにしています!
匿名のユーザー 女性 | 70代
お疲れ様でした。貴重な充実した2日間でした。
予想以上の崩壊が進んでいて悲惨だった。
スタッフの誘導が良いのか、クレームもなく、初対面にもかかわらず、チームワーク良く作業が出来たと思いました。
それにしても、登山道整備といえ、湯守の作業も
奥が深く、凄い仕事をしているんだと感激でした。
いままで当たり前だと思っていた事が恥ずかしくなりました。有難うございました。
湯守の作業のおかげで真冬時期でもトレースがあるので雪の安達太良は好きでした。
微力ですがこの体験に参加でき、これからの山に対する意識を改めないと考えさせられました。
チームーワークが良かったせいか、また同じメンバーで集まりたいとの意見も出たくらいわきあいと楽しくて作業が出来たのでは?
これも2人の働きのおかげだと感じました。
お疲れ様でした。
匿名のユーザー 男性 | 60代
日頃から登山道の荒廃を心配していました。何か大好きな山の為に役立ちたいとの思いから、今回のファインなトラック企画に参加しました。
いよいよスタート。
安達太良山の現実を知り、今日、日頃の思いを実現出来る。日頃のオフィス業務では体験できない、登山道に流れる雨水を回避する排水路に溜まった土砂を掻き出す。水路を確保。本日の成果が分かる。今日は皆んなと力をあわせてやった。がんばった。下山後の地ビールがうまい。同じ思いで参加した皆さんとの語らいは、これからの生き方のヒントが沢山収穫があった。明日は、巨大クレーターを巡る。とても充実大満足プログラム。ありがとうございます。
匿名のユーザー
実際にテントを組み立てる様子をみられたのが良かった。テント以外にも、寝袋やウェアの説明もしてくれて参考になった。
匿名のユーザー 男性 | 50代
経験豊富なポーリンさんのお話は聞いてて楽しかったです。少ない時間にだいぶ詰め込んだ内容でしたが、有益なお話を聞けました。今後のテント泊に活かしていきたいです。
匿名のユーザー
実際にテントを立てたり、中に入ったり、寝袋を触ったり、ウェアを触ったり、テント泊装備をリアルに感じられる会になりました。講師の方が心からテント泊を愛してるのが伝わってきました!楽しかったです。
匿名のユーザー 男性 | 70代
とても楽しい1時間半のトークでした。女性の参加者が3/4くらいでビックリしました。
匿名のユーザー 女性 | 10代以下
やまとけいこさんのトークイベントに参加させていただきました。手持ちの本にも快くサインとイラストいただき原画展もステキでした!
著作で読む山小屋やご自身の冒険の話がトークイベントでライブに話していただくことでよりリアルに感じられ、参加して本当に良かったです‼️
薬師沢小屋でお会いできるのも楽しみですがもっと絵も描いて欲しいなぁなどわがままな思いが膨らみました。
またイベントに対してではありませんがキャンセル待ちの機能がちょっともどかしいです…予約が先着順なのにキャンセル待ちしても空きの通知がメールで来るだけで結局もう一度予約処理をしないといけないのは残念です。繰り上げで予約完了になるよう改善するか「キャンセル待ち」ではなく「通知設定可能」くらいにしていただければ現状が正確に表現できるのではと思います。ご一考願います。
生越 優
暦通りの休みしかない小生には、やまとけいこさんのなんとも雄大なスケールで人生を生きている方なのかと感服しました。
参加された方々も海外でのトレイル経験がある方もいて、ますます刺激的なイベントでした。
やはり、色々な方のお話を聞くと自分の小ささが分かります。
昨日は大変に有意義なイベント参加させていただき誠にありがとうございました。
また機会、ご縁がありましたらば、よろしくお願いいたします。
匿名のユーザー
お話、とてもわかりやすく、楽しく聞かせていただきました。やまとけいこさんの人柄も感じられて、薬師沢小屋へもいつか訪れたいと思いました。次の旅の話も是非聞きたいです。
匿名のユーザー 男性 | 50代
とにかくお会いできて嬉しかったです!
キャンセル待ちでしたが諦めず良かったです
次回は黒部の話を是非伺いたいので
宜しくお願い致します。
今日は有意義にすごす事ができ
ファイントラックさんに毎回感謝しています
今日も有難う御座いました
匿名のユーザー
靴やソックスなど実際に触りながらアドバイス頂き、とても為になりました。質問時間もたっぷりあって、沢のハードルが少し下がりました。
匿名のユーザー
わかりやすかったです。
最後に、いろいろ質問できて皆さんとも話せて、楽しかったです!
有難うございました。
匿名のユーザー
した。現物も見られてとても参考になりました。
匿名のユーザー
沢に必要な装備や服装について実物を見たり触れたりしながら詳しくご説明をいただいたのでとても良かったです。また、アクティビティやリスクついてのお話もわかりやすく、あっという間の1時間半でした。
ありがとうございました。
紀平 元
キャラバン × finetrack コラボイベント「はじめての沢登り(入門編)」に参加しました。
アウトドアブランドらしく装備を中心に、沢登りの魅力や心構え、リスクなど沢登りに少し興味がある方でも参加できる講習でした。
実際にキャラバンの「渓流」シリーズやファイントラックの沢登り用のウエアを手に取って、見比べる事も出来てとても良かったです。
キャラバンでは、沢登りツアーなどもあるので、そちらも興味があります。
ただ平日の沢登りツアーは、無いのが残念です。
匿名のユーザー 女性 | 50代
ヒマラヤキャンプ報告会に参加させていただきました。自分たちの想いを交えながら話してくださり、状況も感情も大変さも素晴らしさもよく伝わるとてもよい報告会でした。みな個性が違い、いい仲間だなと感じました。この大きな経験が次に繋がっていくことが楽しみです。ありがとうございました。
月〜金 11:00 - 20:00
土・日 11:00 - 20:00