予約サービス

【Itoya Workshop】 現代美術家 相馬 博氏 に学ぶ リキテックスアクリル絵具講座 基礎C / 応用
【Itoya Workshop】 現代美術家 相馬 博氏 に学ぶ リキテックスアクリル絵具講座 
基礎C コース / 応用コース

6/21(土)12:00より予約開始いたします。

こんな表現がしてみたい。あんな色を出してみたい。
できるかはわからないけれど、自分の思い描く絵のイメージが誰にでもあると思います。
7月のワークショップは、そこに一歩近づく足がかりになれるよう、色の持つ法則から学んでいきます。

今回使用する絵具は、アクリル絵具の代名詞「Liquitex」
「リキテックス」は約70年前にアメリカでアクリル絵具が発明された時、その名前としてつけられました。
「リキテックス」を使いながら、アクリル絵具のこれだけはおさえておきたい性質や、種類、色の持つ特徴を
やさしく学べるカリキュラムになっています。


今回は、内容の異なる2つのコースがございます。
どちらも絵具のチューブに書いてある記号と数字の読み解き方から始まり、作品制作までできる充実の内容です。
現代美術家として活躍中の相馬 博氏が皆さまの個性を引き出します。



基礎C 7/12(土) 3時間コース ※初めての方向き

「クロード・モネの絵を描く」

見る人を引きつけてやまない「モネ」。じっくり観察して「光の芸術」を感じとりましょう。
今回は「サン・ジルジョ・マッジョーレ、黄昏」の模写に挑戦します。
空気感と光のつぶをモネ特有の小さな筆致で描いていきます。



応用  7/26(土) 3時間コース ※絵を描いたことがある方向き

「レイヤーで描く静物画」

別名グリザイユ画法とも言い、グレイトーンで明暗と形をしっかりと描いた後、その下地を活かしてモチーフの個有色を重ねていきます。
ひとつ上の絵画表現となり、色彩にまどわされず、光と影の見え方を習得します。
実物のレモン・オレンジ・積木のモチーフを見ながら描き進めます。
明度の理解の大切さを学びとりましょう。



●開催日時 

基礎Cコース7月12日(土) 10:30~13:30

応用 コース7月26日(土) 10:30~13:30

●受講料 

基礎C コース 9,900円(税込/材料費込)

応用 コース 10,450円(税込/材料費込)

●講師  :相馬 博

●開催場所:銀座 伊東屋 K.Itoya3階 Work Shop

●定員  :各回8名 ※中学生以上対象 

●お持ち帰り品

基礎Cコース 制作作品、リキテックスメディウム3種

応用 コース 制作作品、リキテックスレギュラー(20ml)4色

●講師プロフィール

【相馬 博】

現代美術家・中央美術学園造形芸術学部卒業・京都芸術大学芸術学部卒業。
宇宙や空の光をモチーフに、生命の煌き、流れゆく時間と輪廻を東洋的な美で描き、光と色の抽象的な作品表現を通して、
目に映るものがはたしてそう見えるのか感じるのか、当然のように思っている視覚と知覚に問いを投げかけた作品を制作。
銀座や青山で個展を中心に発表、2023年1月には武蔵野市立吉祥寺美術館で個展開催。
また、美術系専門学校やカルチャースクールでの講師、ワークショップなどでアートの楽しさや素晴らしさを拡げる活動をし、2016年よりリキテックスパートナーとして、また2017年からはリキテックススクール講師としてアクリル絵具の効果的な使い方を広めています。

ホームページ
https://soma-hiroshi-art-works-1.jimdosite.com/

twitter
https://twitter.com/hiroshisoma1

Instagram
https://www.instagram.com/hiroshisoma_artworks/

Blog
https://ameblo.jp/hiroshibluesky/



【お支払方法】

受講当日、現地にてお支払いください。(現金、クレジットカード、交通系IC、クイックペイ、iD、スマートフォン決済)

【ご予約の際の注意事項】

今回のワークショップでは中学生以上を対象としております。

【キャンセルの場合】

教室開催初日の前日までに、予約完了メール内にある「キャンセル・変更はこちら」から 手続きをお願い致します。 体調不良等やむを得ず当日キャンセルの場合には、必ず、開催時間20分前までに お電話にてご連絡下さい。 (連絡先TEL:03-3561-8311(代)銀座・伊東屋 G.Itoya7階売場宛て) 無断キャンセルにつきましては、キャンセル料(100%)を申し受ける場合がございます。無断もしくは予約時間直前での変更やキャンセルをされますと、 他のお客様のご迷惑となりますので 何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。

【お客様へお願い】

発熱、咳、体のだるさなどの症状がある方は、ご受講をお控えいただくようお願い致します ご理解とご協力をお願い申し上げます。







「Itoya Workshop 」現代美術家 相馬 博氏 に学ぶ リキテックス アクリル絵具講座
現代美術家 相馬 博氏 に学ぶ リキテックス アクリル絵具講座

ご好評につき 午後の講座が増えました 5/10 予約開始

絵を描くときに絵具のチューブをじっくり見たことがありますか?
実は絵具のチューブには、絵を描く時に手助けとなる情報がたくさん詰まっているのです。
色相、明度、彩度…、何気なく色の名前だけ見ていたのではもったいない!
はじめての方にもわかりやすく、まず絵具のチューブの読み解き方からワークショップが始まります。

今回使用するアクリル絵具は、アクリル絵具の代名詞「リキテックス Liquitex」
「リキテックス」は約70年前にアメリカでアクリル絵具が発明された時、その名前としてつけられました。
「リキテックス」を使いながら、アクリル絵具のこれだけはおさえておきたい性質や、質感、色の持つ役割をやさしく学べるカリキュラムとなっています。

今回は、内容の異なる2つのコースがございます。
どちらも基礎知識をベースに作品制作まで出来る充実の内容で、現代美術家として活躍中の相馬博氏が皆さまの個性を引き出します。



基礎A 5/24 (土) 2時間30分コース

「形にとらわれず自由に描いて色の重なりを感じよう」

絵具のチューブの読み方かたから始まり、ワークシートをつかってアクリル絵具の性質を理解します。
ウォーミングアップの課題の後は、抽象画に挑戦です。
メデュウムを混ぜて質感を変えたりしながら、紙のキャンバスに思い思いに絵具を重ねていきます。
出来上がった作品は組み立てるとプッシュピンで簡単に飾ることが出来ます。



基礎B 6/28 (土) 3時間コース

「ゴッホの絵を描く」

絵具のチューブの読み方かたから始まり、三原色から成る色相環で色について深掘りします。
目的の色を作る色の混ぜ方、色の明るさのコントロールを習得します。
ウォーミングアップの課題の後は、ゴッホの名画「星月夜(ほしづきよ)」の模写に挑戦です。
この絵の特徴である`うねり``夜の色彩`をアクリル絵具で再現していきます。



●開催日時

基礎Aコース5月24日(土) 10:30~13:00 / 15:00~17:30

基礎Bコース6月28日(土) 10:30~13:30 / 15:00~18:00

●受講料 

基礎Aコース 8,800円(税込/材料費込)

基礎Bコース 9.900円(税込/材料費込)

●講師  :相馬 博

●開催場所:銀座 伊東屋 K.Itoya3階 Work Space

●定員  :各回8名 ※中学生以上対象 

●お持ち帰り品:制作作品、リキテックスアクリル絵具3原色+ホワイト2色

●講師プロフィール

【相馬 博】

現代美術家
中央美術学園造形芸術学部卒業・京都芸術大学芸術学部卒業
宇宙や空の光をモチーフに、生命の煌き、流れゆく時間と輪廻を東洋的な美で描き、光と色の抽象的な作品表現を通して、目に映るものがはたしてそう見えるのか感じるのか、当然のように思っている視覚と知覚に問いを投げかけた作品を制作。銀座や青山で個展を中心に発表、2023年1月には武蔵野市立吉祥寺美術館で個展開催。
美術系専門学校やカルチャースクールでの講師、ワークショップなどでアートの楽しさや素晴らしさを拡げる活動をし、2016年よりリキテックスパートナーとして、また2017年からはリキテックススクール講師としてアクリル絵具の効果的な使い方を広めている。

ホームページ
https://soma-hiroshi-art-works-1.jimdosite.com/

twitter
https://twitter.com/hiroshisoma1

Instagram
https://www.instagram.com/hiroshisoma_artworks/

Blog
https://ameblo.jp/hiroshibluesky/

【お支払方法】
受講当日、現地にてお支払いください。(現金、クレジットカード、交通系IC、クイックペイ、iD、スマートフォン決済)


【ご予約の際の注意事項】
今回のワークショップでは中学生以上を対象としております。

【キャンセルの場合】
教室開催初日の前日までに、予約完了メール内にある「キャンセル・変更はこちら」から 手続きをお願い致します。
体調不良等やむを得ず当日キャンセルの場合には、必ず、開催時間20分前までに お電話にてご連絡下さい。 (連絡先TEL:03-3561-8311(代)銀座・伊東屋 G.Itoya7階売場宛て) 無断キャンセルにつきましては、キャンセル料(100%)を申し受ける場合がございます。無断もしくは予約時間直前での変更やキャンセルをされますと、 他のお客様のご迷惑となりますので 何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。

【お客様へお願い】
発熱、咳、体のだるさなどの症状がある方は、ご受講をお控えいただくようお願い致します ご理解とご協力をお願い申し上げます。







銀座 伊東屋 本店「システム手帳」リモート接客 ご予約ページ
WEBコミュニケーションツール「ZOOM」を使用し、ご自宅やお好きな場所からお店と同じ接客を体験することが出来ます。 システム手帳がご案内の対象商品になります。

※ただいまサービスを休止しております。

*銀座 伊東屋本店リモート接客では、WEBツール「ZOOM」を利用します。
ご利用には、インターネット環境とカメラ・マイクが完備されているスマートフォン・タブレット・パソコンのいずれかが必要となりますので、予めご確認くださいますようお願いいたします。

*ご予約当日までにZOOMアプリのインストールをお願いいたします。
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
ios https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307

パソコンはこちらからサインアップをお願いいたします。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

【ご利用に際して】
・本サービスは、銀座伊東屋本店G.Itoya4階 システム手帳が対象のサービスです。
・インターネット通信の不具合により途中で中断することがございます。
・ご予約時間より10分を過ぎました場合は、当日サービスへのご参加をお断りする事がございます。
・ご予約数に制限を設けさせていただいておりますので、ご希望の日時に承れない場合がございます。
・リモート接客で 商品を購入される場合、お支払や商品のお渡し方法及び配送料は、店舗での対応に準じます。
・リモート接客で商品へのお名入れ加工を希望される場合、銀行振込にてお支払、ご入金確認後に商品を発送いたします。
・予約確認のお電話や、アンケートの依頼メールが届くことがございます。
・ご登録内容が正確でない場合は、ご参加をお断りする事がございます。


基本情報

銀座伊東屋本店
営業時間:平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~19:00
TEL:03-3561-8311
住所:104-0061
東京都中央区銀座2-7-15
銀座 伊東屋 本店「高級筆記具」リモート接客 ご予約ページ
WEBコミュニケーションツール「ZOOM」を使用し、ご自宅やお好きな場所からお店と同じ接客を体験することが出来ます。 万年筆やボールペンなどの高級筆記具がご案内の対象商品になります。

※ただいまサービスを休止しております。

*銀座 伊東屋本店リモート接客では、WEBツール「ZOOM」を利用します。
ご利用には、インターネット環境とカメラ・マイクが完備されているスマートフォン・タブレット・パソコンのいずれかが必要となりますので、予めご確認くださいますようお願いいたします。

*ご予約当日までにZOOMアプリのインストールをお願いいたします。
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
ios https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307

パソコンはこちらからサインアップをお願いいたします。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

【ご利用に際して】
・本サービスは、銀座伊東屋本店G.Itoya3階高級筆記具が対象のサービスです。
・インターネット通信の不具合により途中で中断することがございます。
・ご予約時間より10分を過ぎました場合は、当日サービスへのご参加をお断りする事がございます。
・ご予約数に制限を設けさせていただいておりますので、ご希望の日時に承れない場合がございます。
・リモート接客で 商品を購入される場合、お支払や商品のお渡し方法及び配送料は、店舗での対応に準じます。
・リモート接客で商品へのお名入れ加工を希望される場合、銀行振込にてお支払、ご入金確認後に商品を発送いたします。
・予約確認のお電話や、アンケートの依頼メールが届くことがございます。
・ご登録内容が正確でない場合は、ご参加をお断りする事がございます。


基本情報

銀座伊東屋本店
営業時間:平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~19:00
TEL:03-3561-8311
住所:104-0061
東京都中央区銀座2-7-15

銀座 伊東屋 本店 ご予約専用ページの基本情報

住所
〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-15
マップで見る
電話番号
0335618311
営業時間

月〜金 10:00 - 20:00

土 10:00 - 20:00

日 10:00 - 19:00