5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
匿名のユーザー 女性 | 70代
私は何とか良くなって欲しいとこちらからアドバイス的にティーチングになる事を気をつけていますが、今日の佐藤家の在り方を伺って、徹底した距離や本人に考えさせるチャンス、また、日常的な会話の使い方、見ていますよーの伝え方、大変身近に考える機会を頂きました。ありがとうございました。
匿名のユーザー
子どものしつけの仕方、スランプの時の接し方なとがよく分かった。
匿名のユーザー | 60代
実技認定試験を、初めてチャレンジさせて頂きました。
加藤木先生、ありがとうございました。
リスニングトレーニングはこれまで7回ほど行ってきましたが、本日の相談者はさすが加藤木先生演じるリアル相談者の相談内容でリストレとの違いを思い知らされました。
全体的な会話の流れは作れていたと思いますが、会話の序盤から効果的なオープンクエスチョンが使えていなかったとのご指摘をいただき、このフィードバックは大きなアドバイスだと思いました。
カウンセリングはSNSも同じですが、出だしが大切なのは心得ているつもりでしたが、やはり序盤で会話の流れを作る為に必要な有効的オープンクエスチョンは意識が薄く最もラポールに近づける一歩を踏むことができると思います。
良い指摘及びフィードバック、ありがとうございます。
必ず次回に繋げられるよう善処いたします。
今後とも よろしくお願い申します。