パーソナルトレーニングジムLOVEFITNESS本厚木店トレーナーの松尾です。
プロテインは何を原料にしているかで分類されています。今回は代表的な3種類のプロテインをご紹介していきます。
ホエイプロテインは牛乳に含まれているタンパク質です。ホエイとは『乳清』のことでヨーグルトの透明な上澄み液を指します。
ホエイからタンパク質を抽出して粉末状にしたものがホエイプロテインとして販売されております。
ホエイプロテインは必須アミノ酸がバランスよく含まれているため筋肥大を目的としてトレーニングしている人によく飲まれています。
カゼインプロテインも牛乳由来のタンパク質で,ヨーグルトやチーズの固形物に含まれています。ホエイプロテインが体内への吸収速度が早いのに対しカゼインプロテインはゆっくりと吸収されます。そのぶんカゼインプロテインは腹持ちがよいです。
ホエイプロテインより価格も安いためコストパフォーマンスに優れています。
ダイエット中や就寝前に小腹が空いた時に飲むのがおすすめです。
ソイプロテインは大豆のタンパク質から作られています。ホエイプロテインと,カゼインプロテインは牛乳から作られているので,動物性タンパク質と呼ばれ,大豆から作られているソイプロテインは植物性タンパク質と呼ばれています。
ソイプロテインの特徴は大豆に含まれるイソフラボンの効果が期待できることです。イソフラボンには女性ホルモンと似た効果があり女性に起こりやすいホルモンバランスの乱れによる不調を緩和します。さらに皮膚や肌の強化,血流改善にも期待できます。
上記のように,プロテインは目的別で種類を変えて飲むことも重要になってきます。
次回は『飲むタイミング』や『飲むことでのメリット』について説明していきますので参考にしていただければ幸いです。
ただいま,LOVEFITNESS本厚木店では無料体験受付中ですのでお気軽にお問い合わせください‼︎