予約サービス

英文パターンで編むうるりのショール/スカーフ『Knots for You』
詳細・その他の着用画像はこちらから !

今回は1本取りで編むショールか2本取りで編むスカーフ選んでいただけます!
太さの違いで、同じ模様を編んでも違った表情をご覧いただけます。
そしてショール・スカーフとしてはとっても嬉しいリバーシブルのデザインです。

グレーのサンプルは1本取りの三角形のショール。
薄手に仕上がり、約120cm×30cmとゆったり身に着けていただけます。

山吹のサンプルは2本取りのスカーフ。
地厚で模様も立体的にはっきりと浮かびます。
サイズは約100cm×15cm。

どちらも約100g使用した時のサイズですが、
幅や長さのサイズアップをしやすい作り方なので、2玉で大判に仕上げるのもオススメです。

使用するのはKeitoオリジナルヤーンのうるり。
ウール65%、ナイロン30%、リネン5%の中細糸(100g/400m)です。
8色展開で5%のリネンのカラフルな繊維がかわいい、柔らかい肌触りの糸です。

仕上がり参考サイズ(幅・長さ調整可能)
1本取り三角ショール: 約120cm×30cm
2本取りスカーフ: 約100cm×15cm

※棒針編みの基本を習得されている方が対象です。

***********************************************************************

開催日時:2023年12月14日(木)または12月16日(土)
時  間:午前の回 10:30〜12:30/午後の回 13:30~15:30
会  場:東京都中野区弥生町5-6-11
     株式会社 日本ヴォーグ社 2階
     Google Mapを開く
定  員:10名(最少開催人数2名)
講 習 費:¥3,850
材 料 費:うるり1玉¥2,200(税込)
持 ち 物:・ショール(1本取り)5号・スカーフ(2本取り)8号
※手がきつい・ゆるいなどがある方は前後の号数もお持ちください。

参加に必要なスキル:
棒針編みの基本を習得されている方
uraha むらもとかおり「はじめてさんのかぎ針あみ」
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
 ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
 にご協力いただけますようお願いいたします。

※浅草橋店舗は閉店しております。
 開催場所は以下の通りです。
 <<< 東京都中野区弥生町5丁目6−11 >>>
  <<<  株式会社 日本ヴォーグ社 2階   >>>

いまから編み物始めるなんて遅い?

そんなことありません!
針の持ち方からひとつひとつレクチャーします。
ホントにホントのはじめてさんもぜひお気軽にご参加ください。
基本を復習したいという方も大歓迎です。

今回は、かぎ針あみの基本の
「クサリあみ」「細あみ」「長あみ」の3つをレクチャーします。

練習用の糸と針はお貸出しいたします。
じっくりと基本的な編み方の練習をしましょう。

ワークショップ内でレクチャーしたものを簡単にまとめたプリントも付いてきます。
家に帰って復習するのに役立ててくださいね‼

ご予約はクービックから、
お問合せは下記メールアドレスへお願いいたします。
info@keito-shop.com

※最少開催人数に満たず、中止とする場合にはご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
2営業日前の判断となりますので、出かける前に一度ご登録のメールアドレスをご確認くださいませ。

*******************
【定 員】5名(最少開催人数 午前・午後合計4名)※窓を開放して開催いたします。
【講 師】uraha むらもとかおり
【講習費】¥3.300(税込)(練習用の材料費込み)
【持ち物】筆記用具、お手持ちのかぎ針があればご持参ください

*******************

【お問合せ先】
info@keito-shop.com
uraha むらもとかおり「はじめてさんの棒針あみ」
※新型コロナウイルスの感染予防の為、
 ワークショップにご参加の際には
・マスク着用(咳エチケット)
・手洗い
・アルコール消毒
 にご協力いただけますようお願いいたします。

※浅草橋店舗は閉店しております。
 開催場所は以下の通りです。
 <<< 東京都中野区弥生町5丁目6−11 >>>
  <<<  株式会社 日本ヴォーグ社 2階   >>>

いまから編み物始めるなんて遅い?
そんなことありません!
針の持ち方からひとつひとつレクチャーします。
ホントにホントのはじめてさんもぜひお気軽にご参加ください。
基本を復習したいという方も大歓迎です。

今回は、棒針あみの基本の
「指でつくる作り目」「表あみ」「裏あみ」の3つをレクチャーします。
練習用の糸と針はお貸出しいたします。
じっくりと基本的な編み方の練習をしましょう。

ワークショップ内でレクチャーしたものを簡単にまとめたプリントも付いてきます‼
家に帰って復習するのに役立ててくださいね‼

ご予約はクービックから、
お問合せは下記メールアドレスへお願いいたします。
info@keito-shop.com

※最少開催人数に満たず、中止とする場合にはご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
2営業日前の判断となりますので、出かける前に一度ご登録のメールアドレスをご確認くださいませ。

*******************
【定 員】5名(最少開催人数 午前・午後合計2名)※窓を開放して開催いたします。
【講 師】uraha むらもとかおり
【講習費】¥3,300(税込)(練習用の材料費込み)
【持ち物】筆記用具、お手持ちの棒針があればご持参ください

*******************



【お問合せ先】
info@keito-shop.com
grandma オクムラアスカ「ソックス編んでみよう」
※浅草橋店舗は閉店しております。
 開催場所は以下の通りです。
 <<< 東京都中野区弥生町5丁目6−11 >>>
  <<<  株式会社 日本ヴォーグ社 2階   >>>


ソックスは一度は編んでみたい!と思うアイテムです。
ただ、編み始めてみると思ったより複雑で途中で諦めてしまったことはありませんか?
また、Keitoで糸とレシピを手に入れたけれど一人ではちょっと編めなかった。。。とお困りの方もいらっしゃるかもしれません。
このワークショップではつま先やかかとの編み方から増し目減らし目、はぎや止めまで靴下編みに必要な技術をサポートします。


初参加の方は
「履き口から編む三角まちの靴下」
「つま先から編むショートロウの靴下」
の2種類からお選びいただきます。
※『履き口から編む三角まちの靴下」をお選びの方は、オンラインショップで糸を購入して頂き、ゴム編みから
メリヤス編み(40段)までを編んできていただけると、かかとからレクチャーすることができます。


2回目以降ご参加の方はその他のKeitoのレシピもどうぞ。
こちらのワークショップ限定で編んでいただける編み図もご用意しています。
手編みの靴下はとても暖かく、自分で履くのはもちろんですが贈り物にもとっても喜ばれるアイテムです。
編み方を覚えるといくつも編みたくなりますよ。
みなさんで一緒にソックスを編む楽しい時間を過ごしましょう。

※画像2枚目右:履き口から編む「三角まちのソックス」                                                         画像2枚目左:つま先から編む「ショートロウのソックス」

参加条件

・「輪編み」ができ、「棒針編みの基本的な編み方」を習得されている方 ただし輪編みが初めての人でも靴下を最後まで仕上げたいという気持ちがある方はどうぞ。 ※ご予約時にお知らせください。
・Keitoの糸を使用していること。ただし当日お買い求めいただける商品には限りがございます。
編みたいものが決まっているお客様はKeito Online Shopで事前にご購入いただき、お持ち込みください。
Keito Online Shopは2月中旬頃の再開予定です。

※最少開催人数に満たず、中止とする場合にはご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
2営業日前の判断となりますので、出かける前に一度ご登録のメールアドレスをご確認くださいませ。

ご予約はクービックから、
お問合せは下記メールアドレスへお願いいたします。
info@keito-shop.com

※最少開催人数に満たず、中止とする場合にはご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
2営業日前の判断となりますので、出かける前に一度ご登録のメールアドレスをご確認くださいませ。

*******************
【定 員】7名(最少開催人数 午前・午後合計6名)
【講 師】grandma オクムラアスカ
【講習費】¥3.300(税込)材料費はお選びいただく作品により変わります。事前にご用意ください。
【持ち物】輪針80㎝ 1号(5本針もOK)、段数マーカー数個、とじ針、筆記用具

*******************

【お問合せ先】
info@keito-shop.com
はやしみゆき「amu☆lesson」
※浅草橋店舗は閉店しております。
 開催場所は以下の通りです。
 <<< 東京都中野区弥生町5丁目6−11 >>>
  <<<  株式会社 日本ヴォーグ社 2階   >>>

小物は作ったことがあるけど…そろそろウエアも編んでみたい。
かぎ針や棒針の経験はあるけど、アフガン編みを始めてみたい。
KeitoスタッフのWSに参加したけど、途中でわからなくなってしまった。

毛糸だまやニットマルシェのKeitoコーナー、店頭で見たサンプル…etc.
編んでみたいアイテムを一緒にカタチにしましょう!!

今までご参加いただき、作品が途中という方も大歓迎です。
もちろんご参加のみなさんでの情報交換やおしゃべりを楽しみにいらっしゃる方もどうぞ…!

※Keitoスタッフ以外の講師のワークショップの質問にはお答えしかねます。ご了承ください。

参加条件
・Keitoの糸を使用していること。ただし当日お買い求めいただける商品には限りがございます。
編みたいものが決まっているお客様はKeito Online Shopで事前にご購入いただき、お持ち込みください。
・書籍は日本ヴォーグ社であること
※ご相談承りますので、お問い合わせください。

ご予約はクービックから、
お問合せは下記メールアドレスへお願いいたします。
info@keito-shop.com

※最少開催人数に満たず、中止とする場合にはご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
2営業日前の判断となりますので、出かける前に一度ご登録のメールアドレスをご確認くださいませ。

*******************
【定 員】6名(最少開催人数 午前・午後合計2名)※窓を開放して開催いたします。
【講 師】はやしみゆき
【講習費】¥3.300(税込)材料費はお選びいただく作品により変わります。事前にご用意ください。
【持ち物】段数マーカーがあると便利です。その他の針はお選びいただく作品により変わります。事前にご用意ください。

*******************

【お問合せ先】
info@keito-shop.com

Keito-shopの基本情報

住所
東京都中野区弥生町5丁目6−11日本ヴォーグ社2階
マップで見る
電話番号
0333830638