★★公式ホームページはこちら https://knowledge-p.jp ★★
こちらは講座案内と予約専用サイトです。
<1/13発信>
1月開催予定のワークショップは、緊急事態宣言に伴い、すべて中止といたします。なお、レギュラー授業は行っております。※2/7までワークショップは開催しません。2月中旬~3月に同様のワークショップを開催予定です。
<12/8発信>
クリスマスプレゼントにピッタリ!「デジタルお絵かきデビューキット」販売中です。
GoTo商店街 イベント企画「オトナのプログラミング体験&小学生のプログラミング体験ワークショップ」2021年1月17日(日)、31日(日)に開催します。先着4組無料です!
https://coubic.com/knowledge-p/booking_pages#pageContent
<11/1発信>
11月のわくわくプログラミングイベントは①「秋だ!もみじ狩りゲーム」でプログラミング体験 ②ペンタブレットの絵でオリジナルカレンダーを作ろう
--------------------
<10/16発信>
ハロウィン企画!「①かわいいハロウィンのキャラクターをプログラムしてゲームを作ろう」「②ハロウィンバックを作ろう」
https://coubic.com/knowledge-p/booking_pages#pageContent
<8/12発信>
クラウドファンディングに挑戦しています。
「デジタルお絵描きデビューキット」、超早割30セット9880円、8/15(土)10時スタートです。応援よろしくお願いします。 https://www.makuake.com/project/knowledge/
→超早割セットは完売です。目標金額の222%を達成することができました。ありがとうございました。
<7/29発信>
【夏休み企画】親子でわくわく動画作り(4歳~)始まりました。
お題は「スライムを作ろう」です。親子でアイデアを練ったら、スライム作りはお子様の担当。パパorママは撮影係。最後は、動画編集で思い出動画の完成です。
<6/26発信>
7月から教室開催の「夏休みイベント!子どもプログラミング教室」始まります。
プログラミングで作ったゲームや動画を「夏休みの宿題」にしてみよう!「Youtuberみたいな動画を作ろう」「スクラッチでAR体験」「初めての電子工作&プログラミング」講座もなど。
https://coubic.com/knowledge-p/booking_pages#pageContent
<5/29発信>
6月のオンライン無料体験講座に「逃走中!ハンターから逃げよう!」が仲間入り!主人公を追いかけるプログラムに挑戦しよう。
https://coubic.com/knowledge-p/774270#pageContent
<5/19発信>
6月入会キャンぺーン「全員にタブレットをプレゼント!」(オンライン授業で活用できる8インチタブレット)
6月から「月4回の通常授業」が始まります。6月、7月はオンライン授業となります。
https://coubic.com/knowledge-p/892289#pageContent
<5/15発信>
「マリオカートみたいゲームが作りたい!」との声がありましたので、講座をつくっちゃいました!レースゲームって実はいろんな仕掛けがいっぱい。5/23開催します。
https://coubic.com/knowledge-p/547253#pageContent
<5/9発信>
3名集まったらオンライン講座は「貸切り」企画スタート!
ZOOMでお友達と一緒におしゃべりしながら、ついでにプログラミングも勉強しちゃう欲張り講座。講座内容と日程は、ご相談しながら決めます。お問合せ下さい!
<5/4発信>
自粛延長を受け、5/31まで教室開催の講座を中止とします。
大好評のオンライン無料体験講座、5月末まで週に3日開催しています。
★新講座=>「アリゴリズムに挑戦!多角形をかこう」「プログラムで時計を動かそう」
<4/28発信>
STAY HOME!GW中、毎日オンライン無料体験講座やってます!
★新講座=>「マリオ風、ジャンプでお宝ゲットゲーム」「野球ゲーム」「わくわく迷路」
<4/16発信>
★オンライン講座 3講座増えました!
・ガチでペンキを塗りまくれ!スプラトゥーン風ゲームを作っちゃおう
・「ウォーリーを探せ!」風ゲームを作っちゃおう!
・ゲームの王道!シューティングゲームに挑戦だ(小5~中学生)
<4/8発信>
★非常事態宣言を受け、5/6まで教室はクローズしますが、4/12~「オンライン・ライブ講座」(無料体験!わくわくプログラミング講座が自宅で受講)スタート。
当面の次の3講座です。
<オンライン版の無料体験イベントです。90分)>
●プログラミングのはじめの一歩!パソコンデビュー講座(小学1年~)、90分
●プログラミングでオリジナルゲームを作ってみよう、90分
●ペイントソフトでオリジナルトートバックを作ろう、90分
<ナレッジ・プログラミングスクール概要>
小学生、中学生のプログラミング教室です。
2020年プログラミング必修化の記念イベントとして「わくわくプログラミング講座」全10講座(全て無料)を2月~5月までの土日祝日(不定期)に開催。
★プログラミングどころかパソコンにも、慣れていない・・・
★ブロックでロボットを作りたい!
★ペンタブレットでイラストを描いてみたい!
★スクラッチって、何?とりあえず、やってみたい。
そんな希望をかなえた全10講座をスタッフが練りに練って企画しました。
★週に1回90分、しっかり学ぶレギュラー授業の案内 → https://knowledge-p.jp
学年、習熟度別の3コース(ベーシック、ミドル、アドバンスコース)に、新小1年限定のプレコース(月4回60分)。
<レギュラー授業案内パンフレット>
火 10:00 - 20:00
水 10:00 - 20:00
金 10:00 - 20:00
土・日 10:00 - 18:00
5 | |
---|---|
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
クービックユーザー
今月7歳になったばかりの娘がプログラミング体験を受講しました。90分座っていられるか心配でしたが、先生のリードやクラスの雰囲気が良かったので、しっかり最後までたのしめました。また学びに行かせたいです。ありがとうございました。
クービックユーザー
子供はとても楽しかったようです。家でもペンタブで絵を描きたいと言っています。丁寧に教えて頂いてありがとうございました!
クービックユーザー
丁寧に教えて頂いたので、本人も大満足で楽しんでいました。家に帰ってからも、夢中で作っていました。
次回のイベントも入れているので、楽しみにしています。