繊月酒造 足湯と貴重な古酒のガラチョク体験も楽しめる酒蔵見学プラン
◎蔵体験プログラムのご紹介
人吉城の別名「繊月城」から名付けられた蔵元・繊月酒造。創業当初から蔵専属の杜氏を抱え、伝承の技によるこだわりの焼酎づくりを行っています。人吉城と球磨川の絶景を臨む城見蔵と、全国的にも珍しい足湯を持った蔵元であることも魅力です。酒蔵見学ではスタッフが工場内をご案内。城見蔵にて、古酒についての紹介映像をご覧になった後は、貴重な古酒の試飲を楽しんでいただけます。お酒の飲めない方にも赤紫蘇リキュールアイス(ノンアルコール)の試食もご用意しております。大正10年創業、球磨焼酎の伝統的な酒器であるガラとチョコを使って燗を付けた、昔ながらの球磨焼酎の飲み方を特別に体験することができます。見学後はぜひ源泉かけ流しの足湯体験をお楽しみください。
◎体験プログラム概要
・受入期間:通年
・受入除外日:無し
・最少受入人数:2名
・最大受入人数:8名
・参加条件:20歳以上
・価格に含まれるもの:酒蔵見学代、試飲代、オリジナルタオル代
・集合(実施)場所:繊月酒造株式会社(熊本県人吉市新町1番地)
・アクセス:(自動車)人吉駅から5分、人吉ICから7分
・駐車場:有(10台)※無料
・対応可能時間:09:00~16:00
・所要時間:60分 酒蔵見学(20分)→紹介映像(10分)→試飲体験(20分)→足湯体験(5分)
・集合時間:5分前
・申込締切日:3営業日前
・キャンセル料:当日100%
・連絡なし:100%