<オンライン>【高校生対象(中学生も参加可能)】高校生で知っておきたいライフプランニング 11月25日(土)
【イベント概要】
◆背景◆
2022年4月、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことに伴い、18、19歳が自らの意思で様々な契約をできるようになりました。
例えばクレジットカードを作ったり、ローンを組んだりできるほか、携帯電話や部屋の賃貸など、様々な契約を結ぶことが可能となりました。
しかし、ローンやクレジットカードなど「おかね」をめぐる事象への十分な理解がないまま契約をすることで、トラブルに巻き込まれることもあります。
「おかね」に関する知識を身につけることで、人生の様々な場面でよりよい選択を行えるようになり、詐欺などの被害にあいづらくなります。
「おかね」に関する知識は、将来生きていく上での武器にも盾にもなるのです。
そこで、弊社では、「おかね」のプロである公認会計士を中心に、豊富な実務経験や講師経験から、わかりやすく楽しく学べる金融教育サービスを提供しています。
◆内容◆
留学などの進路選択やマイホーム購入などの人生設計の場面で重要となる「おかね」について具体的な数値例を基に解説いたします。さらに、将来の資産形成やローンの場面で必要な「利息」について、「単利」・「複利」などの考え方を豊富な事例を用いてわかりやすく解説します。
◆ご参加により得られること◆
本イベントにご参加頂くことで、「おかね」の適切な使い方や管理方法等、将来役立つ基礎的なマネーリテラシーを養うことができます。また、ワークに取り組みながら学ぶことで、普段の生活の中でモノゴトをより多角的に考える力・感覚を養うことができます。
経済のデジタル化・グローバル化に伴い、今後更にマネーリテラシーの重要性は増していくと考えられるため、この機会に是非ご参加ください。
【開催日時】
11月25日(土)13:00-14:00
(12時50分入室開始)
【実施時間】
1時間(質疑応答時間含む)
【主な対象年齢】
高校生(中学生以上の参加も可能です)
【料金】
1名 3,300円(税込)
【開催場所】
オンライン(講座前にZoom URLをお送りいたします。)
【注意事項】
・当日は主催者側で写真や動画撮影を行う可能性があります。また、写真・動画についてはイベント終了後、メディアなどに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。顔が映らないよう配慮は行いますが、掲載NGの場合は事前にお声がけください。
・電卓(スマホ内蔵のものでも可)と、メモ用紙、筆記用具をご準備ください。
【主な講座実績】
・「経営体験から学ぶ事業活動の難しさと面白さ」(私立桜蔭中学校様)
・「経営ゲームを通じて学ぶおかねと選択」(私立高輪高等学校様)
・「会計って悪くない!」(私立昭和女子大学様)
など