匿名のユーザー
いつもやさしくレッスンして頂いてありがとうございます。
定期的にレッスンを受けさせてもらっています。
回数を重ねるごとに完成させるスピード感も出てきて、自分の頭の中にあるイメージを描くのが上達してきたなぁと思います。
家でやる塗り絵やお絵描きもどんどん上手くなっています!たくさん描いて自分の「好き」を追求していけたらいいなと思います。
匿名のユーザー
小学2年生が水彩色鉛筆を初めて使いましたが、親がが思った以上に上手に描けていました。始めに先生から色の相性を教えてもらうことで、こんなにも形になるものかも感心しました。
虹をメインに描く子、シャボン玉をメインに描く子、のびのびやらせてもらえて、同じテーマでも個性豊かな絵が誕生していました。
匿名のユーザー
いつも先生は子どもたちをよく見て下さり安心してお任せできます。子供も新しい技法を教わり自分の作品に満足しています。帰宅後も次はもっとこうして描いてみたい!など意欲的になり帰りに頂く描き方も何度も繰り返し読んでいてとても為になります。また次回も宜しくお願い致します。
匿名のユーザー
二度目の参加です。
前回より緊張せず、落ち着いて参加できたと思います。
素敵な桜の絵を描くことができて、帰宅後すぐ玄関の一番見えるところに飾りました。
今日は筆の使い方や色の出し方など細かいところまで指導いただいて私も見ていてとても勉強になります。
子ども自身ももっと上手く描けるようになりたいという気持ちが出てきたようで、家でも自ら紙を出してお絵描きする時間が増えました。
また次回もよろしくお願いします。
今日も素敵な時間をありがとうございました!
二度目のご参加をありがとうございました✨
前回よりもリラックスしてご参加頂けたなら良かったです☺️
せっかくレッスン来て頂いたので、ひとつでも多くの絵の楽しさを持ち帰って頂けたら...と思い毎回開催しています。また次回お会いできるのを楽しみにしています!
2025年04月11日匿名のユーザー
今日も楽しかったです。次回は枝を少し薄く描こうとか、空のグラデーションの青色をもう少し強くしようとか、仕上がった作品を眺めながら、家族で盛り上がりました。桜の花も、少し派手なピンクと白の使い方を学んで、立体感のある絵になりました。
家で描いてみます!ありがとうございました!
いつもご参加頂きありがとうございます😊
一度描いて終わりでなく、次はこうしてみよう、こんな工夫をしてみようと考えることも楽しまれている様子が伝わってきました✨
描くたびにまた違った表情の桜が出来そうで、楽しみですね🌸
2025年04月11日匿名のユーザー
今回2回目の参加です。前回の教室が楽しかったようで、今回の教室もとても楽しみにしていました。
みんなについて行けず、所々で娘の手が止まってしまう場面がありましたが、その度にかず先生が丁寧に声掛けしてくださり、安心して見守る事が出来ました。
「これ、娘が1人で描いたの!?」と言うくらい素敵な絵が完成し、夫も大絶賛していました。次回の教室も、今からとても楽しみです!
先日はご参加頂きありがとうございました😊
年齢も個性も様々なクラスなので、限られた時間内ではありますが、それぞれのペースで描いて頂けるようにしたいと考えています。パパにも大絶賛して頂けたとのこと、きっと自信に繋がりますね🌸これからも一緒に描けるのを楽しみにしています✨
2025年03月18日匿名のユーザー
レッスンとても良かったです。子供も喜んでいましたし完成した作品も素敵でした。すぐによそ見してしまう子供なので、やり方を説明する時に「見てね!」と促して頂けたら有り難いです。またお世話になります!
先日はご参加頂きありがとうございました。
「次は何をするんだろう?」とワクワクして参加したくなるレッスンを目指して、これからも内容や伝え方を工夫して参ります。今後ともよろしくお願い致します✨🍀
2025年03月18日匿名のユーザー
いつも楽しくレッスンに参加させてもらっています!落ち着きのない娘ですが、かず先生が優しくご指導してくれるので本人ものびのびと自分のペースで取り組んでいて満足して帰っています(^^)
ありがとうございます!
いつも楽しくご参加頂き、ありがとうございます🌸のびのびリラックスしながら、アートの時間を楽しんで貰えているのであれば幸いです◎
絵は自分に合ったスタイルで描くのが1番なので、これからも成長を見守らせて頂きたく思います😊
2025年03月18日匿名のユーザー
本日「二回目」の参加でした。正直、、、親子共に大満足(*>∀<*)毎月の予約が直ぐに埋まってしまうのが分かりました!
子供たちの集中力に改めて感動しますよ!
2回目のご参加をありがとうございました✨
1回で終わることなく、また次も描きたい!と思って頂けたのであれば開催の甲斐がありました😊
お子さんたちの集中力、本当にすごいですよね。講師も負けてられないと刺激をもらう日々です。
2025年03月18日匿名のユーザー
今回は1枚で2パターンの面白い描き方を学べました。かず先生から教わるたびに、すぐに家でも描きたくなります。毎回楽しい時間をありがとうございます!
いつもご参加頂き、本当にありがとうございます。積極的に家でも描こう!と実践して頂き、どんどん新しい表現を身につけてもらえたらとても嬉しいです。熱心にご参加頂く様子にこちらこそいつも励まされています😊
2025年03月18日匿名のユーザー
本日はありがとうございました。
初めての参加でしたが、幼稚園児でも分かるように先生がひとつひとつの工程を丁寧に説明してくれました。
息子も緊張しながらも集中して参加することができたと思います。
帰り道、「楽しかった!また行きたい!」と笑顔で話していました。
絵の具や筆の使い方は私も知らないことが多く、とても勉強になりました。
様々な年代の方がいるので、他の参加者の方との交流やいろいろな作品を見たりすることで子どもに良い刺激になる機会だと思いました。
またよろしくお願いします。
先日はご参加頂き、ありがとうございました!
初めてのレッスンを息子さんが楽しむことが出来たとのこと、何より嬉しく思います✨
これまでレッスンを行う中で、あえて年齢で区切らないことで、大人も子供もお互いに良い影響や刺激を受けることが多くあるように感じます。
また描きたい!と思ったテーマがありましたら一緒に描けるのを楽しみにしています♪
2025年03月18日匿名のユーザー
今日もありがとうございました!
今回の娘の作品は、個人的に一番素敵でしたっ!
娘は、グラデーションが上手くいかなかった…
と、イマイチらしいですが、私はどこに飾ろうかとワクワクしてます♪
こちらこそ先日はご参加頂きありがとうございました✨グラデーションにこだわって描いてくれていたんですね。何度も描いていると頭の中のイメージを形にする力がどんどん育って来ますので、今後も一緒に挑戦して行けたらと思います😊
自分ではイマイチと感じても、私はこの絵とっても好きだよ、とご家族に言ってもらえるのも自信に繋がりますのでぜひ飾ってお楽しみ下さい🙌✨
2025年01月31日匿名のユーザー
今回はクレパスを使った絵ということでしたが、下書きをサッと描いてあとは自分のイメージの色を選びながら塗り重ねて馴染ませて。
娘もとても集中して描いていて、出来上がりにも大満足でした(*^_^*)慣れ親しんだ画材も使い方で表現の幅が広がるんだなと感動しました!
ありがとうございました♡
先日はご参加頂き、また嬉しいご感想をどうもありがとうございます😊
娘さん、大満足の出来になったのですね👏良かったです!良い絵が描けた、また描きたいと思って描き続けていくとどんどん表現の幅も広がりますね。ゆくゆくはご自身の描きたいものを描きたいようになれるよう、これからもお手伝いをさせて頂ければと思います😄
2025年01月31日匿名のユーザー
今回のテーマも素敵でした!山の後ろに朝焼けの色鮮やかなグラデーション風景をクレパスで描くテクニック、これを学校でも生かせたら驚かれるでしょうね。白のクレパスって最強ですね!見学していた私も家で描いてみたくて、さっそくサクラクレパス スペシャリストを買いました。
かず先生のおかげで、絵画を身近に楽しめるようになりました。ありがとうございます!
嬉しいレビューをありがとうございました😊
白のクレパス、使い方を知るとどんどん使えて楽しいですよね✨
さっそくご自宅用に画材を買って頂いたなんて!どんどん新たな世界を広げられていて素敵です❣️
これからも一緒に楽しんで沢山描いていきましょう♪
2025年01月31日匿名のユーザー
久しぶりの参加でしたが、先生が名前を覚えていてくれて嬉しかったです!
今回のツリーの作品は、本人も上手に出来たと満足気でした♪
プチプレゼントも喜んでいました!
いつもありがとうこざいます!
今日は久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったです✨ご本人が満足の行く作品が出来たとのこと、何より嬉しく思います🥰
ぜひ、ご自宅に飾ってご家族でお楽しみ下さい♪
またお会いできるのを楽しみにしています。
2024年12月17日匿名のユーザー
家族で参加しました。今回も木の描き方や重ね絵の面白さなど、短い時間に盛りだくさんでした。とっても楽しくて時間が足りないくらいです。家でも挑戦してみます。かず先生、来年もよろしくお願いします!
今年はご家族でたくさんご参加頂き、どうもありがとうございます❣️
もみの木ひとつ描くだけでも、何色にしようか、どんな木の飾り付けにしようか、飾り付けは...とワクワク迷ってしまうことが沢山ありますね。
私も許されるのであれば時間を気にせず沢山描いてもらいたい...というのが本音です🫣
来年も、一緒に沢山の新しいことを学んで参りましょう!どうぞ宜しくお願い致します。
2024年12月17日匿名のユーザー
初めて参加しました。
子どもに感想を聞いてみると「すごく楽しくて、気づいたら外が暗くなっていた」と言っていました。時間を忘れて没頭していたようです。
とても素敵なハロウィンの作品になっていました。お店に飾ってもらえるのも嬉しいです^_^
ありがとうございました。
この度は初めてご参加頂いたとのこと、ありがとうございました!外が暗くなるのに気づかないほど、没頭できたなんて素晴らしいですね😊✨
展覧会にもご参加頂き、ありがとうございました。連日沢山の方が展覧会を観て下さっていました。これまで以上に絵を描くのが楽しい!嬉しい!時間となるよう、今後もレッスンを考えて参ります。
匿名のユーザー
先生に色々コツを教えてもらいつつ、でもガチガチじゃなくて本人らしい自由度を持っていつも描かせてもらってます。きょうも楽しくハロウィン風景描いてました。
いつもご参加頂き、ありがとうございます!
レッスンで新しい描き方や表現を吸収しつつ、ご本人らしさもより一層引き出せるよう見守りたいと思っています✨
「こんな絵が描きたい!」と思った時に、自分が描きたいように描けるよう、これからもお手伝いさせて頂きます☺️
2024年11月16日匿名のユーザー
子供と一緒に初の貼り絵に挑戦しました。
立体的に仕上がった作品を見て、感動しました。
家でもアレンジしながら、教わった技を楽しんでいきたいと思います。
何度通っても、毎回凄い技や発見があるって凄いです。
先日も親子でご参加頂きまして、ありがとうございました。なかなか日常で貼り絵に触れる機会も少ないかと思いますが、いざ始めると無心でペタペタと夢中になってしまいますよね😌✨
羽根以外にも貼り絵は色々な絵に合う表現方法ですので、ぜひ家でもアレンジをお楽しみ頂ければと思います。
2024年10月04日匿名のユーザー
6回目の参加でした。
今回は初めて貼り絵で作品作りをして楽しかったようです。満足いく仕上がりだったようで、帰宅してから「ここの色がすごく好きで上手くできた!」と嬉しそうに話してくれました。回を追うごとに、成長してるなと感じます。学校の図工で制作する時も、先生に教わったことを生かして取り組んでいるようです。ありがとうございました!また参加させて下さい!
いつもご参加頂き、ありがとうございます✨
作品のここの部分がすごく好き、ときちんと言葉にして伝えられるのは、素晴らしいことですね🥰
学校でも学んだことを活かして頂いているとのこと、とても嬉しいです。
上手くできた!と自信を積み重ねて、これからも成長を一緒に見守らせて頂けたら幸いです!
2024年10月04日